ドローしつつSAで殴れてしかもコマンド持ち。
つまりノーハンドでもワンチャントップで引いてレッドゾーン飛ばせる可能性が
あるっていうなかなか珍しいカードだと思います。
重いのが最大の欠点ですがパワーも十分あるし、除去と再利用もできる。
繰り返し出すことで禁断開放も狙えるし、これを軸に侵略デッキを組んだら
そこそこ面白い動きができそうです。 (16/08/11) |
種族のコマンドの数につき封印を外せる裁定が出ればワンチャン (16/08/11) |
ガチダイオーと組ませるか… (16/04/08) |
水侵略との相性抜群。ザ・マッハが強いんだからこれも強い(そうか?)。もうちょい軽ければ◎でしたね…。バウンス効果もパクリオ使い回したりなかなかいやらしい動きができます。 (16/04/08) |
このカードを超次元ゾーンに置ければ使ったんですけどねw (15/06/27) |
セルフバウンスで使ってたけどこれ現状青侵略で一番有効な侵略元じゃない?コストが大きいけど。こういう昔のカードが評価を受けるのはいいことだともう。 (15/06/27) |
侵略と相性が良い。なかなか見どころがあるかも。 (15/06/20) |
除去しなければクリーチャーの頭数を増やせない。除去してしまえば攻撃の手を一手緩めなければならない。スピアタによる殴り返し性能も中々。仕掛け爆弾みたいな奴。 (14/11/15) |
自分のクリーチャー限定だと思ってた…面白いカードだけど、これを軸にしないと入るデッキがわからない。 (14/06/11) |
ド ラ ゴ ン だ と 思 っ て た w
毎ターンバウンスは結構いいんじゃないかな?何に使うかはおいといて (14/04/03) |
さりげなくプリンの恩恵を受けられるので強化された… (14/04/03) |
「プリン」のサポートを受けられますwwwwそうでなくても、相手の意表を付けるカード (14/02/25) |
とても渋く上級者向けのカードですね
SA2打点を投げながら、生き残れば除去やcipループに貢献し、ハマればドロソになるとあり実に器用です
そのままだとコントロールしたいのかビートしたいのか方向性が見えにくいカードなので、プレイヤーのセンスが問われます (14/02/24) |
悪いことできそう。普通に使っても毎ターン手札が増えるエグゼドライブ。 (13/08/16) |
種族を活かせばなかなか そうでないと使いにくい (13/08/09) |
相手のクリでもいい、自分のならイチバンボシとか。 (13/08/08) |
砲丸でなら悪くないよね (13/05/06) |
返しのターンをどうにかすれば強いこともなくなくない。 (12/11/17) |
ターンの始めというのはあまり強くない気がします。 (12/11/11) |
面白いですが扱いづらいカード。単純に使って強いカードではないかな (12/10/26) |
俺は大好きです こういう面白いカードが増えればなー・・・ (12/10/26) |
エクスとあわせて毎ターン1ドロー&2打点はそこそこ強い (12/08/08) |
中々面白いカード。パンドラ城との相性が抜群です。1ドローつきでSAなので普通に使っても腐りにくいのがいいですね。 (12/08/07) |
ビート対策&色合わせ (12/08/06) |
ギフト併用で早期召喚するヴィジョンでも使うかどうか迷います ○でもいい気もするけど机上論で見て重いのが気になるので今は▲にします (12/07/28) |
弱くはないです。ただ、入るデッキが現時点ではあまりないと思います。
イラストは好きなので、個人的に▲はあげられないのでこの評価 (12/07/28) |
すばらしく微妙。 (12/07/27) |
オンセンさん続投の兆しです。パワーデフレというか、色んな意味でちょうどいいカード。38℃くらいでしょうか。激沸騰!から良くここまで調節できたものです。沸騰してましたからね。こちらは本当にちょうどいいです。強いし、でも強すぎない。弱くはないです。オンセン系のカードはターンを返して、除去られないと強いカードが多いんですよね。この子も同じく (12/07/17) |
デスファントムと組み合わせるといい感じ。自分と自分の他のエイリアン戻して場数減らさないようにとか。あらかじめ置いとくクリーチャー次第ではそのまま覚醒リンクも。種族に注目するのであれば、2種類のコマンド、サイバーを併せ持っているため他にも使い道が見えそう。総じてコンボデッキ向けかな (12/07/09) |
サイバーでのSA、つまりΣでばらまく。3体出れば8打点。ホーガンからも出てくるし、手札に戻って大量除去して引いてG0コスモビューとかおもしろそう。 (12/06/28) |
ホット!ホット!本題:能力的には良いと思うのですが、取り扱いが難しいですね。種族は良いですね。 (12/06/27) |
強い効果を凝縮してて、実際厄介なんですけども、中途半端間が否めないので種族面を活用してやるとよいです。 (12/06/25) |
2打点8000のパワーと悪くないです。 (12/06/25) |
トワイライトΣと使えば割と面白いんじゃないかなぁ (12/06/24) |
こういう面白い能力は個人的には評価したい。いかんせん重いのが難だし、除去される隙も丸見えなんだけど、毎ターン出されるとウザったい事この上ないでしょう。《ヤヌス》と組み合わせたい・・・けど、実はそこまで相性良くはないんだよなあ・・・(遠い目) (12/06/22) |
自分的には強いと思う。Wブレイカーも強い。
けど神までは行かない。 (12/06/18) |
パンドラ城での運用は恐ろしかったです。毎ターンクリが湧くし、ドローもできる。いざとなったら殴れるのも利点。 (12/06/17) |
パンドラ城との相性が良かったので評価上げ。除去してもされなくてもエイリアンサイキック展開できる。 (12/06/17) |
キャントリップ付きのスピードアタッカーだし悪くはなさそう。ただ多色、バウンスが強制、相手ターンを経由する必要など、ところどころに使いにくさが見えるのでこの評価。 (12/06/15) |
何かオンリーワンで面白いから期待。 (12/06/15) |