スポンサードリンク

守護聖天タース・ケルケルヨ
(シュゴセイテン タースケルケルヨ)

表示順:
総合評価:
 ガーディアンデッキのエース  時空の庭園とかで仕込めばクリーチャーならなんでもだせるのか... (17/07/24)
 とか言ってたら思わぬ方向で来ちゃったよ、おったまげ。 (16/09/13)
 ガーディアン・コマンド・ドラゴンが出たおかげでアップ始めてる (16/09/13)
 ガーディアンコマンドドラゴンとかいうクッソ節操ない種族 (16/09/12)
 自分が復帰するきっかけを作ったカード。  優秀なガーディアンがくればまだまだいける効果なので新規くれ。 (16/09/11)
 守護者復活を待ってます (15/06/27)
 ガーディアンが弱いのが問題 (14/08/15)
 進化元の層も厚く自身もそれなりのパワーを持つため、使いやすい。時空の庭園を使って、大型を踏み倒すのもいい。 (14/06/30)
 強いです。ユッパールがとても強い。パワーも並のビートでは勝てない程の大きさ。 (13/06/08)
 ガンヴィや確定除去に頼らないといけないパワーの高さと、仕込めば何でも出せることに高評価 (13/04/08)
 一応、キクチで止まるのか。 本題:シャングリラの登場でヤバくなりそう。 (13/03/28)
 シャングリラやエヴァーの登場で割と注目されてるんじゃないかな (13/03/28)
 今ふと思ったのですがこいつのデッキにはあまり大行進スパークが入りませんね。 (13/02/11)
 vaultで出てないカードは混乱を招くので出さない方がいいそうですよ。<ソース:ガガカリーナ>独特の動きが好きです。 (13/02/11)
 シャングリラ登場で強化されそう。下準備が必要だけど、決まればえげつないです。 (13/02/11)
 キクチ師範についでに対策されてる (13/01/23)
 実際使ってみたらユッパールとの組み合わせがえげつなく、相手はクリーチャーを出しても出しても延々フリーズさせられるのは強かったです。他、ミント・シュバールをまわすのはやっててかわいそうになりますし、地味にカメンビーで1ドロー→即座に守りに、というコンボもできます。パワーも十分ですし、コンボ狙わずとも強力な一枚です。 (12/12/16)
 単純にガーディアンのcip、pig再利用しながらデッドリーとかコミューンするだけで強い (12/12/16)
 何か普通に強い気がします。 (12/11/25)
 本当にいいですねぇこのカード 「空母」を体現したような能力とそのイラスト、戦艦モノ世代には垂涎の1枚です 究極進化やら何やらを投げつけてロマン砲にするもよし、小型を投げながらビートするもよし、ガーディアンの可能性を広げた1枚としても高評価です (12/11/18)
 こういうカード良い。堅実とロマンの間のようなカード。 (12/11/06)
 ガチャピンチと組み合わせて破壊耐性、下に仕込んで大型を呼び寄せたりできる中々の能力 (12/09/02)
 仕込んでも使っても、普通に種族で使っても強い。進化踏み倒せるのを究極進化以外になにか使えないものか…。ケルケルヨ2体体制とか?破壊されたら進化元ごともう一体の下に入って、自分のターンになったら種出してさっき破壊されたケルケルヨ踏み倒すとか。 (12/09/02)
 なんでも踏み倒しできるのも強いですが、普通にガーディアンを回してもわりといいかな。 (12/08/11)
 進化元にしたクリーチャーを再利用出来るのは強いですね。 (12/07/26)
 専用デッキで組んでみると、かなり強かったです。(能力が置き換え効果なのが惜しい所) (12/07/15)
 初投稿は新弾で好きなカードを 回してて楽しいです (12/07/15)
 おい、名前…おい…。効果は光らしく守りに特化していて良い。ガーディアン好きには堪らないだろうね。 (12/07/12)
 セイバーとは置換効果のルールの観点上兼ね合い出来ない・・・のを考えても十分なスペック。地味にガーディアン使いの中で流行りつつあるようで。 (12/07/10)
 事務局に確認してみたところ、ウルトラセイバーを使ったガチャピンチは下に置けないとのことでした。ちょっと残念 (12/06/30)
 敵に回したらかなり厄介でした。ケルケルヨ自体が高パワーな上、小型ブロッカーにチャンプブロックされると、このカードのっ下に収容されてまた出てくる……強いですね。 (12/06/30)
 まさにガーディアンの母艦、ガチャピンが良い相方と思ったら置き換え効果。 (12/06/29)
 まさにガーディアンの母艦、ガチャピンが良い相方。 (12/06/29)
 星域+チェンジャーで4ターン目にシャーロックとか鬼畜すぎます。単純にガチャピンチから進化させてそのまま殴るだけでも除去耐性もちのアタッカーとして使えるため悪くはないです。 (12/06/27)
 俺の嫁 (12/06/26)
 これはやばい。久々にデッキを組みたい!って思うようなクリ。ガーディアンも大幅に強化されましたしこれからの活躍が期待できます (12/06/25)
 中々面白そうな能力。破壊された時であれば何でも回収出来るのでブロッカーの他にも《ジルワーカ》や《ファルピエロ》みたいなカードも再利用出来るのがポイント。セイバーや《タイムチェンジャー》との組み合わせも実に厄介そうである。こういう地味ながら強いカードは貴重。 (12/06/22)
 強力なcip持ちガーディアンは小粒ばかりで派手な展開こそできませんが、それでも十分強力なカードですね。あと最新弾は割とネーミングが秀逸なものも見られるので、こういうネタ的なネーミングも味があるような感じがしていいですね。個人的にですが。 (12/06/21)
 除去しづらく自身もパワーが高くデッキから引っ張ってこれて、ほっとくと踏み倒してくるキケンカード。 (12/06/21)
 ウルトラセイバー使ったガチャピンチをこの下に置けないんですね。でも強いと思います。 (12/06/21)
スポンサードリンク