使ったことがないのでこの評価だが使ってみると◎かもしれない (15/02/11) |
やってることは強いと思う。 (14/11/20) |
ドラゴンゾンビデッキではなかなかいい活躍をしてくれます。ほぼ専用になるでしょうね。 (14/07/05) |
評価、低いですね。確かに自分もゴミだと思ってましたよ使うまでは。強い。 (14/07/05) |
こんなの踏み倒しても笑われるだけ (14/07/05) |
重い上に能力が地味ですが、ドラゴンボーンで踏み倒すゾンビの中では一番強いので悪くないです。 (14/02/28) |
バベルギヌスと組めば鬼のような強さ。 墓地に元々あったヤバスギル・スキルを回収すれば異常なしぶとさを発揮します。 (13/12/02) |
大会レベルじゃないですが、種族デッキではかなり有効なカードだと思います。出したとき、アタックしたときどちらでも使えるのもいいです。 (13/08/16) |
リアニだと壊れだと思った。しかし、除去+リアニというヴィオラ・ソナタが出てしまった。インフレはどこまで続くのか (13/08/05) |
除去と回収をいっぺんに行えるだけで強いです。で、なんで評価ひくいの? (13/06/08) |
ボーンおどり、ドラゴンボーンとの相性が最高 (13/04/02) |
ドラゴンゾンビでたまに使ってましたがこれの強化版と言えるヴィオラソナタが出たのでそちらを使ったほうがよさそうです (13/03/20) |
使うと分かる強さ。使わず×評価する人はなんなのでしょうか・・・ (13/03/16) |
「使えばわかる」 まさにその通り。 (13/03/15) |
実は強かったカード。ドラゴン・ゾンビデッキに2枚位は入ってる。 (12/11/26) |
出たときにも使えるのが大きい。相性いいドラゴン・ゾンビも多いし。 (12/11/06) |
246デヴォバベルで5ターン目に出て来た時の安定感と言ったら・・・やはり出てすぐ仕事するやつは強い。 (12/10/02) |
少々重い。でも、相性のいいカードは増えているので今後に期待出来そう。 (12/09/21) |
最近の闇のSRは堅実なスペック持ちが多い気がする。サンブレしかりこれしかりファンキ辺りも。ここのところドラゴンゾンビプッシュが多いのでまだまだ強化されていくと思う。 (12/09/19) |
いろいろ相性のよすぎるカードが増えてきましたね…これから化けそう。 (12/09/17) |
そんなに強くない (12/09/16) |
ヘヴィやバベルギヌスなどを使いまわせるのが脅威 だが、これは色々な方の言う通り使うと分かる強さ&楽しさ ナメてる人は一度お試しあれ (12/08/23) |
ネーミングはヤバすぎます。使うには少々重いですかね。 (12/08/11) |
アバヨ・シャバヨ、バベルギヌスなどを使い回しながら、除去を打てるのは強い。コストの重さはボーンおどりなどでどうにかする。 (12/08/09) |
使って分かる強さだと思います。壊れとまではいかなくてもロマンもあり良カードだと思います。
何よりイラストがカッコいいo(^▽^)o (12/08/05) |
こいつは使ってみないと分からない強さかもしれない。コスト6以下はこいつで、コスト7以上はショバヨで。cipで除去+回収が出来るから恐ろしい。種族プッシュなので、今後も期待してます。 (12/07/30) |
こいつは使ってみないと分からない強さかもしれない。コスト6以下はこいつで、コスト7以上はショバヨで。cipで除去+回収が出来るから恐ろしい。種族プッシュなので、今後も期待してます。 (12/07/30) |
このカードに関して情報が公開された当時に比べ、だんだんと評価が上がってきているようですね。イラストも壮大で、「デッキを組もう」と思わせるものがあります。専用デッキも登場してきていますし、今後、更なる成長が見込めることでしょう。 (12/07/26) |
イラストマジでカッコイイ。当たった時のテンションヤバイ。スペックは言わずもがな。 (12/07/26) |
アバヨの登場がかなり嬉しい。種族がどっちも強力なのでそこらへんも生かしたいですね。某ギヌスとか某グールとか。ちょっとムチャですが某Bとか。 (12/07/25) |
なんか評価上がり始めてるけど、強いのかな?一度回してみるか。アバヨ・ジャバヨの登場は強いですけど。 (12/07/24) |
ここまで面白くて強いカードとは思ってもみなかった
腐る場面も多々あれど、ハマってしまえばヤバスギル
回収と除去が同時に撃てるってなにげに怖いよ (12/07/24) |
コスト6以下をを除去しつつ、自身やゼキア、シャバヨを回収出来るのでかなり強いです。 (12/07/24) |
壊れてるww 次の環境はコイツだな~ (12/07/24) |
最初の悪評とは裏腹にかなり強かった…… (12/07/24) |
ATだけじゃなくてcipでも効果発動するのか 6コスト以下ってのがサイキック消せないし微妙だけどはまれば優秀なドラゴンゾンビ回せるしいいんじゃないの ただ8マナってのが・・・ (12/07/22) |
強いけど壊れではない、カードパワー高いけど重いという良調整のカードだと思います。これで自身のコストが6とかだったらいま×つけてる人の評価も正反対になってたんだろうな~と思いますね。 (12/07/20) |
コスト6の制限、自身の重さが残念ダが悪くはない (12/07/20) |
あくまでコスト上での話ですが、サンダーブレードにコスト+1したら、除去範囲が劣化した変わりに回収がつき、ATでも打てるようになったよ! と考えれば悪くありません サポート豊富な種族ですし、騙されたと思って使ってみると楽しい1枚です リアニでよかったと仰る方もいるようですが、これ多分リアニだと壊れになっちゃいますよ (12/07/19) |
挙動が独特なのが良い。それなりに強くてバランスもとれてる。 (12/07/14) |