これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ヒラメキ・プログラム |
---|---|
質問 | 《ヒラメキ・プログラム》を唱えた時、バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体もいなかったら山札を見せる動作だけ行いますか? |
回答1 |
はい、見せる動作だけを行います。
|
操作 |
|
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ ヒラメキ・プログラム |
---|---|
質問 | 《ヒラメキ・プログラム》で《龍素記号Srスペルサイクリカ》など、破壊されるかわりに・・・という効果を持つクリーチャーを選びました。 破壊された事になりますか? |
回答3 |
はい、なります。一連の効果の中でクリーチャーを破壊し、それにより破壊されたクリーチャーを参照する場合は、そのクリーチャーが実際には破壊されなかった場合でも、破壊されたものとして処理を行います。
|
操作 |
|
関連 | ヒラメキ・プログラム 超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~ |
---|---|
質問 | 《ヒラメキ・プログラム》で《チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~》を選んだ場合、山札から《チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~》を出せますか? |
回答1 |
いいえ、出せません。
《ヒラメキ・プログラム》でコスト無限より1多いコストのクリーチャーを出そうとしますが、デュエル・マスターズでは無限に1を足した場合、無限のままではなく無限+1という形となり、コスト無限の《チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~》を山札から出すことはできません。 正式回答 |
操作 |
|
関連 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ 炎槍と水剣の裁 超銀河弾 HELL 爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード 魔魂葬のサードニクス エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉/魅惑のダンシング・エイリアン マザー・エイリアン<よろこんで>/魅惑のダンシング・エイリアン G・アイニー 雷炎賢者エイジス ヒラメキ・プログラム |
---|---|
質問 | 7月17日適用の新裁定で 「こうして破壊したクリーチャーが・・・」墓地ではなく置き換え効果により墓地以外の場所に置かれても効果は適用できるとありますが、 自分のバトルゾーンにセイバー持ちクリーチャーと通常のクリーチャーの計2体が存在する状態で復活の祈祷師ザビ・ミラを場に出しました。 ザビミラの効果でセイバー持ちと通常のクリーチャーを選択してセイバー能力を使用し通常のクリーチャーを場に留めました。 ザビミラ能力で出せるサイキッククリーチャーは何体ですか? |
回答2 |
2体です。(裁定変更)
選んで破壊するという行為の対象になったことで、 セイバー能力によって破壊された場合も ”こうして破壊したクリーチャー”の数にカウントされます。 回答者7 |
操作 |
|
関連 | 灼熱連鎖 テスタ・ロッサ ヒラメキ・プログラム 絶頂神話 カツムゲン 神撃の カツドン DASH 最終章 カツエンド |
---|---|
質問 | コスト4の《テスタ・ロッサ》とある自分のクリーチャーに《ヒラメキ・プログラム》を使い、コスト5の《鳴動するギガ・ホーン》をバトルゾーンに出します。 《鳴動するギガ・ホーン》の効果で《灼熱連鎖 テスタ・ロッサ》を手札に加えた場合、灼熱ドロン・ゴーで《灼熱連鎖 テスタ・ロッサ》をバトルゾーンに出す事は出来ますか? |
回答2 |
できません。
条件を満たした段階で手札にないものは、侵略やアタック・チャンスと同様にトリガーしていないものとして扱います。 (シノビや革命0トリガーとは話が異なります) ※総合ゲームルール110.4b どのゾーンで機能するかが書かれている能力は、そのゾーンでのみ機能します。 例:マナ爆誕、灼熱ドロン・ゴー 回答者6(正式回答) |
操作 |
|
関連 | 真実の名 アカデミー・マスター ヒラメキ・プログラム 黒騎士ザールフェルドII世 爆獣マチュー・スチュアート 邪眼皇アレクサンドルIII世 幽騎士ブリュンヒルデ 爆獣装甲ヴァルアーサー 超神龍バイラス・ゲイル 爆獣工師ピーカプ・フィリッパ 氷牙アクア・マルガレーテ卿 邪眼皇弟アウグストIII世 邪眼の銃鬼イヴァンII世 邪眼の毒蛇エウドキア卿 霊騎ソール・デナン ラスティ・ザ・レインボー 彩空の精霊フォルテイン 蒼神龍アトラス・ガルー 彩大闘機マックスガイザー 母なる紋章 インフェルノ・サイン 母なる星域 母なる大地 地獄門デス・ゲート 獰猛なる大地 転生プログラム ミラクルとミステリーの扉 ホーガン・ブラスター 破壊と誕生の神殿 インフェルノ・ゲート 湧水の光陣 緊急再誕 運命 ミステリー・キューブ 転生スイッチ 邪龍秘伝ドラゴン・ボーン 復活のトリプル・リバイブ ドラグハリケーン・エナジー 無情秘伝 LOVE×HATE ベイビー・バース 神秘と創造の石碑 ヤバスギル・ラップ 爆進デス&リバース JK大バクチ フォース・アゲイン |
---|---|
質問 | 7コストのクリーチャーがバトルゾーンにいる状態で自分がそのクリーチャーを対象にし《ヒラメキ・プログラム》を唱えました。 その効果でバトルゾーンに《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が出ました。 《ヒラメキ・プログラム》はその後墓地に置かれるわけですが《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》で再度《ヒラメキ・プログラム》を唱えることはできますか? |
回答1 |
いいえ、できません。
《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場に出たときはすでに手札から唱え終えているからです。 《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場にいる状態で呪文を唱えた場合のみ再度唱えることができます。 回答者 3 |
操作 |
|
関連 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ 炎槍と水剣の裁 超銀河弾 HELL 魔魂葬のサードニクス 爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉/魅惑のダンシング・エイリアン G・アイニー ヒラメキ・プログラム 雷炎賢者エイジス |
---|---|
質問 | 2012年7月9日の裁定変更で 「こうして破壊したクリーチャー」という文言のルール裁定において、 今までは実際にバトルゾーンから墓地に確定で置かれないと 「こうして破壊されたクリーチャー」とはならずに、その効果は発動しませんでしたが、 今後は実際に墓地にバトルゾーンから置かれなくても、 クリーチャーが置き換え効果などで留まったり、 墓地以外のゾーンに行った場合は効果は使える事となりましたが。 対象となるカードはどれですか? |
回答1 |
:対象となるカードは下記です
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》 正式回答 《炎槍と水剣の裁》 暫定回答 《超銀河弾 HELL》 正式回答 《魔魂葬のサードニクス》 暫定回答 《爆裂大河シルヴェスタ・V(ブイ)・ソード》 正式回答 《魅惑のダンシング・エイリアン》 暫定回答 《G(ゲンジ)・アイニー》 暫定回答 《ヒラメキ・プログラム》 暫定回答 《雷炎賢者エイジス》 暫定回答 回答者6 |
操作 |
|
関連 | ヒラメキ・プログラム |
---|---|
質問 | 《ヒラメキ・プログラム》で選んだクリーチャーが「破壊されない」または「エターナル・Ω」などの置き換え能力を持つ場合、クリーチャーを出すことはできますか? |
回答2 |
|
操作 |
|