黒のハンターでビート向けの能力のカードは使えないですし、種族デッキ以外に入れるほどのスペックのカードでもないです。 (14/02/28) |
2弾くらいにいたら「神!」「ラルバギア倒せる!」「5マナでダブル!?」みたいな感じだったんでしょうね
有象無象の数合わせバニラよりはマシですが古臭すぎます (14/02/13) |
まだヴァシュナよりはマシ。でも弱い。 (13/08/31) |
本家以下。以上。 (13/01/11) |
また古臭い、いや懐かしげな能力を (13/01/10) |
名前はすごい好きです。いっそのことパワー12000くらいあれば使ったかもしれない (13/01/10) |
どうせ文明アンチ効果やるならもっと徹底的にやれば良かったのに。アンタップキラー、バトルに勝ったらハンデス位付いててもいい。 (12/11/26) |
転生前のジェノサイドで充分。一応へヴィメタルを回避できるが (12/11/04) |
アンタップキラーもないんかい!わざわざこいつを使うことは…ないのでは? (12/07/27) |
5弾当時、ヴァシュナはそこそこ強くて使えたんですが… (12/07/27) |
僕が小学生なら間違いなく使ってました^q^ (12/07/27) |
ただのバニラですよね。今の時代これは・・・ (12/07/24) |
効果自体はそれ程悪い訳じゃない。種族もドラゴンがある以上弱くはない。ただ、現環境の他のカードがもっと強いので居場所が難しいだけである。コスト対効果に対するプレイヤー攻撃性能が高いのは評価点。SA付けてあげれば戦えはするはず。幸い、付加手段には恵まれてるし。 (12/07/09) |
わざわざこいつを出すかと言われると微妙。他にいいカードありますし。 (12/06/27) |
構築デッキでしか使えないと思う・・・ (12/06/17) |
超次元のせいで5コス帯あたりの準バニラは肩身が狭いなぁ 5コスドラゴンの中では結構出来るパワー持ちな気もするけど…? (12/06/12) |
これはだめだ (12/06/10) |
ガルマジアスがある以上、種族を有効利用せねば・・・ (12/05/18) |
今更このスペックとは。たまげたなぁ・・・。 (12/05/11) |
いつの時代の効果ですか・・
今のインフレ化の現環境では厳しいです。 (12/04/23) |
攻撃できる分昔に比べればマシなのでしょうが……ディアスZでいいです。 (12/04/23) |
ジェノれって何w (12/04/23) |
光以外攻撃出来ないのが辛すぎる。 (12/04/22) |
ガルマジアスで十分感が否めない・・・。他の方が言うようにアンタップされてる光が殴れればそこそこだったのに。 (12/04/22) |
なんかデメリットが・・・w (12/04/22) |
夜明けの超人や哀哭の超人と比較すると光だけでも攻撃できるんだから良いな。ジェノサイドなんて名前を付けるから期待されすぎておかしなことになる。パワーはもう少し欲しいけど。 (12/04/22) |
黒いコマンド・ドラゴン必要ならパワー1000低くてもバイスカイザー使う。もしくはミカドディアスでいい (12/04/17) |
ブラック・コマンド・ドラゴン進化が出るとしても、リバイヴやミカドからの外郎で十分なので使うことはほとんどないと思います。 (12/04/17) |
文明は違うもののGENJIと攻撃できるタイミングが同じ。 (12/04/17) |
どこぞのユナイトベントを思い出したのは俺だけか・・・? (12/04/16) |
種族とか違うけどガルマジアスでおk (12/04/16) |
本家ジェノサイドに土下座していいレベル
パワーも光に攻撃するには中途半端 (12/04/16) |
殺戮の皇帝() クリーチャーを殆ど殴れないあたり名前負けしている感が否めないです。種族を生かさないと如何せんきつい (12/04/15) |
どうされた
まあ弱いんで書くことないです (12/04/15) |
使い道が難しい。 (12/04/15) |
このデッキのパンフレットに、「目を疑う5マナ7000w・ブレイカー」と書いてありましたが、つまりはそういうことなのでしょうw (12/04/15) |
5マナ7000Wブレイカーなら墓地回収とデッキ破壊効果がつく時代なんですが・・・ (12/04/15) |
せっかくのパワーがもったない。なんかワームの方が浮かんだ・・ (12/04/15) |
つまりはクリチャにはほとんどアタックできないWブレイカーって言う認識になる。 (12/04/15) |
これはひどい。本家ジェノサイドさんに謝ってください。劣化すぎる。 (12/04/15) |