こいつのレベルは異常。ほぼどんなデッキにも超次元呪文あれば入れるレベル。ホワグリ殿堂の原因とは言え、そもそもホワグリそのものが良い色してるし使いやすい。リンク後のSAはルール定まってなかった時期とかなんとか・・・それによって弱点が増えているのでその辺はしゃーない感じでもある。 (20/09/02) |
低コスト覚醒獣の中では最強格のカードです。5コストなので様々なホールから出せますし、色も優秀なのでガロウズやジェイシーエイのような文明指定のみのホールにも対応しており汎用性が高いです。今まではブロッカーではどうしようもない時の受け札として使われていましたが、クロニクルのおかげでリンクさせて使うことも増えてきました。 (20/09/02) |
ホワイトグリーンです(誤字) (19/02/24) |
ホワイグリーンホールを殿堂に追いやった元凶その1 (19/02/24) |
とりあえずホール呪文を使うデッキで枠が余ったら入れておけば役立つ場面が存在する超汎用カード。使われてるデッキの数が凄いことになってる。 (19/01/28) |
何かと役立つ一枚。チェンジザダンテではメメントなしで場にいるクリーチャーを棒立ちさせたりして強力。ビマナのホワグリから出す動きは今でも強い。 (18/10/29) |
現環境だとほぼ場に出てくる事はないが、お守り代わりに超次元に入れている人が多い1枚。もはやデュエマ界のアイドルでしかない。 (18/08/08) |
この色で1体止められるのは強力。ところでこれのリンクした方なんでsaついてんの (18/02/09) |
「可愛くて強い」という誰もが求める要素を持ってる。白緑ホールとの組み合わせは言わずもがな。次元そのものが衰退してもなお使われ続ける勝利シリーズ3枚は本当にハイスペックなカードだったんだと改めて思います。 (17/08/14) |
とりあえず一番最初に超次元に入る優秀なPクリ。自分の周囲の人間はメカクレの良さを理解しない奴ばかり…… (17/07/05) |
ドロマーハンデスの超次元枠をガンヴィート2にするかガンヴィート1プリン1にするか悩んで、結局可愛いからって理由でプリンにしたってくらいかわいいしつよい。 (17/05/24) |
メモリアル版可愛い...なのに何故リンクするとあんな化物になるんだ 本題 ほぼ全ての超次元呪文から出て、ほぼ確実に仕事するなんて強すぎます。 (17/05/24) |
超次元呪文のアクセス範囲が広く、置換効果やそもそも出せないようにするメタカードさえなければ最低限の仕事はしてくれる。
E1(及びデッキ)の勝利プリン、メモリアルの勝利プリンどちらも可愛い事もここまで使われている原因の内に入るんじゃないかと勝手に思っている。 (17/03/30) |
絵が神。効果も神。 (17/02/09) |
ループ出来るなら槍でいい事はさておいて、リバイヴホールを回せるなら以下のフィニッシュが考えられますね。ヴォルグ×4ガイアールリュウセイプリン。ヴォルグどもとプリンを吸ってストームゲンジ。待機していたプリンのv覚醒リンクを解決。ガイアールとリュウセイをセルにして次元に帰し(戻せないならそのままで)、ラストストームに覚醒。進化元を全て次元に戻す。覚醒で酔いが解けたラストで殴ってヴォルグ4ガイアールオレで、計ヴォルグ8ワールドブレイカー2ってのを考えたんだがv覚醒リンクは常在型だってwikiに記述ある。ただそれのソースが見つからない。そんでここのプリンのQ&A見てみるとv覚醒リンクはトリガー能力って事で話が進んでる。一体どっちなんだ。知ってる方いらっしゃったらお答えいただくと有難いです。本題、万能とはこの子の事を言うのでしょうね。そもそも8種類採用できる事がウリのはずの超次元に二枚目が滑り込む。ガイアールとこれが本当に強い事の証明ですね。 (16/05/31) |
それまで、進化クリーチャーを使うことがなかったので、知りませんでしたが、半年前初めて裁定が変わって、進化しても攻撃とブロックができないということを知りました。
とても恥ずかしいです。(´Д` )
本題 もう言うことなしで強いです。白緑穴から出しにくくなりましたが、アルゴルからも出せるので強いです。 (16/03/11) |
コス5でこれは強い。ほとんどの穴から出てきて一体止めれる (15/09/01) |
勝利シリーズはホントに色褪せない強さですね・・・ホワグリが棺桶に片足突っ込んでも十二分に活躍します。 ただ、次からの環境がこいつでも止めきれないかもしれないのが不安 (15/04/14) |
白緑穴とプリンのコンビ殿堂を読んでいたので半分当たりで半分ハズレですね。相性が良すぎるのも困ったものです。 (15/02/09) |
何もかもアホだと思う勝利シリーズ (15/02/08) |
これからはこいつ入れる枠1でいいんだな。やっとかつかつだった次元枠1つ空いた (15/02/08) |
言うてこのカードが超次元に2枚以上存在できたからこそホワイトグリーンホールが生きたわけですから。私としてはこのカードを制限にするシナリオの方がよかったです。 (15/02/08) |
エイリアン覚醒獣5本の指に入る強さ
もはや覚醒獣全体の5本の指に入る強さ
すばらしいです。 (14/12/31) |
登場時相手のクリーチャ-1体を無力化出来るのは、便利だと思います。
多色クリーチャーなのでホワイトグリーンホールやブルーホワイトホールで呼び出せば2種類の効果を使えるのも、よいと思います。 (14/12/06) |
すんごく頼りになる。白緑穴等での活躍はもちろんのこと、グレン覇でも相手を封じてアタックすることができるなどとにかくいろいろできる。さすが姫様やでぇ… (14/11/22) |
コス5のスペックじゃないですよ、流石姫様(早くホワグリとプレミア殿堂コンボに指定されないかな…)。 (14/11/04) |
勝利シリーズは全て強い。4コスでできる能力じゃない。しかもマナ回収と盾追加付きとかマジ鬼畜 (14/10/25) |
なんで勝利シリーズは揃いも揃って3色なの。本題:出る範囲が広い上効果が単純に強い、大体二色ホールが悪い (14/10/17) |
足止めも止めもできるので、非常に使いやすいです。ホワグリがプリンホールと言われるのも納得です。 (14/10/17) |
白緑穴とのシナジーが半端ないです。大体のホールから出せるのも○ (14/10/11) |
超次元再録はいいですね。dmp増えろー
だが覇、君は再録しなくて良かったのに。 (14/10/10) |
当然これも再録。4コス穴から出してこその強さだと思いますが、使いやすいので新規層にはありがたい再録ですね。 (14/10/10) |
再録おめでとうございます!やはりフリーズ効果は強かった! (14/10/10) |
少し自重しろ。 (14/08/25) |
可愛いは正義。思い起こせばDM再開するきっかけになったかも (14/08/21) |
白緑穴、青白穴との相性が最高ですね。それ以外のホールから出しても強いし、それに可愛いwこれぞDM界の真のアイドルだと思いますw (14/08/21) |
少し前までは制限かかるかもと思ってましたが、ガイギンガ選択したらエクストラターンが終わるまでガイギンガが動けなくなることに気付き、まだまだ無制限が続きそうな予感がしています。 (14/07/23) |
自然×水では駄目だったのか…と最近思う。ボルシャックを除く勝利シリーズPクリも同じく2色で良かったじゃん… (14/07/16) |
ブルーホワイトとホワイトグリーンを超絶ハイスペックカードにしている原因です。5コストホールから出しても充分強い。 (14/07/16) |
こいつが全部悪い (14/07/16) |