コスト2ブロッカーハンデスは手札とマナ増えるデッキなら何かアクション起こしてオマケで投げれるから強いよ! (15/09/08) |
弱くは無いのですが、種族を活かせない限りはこれより優先して入れるべきカード、これより余程仕事のするカードが沢山あるのが辛いところ。ダンシング・エイリアンやザビ・ヒドラ、ミリオンデスなら活躍できるのでしょうか? (14/05/06) |
弱くはないけど使わないカード (14/05/05) |
いや弾とかは関係ない。こいつ普通に使えないだけですね。ぶっちゃけ弱いです (14/05/05) |
この弾は、この弾ってだけで評価が低いものが多い。これもそのひとつ。軽量ブロッカーでpigハンデスが2マナで出来るのは強い。恐らく、構築済みとかに入ってたら評価7くらいにはなっていたかと。 (14/05/05) |
悪くないんだろうけど・・・。他のハンデスカードやブロッカーを優先するかなあ。 (13/08/16) |
ただの時間稼ぎだよ。これ使うなら飛行男などの攻撃できる方を優先するわ。 (13/03/08) |
なかなか『強い』ブロッカーってのがまたこれまたいい (13/01/09) |
序盤の時間稼ぎ用のカードとしては速攻意識であれば良い感じではあるけれど、それ以外に対してあんまり使い所がないのが厳しい。種族もかなりマイナーだしなあ。一応、《ミリオンデス》というこの種族に意義がありそうなカードは存在しているので、そこに居場所が見つかるだけ救われてはいるけれど。 (13/01/08) |
この軽さでこの能力!受動的な能力だけど、そこがまた。ビート相手にかなり効く。 (12/09/09) |
これまたベルリンで利用されそうなカード。使いづらい。 (12/09/09) |
ミリオンデスとの噛み合いが凄い ほぼそれ専用機ですけどね (12/06/09) |
エイリアンだし受けとしてはいいかも (12/06/03) |
相手任せなのでそんなに強くない (12/05/04) |
ザビフライ優先します (12/05/04) |
モンスターデッキとしてのブロッカーは悪くなさそう。 (12/04/29) |
相手に選ばせるんだし、能動的に死ににいけないのは辛いか。 (12/04/03) |
んー、夫婦で使うにしても基本はザビバレル優先になりそうです。 (12/04/03) |
ダンシングエイリアンで使ってます 速攻とビートに対してかなり効く (12/04/03) |
ドラグライドがエイリアンになったのかと思ったらそんなこともなかった。ミリオンデスに入れたいですね。 (12/03/24) |
一曲いかがと相性がgood。エイリアンデッキにどうぞ (12/03/24) |
個人的にはザビフライと使い分けたい。「一曲いかが」でスレイヤーをつければビート耐性、生き残ればセブマルコの進化元...がとりあえずの目論見 (12/03/24) |
モンスターデッキに使えそうです。 (12/03/22) |
バッドタンバリンが軽くなりましたね。ミリオンデスなら考えるって程度かなぁ・・・? (12/03/22) |
破壊されやすいブロッカー、低パワーとpigが噛み合ってていいと思いますが、スペースが無いです。 (12/03/22) |
コントロール相手にほぼ効かないところが気になります。 (12/03/22) |
使われたら少し厄介程度な気がします (12/03/22) |
飛行男のブロッカー版ですが使わないと思います (12/03/22) |