ハンター限定ながら軽く使えるカンクロウブラスターとして、ハンタービートではそれなりに重宝しますね
後半効果が割と現実的に使えるのも驚きでした (14/03/08) |
火入りのバニラビートなら充分あり。 (13/08/15) |
公式の使い方いいね!試してみるかな (13/03/02) |
ハンターは展開に長けた種族なので、七体揃えるのはまあ不可能でもないだろう。そんな状況でこれを撃てばほぼ勝ちは確定、もし討ち漏らしても圧倒的なアドバンテージを獲得出来る。それだけで狙ってみる価値は十分あるだろう。他の展開に長けた種族に《プリンセスプリン》を入れて無理矢理ハンター七体揃えるのも面白いかもしれない。 (13/01/06) |
カンクロウブラスターの5枚以降として。 (12/12/19) |
ハンターデッキにはいいと思います (12/12/17) |
火入りバニラハンタービートのフィニッシャーに。 (12/12/16) |
普通に相手クリ破壊しなくても追加ブレイクは強いと思う。 (12/09/09) |
評価大幅に上げ。MODECHANGEのフレテキどうにかして欲しい。
ハンタービートに2.3枚入れてフィニッシャーにするとかなりイイ (12/08/07) |
これ見た目ではそんな強そうに見えないけど、実際使わないとわからない強さ。このおかげでDUXCS4位とったといっても過言ではないですね。 (12/07/12) |
カモンリュウセイから繋げてはい5打点。ハンターは基本的にビートの動きになるので最後の一押しに良さそう。全体除去はおまけ。 (12/06/22) |
爆発力はかなりのものです。数で勝負するハンターらしい効果であり、中々。カンクロウブラスターというライバルとはデッキや色で差別化を。 (12/06/07) |
ハンターデッキ専用のカンクロウブラスターと思えばピーコックブレスとかよりかは使えそうに思えます。 (12/06/07) |
ハンターデッキならほぼ入るといってもいいかも知れないカード 2つの効果が発動したらほぼ勝ちでしょう (12/06/06) |
実際使ってみると中々強いです。ヤッタレ、ジェット、ヒャッホー、カモンなどで展開はサポートしやすいので十分にフィニッシャーとして使えます。全体除去を狙いすぎるとアポカリプス・デイに食われかねないのでその辺りはご注意を… (12/06/03) |
カンクロウB優先したいなぁ (12/06/03) |
盤面に7体ものハンターを用意するのは一見難しいように思えますが、ヒャッホーやカモン、ヤッタレ等を絡めることで意外と簡単に達成できました。前述の効果が発動できなくてもパワー+3000とブレイク数追加は展開力の高いハンターデッキでは十分な威力を発揮します。 (12/06/03) |
ハンタービートのフィニッシュ要員の一つとして使用。 名前以外は結構イケますよ (12/05/28) |
5マナで一掃できる可能性を秘めてるわけですし、決まれば相当強いと思うんですけどねぇどうなんでしょう (12/05/26) |
横に並ぶハンターでは強力です。マナカーブもきれいにつながりますし (12/05/26) |
ハンターデッキになるけど、前コレ使われて詰んだ。 (12/05/26) |
これのMCが死ぬほど当たる (12/05/01) |
ハンターデッキ作るときに100分の1ぐらいの確りつでつかうかも (12/05/01) |
条件厳しい上、二つの能力が噛み合って無い。 (12/04/30) |
2番目の効果はあんまり発動出来ない気が。 (12/04/30) |
カンクロウブラスターを採用しにくいデッキにはこちら。もしかしたら今後に期待。 (12/04/21) |
シャンメリーとか (12/04/21) |
全員パンプアップなら他の選択肢があるでしょう。クリーチャー全滅で差別化をはかろうとしても無理。 (12/04/20) |
ハンターデッキにどうぞ (12/04/15) |
7体もあったらこのカード打たなくても勝てr(ry (12/03/22) |
ハイドロハリケーン殿堂解除フラグ。 (12/03/22) |
7体あれば殴って勝てるような・・・。
あれか、ブロッカーでもはやらすのかな? (12/03/22) |
エクス4+カモン→鳥2で7…無理そうww (12/03/22) |
まさに必殺。7体並んでいるなら勝負はついていると思います。 (12/03/22) |
7体もいらんでしょ。 (12/03/22) |
ハンター7体も出すのは難しいのでカンクロウブラスターでいいと思います。 (12/03/22) |
カンクロウブラスターやバルザークの存在が大きいです。 (12/03/22) |
ハンターデッキの〆ぐらいかなぁ それにあの城の存在がおおきいです (12/03/22) |