スポンサードリンク

偽りの名 シャーロック
(コードネーム シャーロック)

表示順:
総合評価:
 超絶の名シャーロックという上位互換が存在するので厳しいです。そもそも環境にサイキック獣がいないため、出せたところでアンタッチャブル効果を持ったでかぶつにしかなれず、使えません。 (22/12/17)
 でかいアンタッチャブル (22/11/14)
 イラストの「得体の知れないやべー奴」感が個人的に好きだったり。 完全上位互換の登場によりこのカードを見ることはなくなりそうですね(メモリアルパックで2枚引いた自分からしたら複雑な気持ちですが…)今までお疲れ様でした。 (17/10/21)
 黒いクソデカアンタッチャブルを退化に入れたい時にこっちしか手元になかったらとりあえず採用しといて害はないくらいの性能ではあるんじゃない?早々に出て来るんなら少なくとも俺はこっちに殴られてもあっちに殴られても困るよ?とは思う。買い揃え次第あっちに差し替えた方がいいのは前提としてだし、カード資産がガバい人が退化なんて組むかは知らんけど。 (17/10/20)
 今まで、ご苦労様でした。ゆっくり休んで下さい。 (17/10/20)
 まあこっちは使われなくなるでしょう (17/10/20)
 ふ、墳墓避け・・・(小声) (17/10/20)
 まさかのほぼ完全上位互換登場。他のボス連中は元ととは違う感じに仕上がってるのに。ならなんで再録したしと思いたいが、たぶん開発陣の担当が違うんだろう。メリットってなに?自分がドラグハート出せる?じゃあ光闇のアンノウンキングコマンドドラゴン出してよ。10コストくらいのドラグハート出す奴。破壊されたときにこいつが出るくらいならいい。でもデュエマは特定の名称指定かなり渋るもんなぁ…とにかくお疲れさま。自分の5色ビマナの遊び枠からは引退です。 (17/10/19)
 これで対処できないドラグハートにも対応するリメイク版が出るのでもう使われないでしょうね。恨むならドラグハートを作った開発陣にしてくれ。 (17/10/19)
 完全上位交換が出るようなので評価下げます。いくらリメイクとはいえど差別化さえできない上位交換出されたこいつはある意味インフレの被害者。 (17/10/19)
 なんかもう可哀想で言うことがない (17/10/19)
 自分のドラゴンサイキックを破壊してグールを呼び出すような滅茶苦茶なデッキでなければ、もう墳墓避けですら厳しいです (17/10/19)
 レッドゥルすら出せなくなるやばいやつが出ると聞いて (17/10/18)
 ドラグハートとこれを一緒に使うことなんてまず無いと思うので、これからはドラグハートもメタれる方を使うと思います。 (17/10/18)
 退化したときは除去打てないんですね。まあサイキック自体最近使われてないから問題ないでしょう。選ばれない4打点ってだけで厄介。 (17/10/11)
 アナカラーデッドゾーン相手に立てられれば、ほぼ完封。退化ならなんとか間に合いそうです。 (16/02/17)
 やっぱ落城に必須だろうし◎で。 (15/06/16)
 落城にしか入らなそうですが選ばれない4打点凄く強いです。  しかしレッドゾーンで立場危ういので○くらいにしときます。 (15/06/16)
 退化(詐欺)デッキのエース、相手のデッキによっては場を離れないって書いてある。  あと効果よく読んでない人多すぎ (15/02/02)
 退化前提なら環境レベルで対処できるのがキリューくらいで一番堅実な非進化闇クリーチャーだと思います パワー23000は強い (15/01/30)
 デスマーチから引っぺがして出て来るので一番苦手なカード。選ばれないのとホワグリもとい超次元呪文の無効化が合わさって、早期に出されてガンガン殴られると非常に対処しづらいです。 (15/01/30)
 狙っていた1枚 後半白緑穴を機能させないし、GTと違って選ばれないのが大きい (15/01/30)
 そしてこちらとの二面看板。サイキック封じもアンタッチャブルも、イメンを握ってる(特にザビミラ系)人間からすれば脅威以外の何物でもなかったり。ラグマループという回答がなくはないですが… (15/01/29)
 サイキック封じはおまけで高パワーアンタッチャブルがメインといったところ (15/01/22)
 選ばれない利点考慮してもGTかな。 (15/01/21)
 ガードに影響されない (15/01/21)
 退化デッキが注目される中でこのカードの再録はとてもありがたい。  サイキックメタとして使えるのもおいしい。 (15/01/21)
 落城退化で出すカードで一番強いカードだと思います (15/01/13)
 落城退化によって息を吹き返したカード (14/12/24)
 こいつが出た瞬間買ってNエクスに入れて大活躍したのを覚えています。今ではサイキックあんまみないので微妙ですね。でも良いフィニッシャーです (14/11/24)
 そのうちこれの対ドラグハート版が出るかもね (14/11/24)
 最近5cに突っ込んでるといいかも サイキック使う場面戻ってきてるし選ばれないのも地味に困るよね (14/07/27)
 GTナインと違ってガードホールザビミラ両方に対応出来るのでそれらがどうしてもキツかったらキューブに採用できるかもしれません。 (14/07/25)
 最近では…どうでしょうか。使う場面があまり思いつかないです。 (14/07/24)
 なんで23000もあるんですか、なんで4打点なんですか、なんで選ばれないんですか..... (14/07/24)
 見直してみると意味不明なスペック。自身の超次元も縛られる上、色が色なのでデッキは選びますが、それでもインフレ代表カードの中には入るであろうカードです。 (14/07/24)
 コイツとプロメテウスとかザコで殺された。  選ばれない4打点でサイキック風時とか鬼。 (14/04/03)
 センジュで活躍し始めたのもそうですが、ゼニスとは有色無色の違いがありますし、アンタッチャブルとエターナルΩも単純に同列視すべき能力ではないですね  ビマナに1枚刺しておくとなかなか便利です、何より安価なのがいいですね (14/02/10)
 サイキック抜きでも選ばれないとベジータ並のパワーが恐ろしく強い お気に入りのカードであっただけにセンジュで使われるのは嬉しい ただシャバヨや両成敗には注意したい (14/01/29)
 センジュからは個人的にはコイツかな。選ばれない、サイキック出せない=強い。 (14/01/29)
スポンサードリンク