これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
---|---|
質問 | http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1040 こちらの問答を前提で質問します。 超次元ゾーンに置かれた、サイキックではないクリーチャー(ハンター)を《紅蓮の怒 鬼流院 刃》の能力でバトルゾーンに出すことはできますか? |
回答2 |
「紅蓮の怒 鬼流院 刃」の効果は「自分の自然または火のハンターがバトルに勝った時、それよりコストが小さいハンターを1体、自分の超次元ゾーンまたはマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。」である為、場に出せます。
(正式回答) |
操作 |
|
関連 | 偽りの名 ゾルゲ 超次元バイス・ホール 時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
---|---|
質問 | 公認イベント デュエルロード「メガデッキデュエル7」に関して 公式ホ-ムページの注釈に「・プレミアム殿堂超次元コンビカードは4種すべて使用出来ません」とありますが、 これは殿堂コンビカード4種(《超次元バイス・ホール》、《時空の支配者ディアボロス Z(最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z)》、《紅蓮の怒 鬼流院 刃(バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ)》、《偽りの名 ゾルゲ》)は全て使用禁止という意味ですか? |
回答1 |
はい、全て使用禁止となります。
今回の「メガデッキデュエル7」に関してはコンビ殿堂カードである4種のカードはデッキに入れることはできません。 ですので、 超次元ゾーンに《時空の支配者ディアボロス Z(最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z)》がなくとも《超次元バイス・ホール》だけデッキに入れたり、 逆にデッキの中に《偽りの名 ゾルゲ》が入っていて超次元ゾーンに《紅蓮の怒 鬼流院 刃(バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ)》がないといった場合でもルールに違反しています。 対戦前に上記二種のサイキック・クリーチャーがいた場合は指摘してあげるなどの処置を行なってください。 また対戦中に発覚してしまった場合はその場にいるジャッジの判断を仰ぎ、必要に応じてデッキを組み直させたりして再試合をしたり、ジャッジキルなどの処分を行うことになります。 |
操作 |
|
関連 | 偽りの名 ゾルゲ 遊びだよ!切札一家なう!/カレーパン・マスター 切札勝太 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
---|---|
質問 | 自分のバトルゾーンに《偽りの名 ゾルゲ》、《紅蓮の怒 鬼流院 刃》がいます。 《遊びだよ! 切り札一家なう!》をバトルゾーンに出して他のクリーチャーとバトルして勝った時、《紅蓮の怒 鬼流院 刃》の効果で覚醒後の 《カレーパン・マスター 切札勝太》のコストを参照することは可能ですか? |
回答2 |
いいえ、勝った時のクリーチャーである《遊びだよ!切札一家なう!》のコスト4を参照します。
※公式より http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/promo/0008.html |
操作 |
|
関連 | 偽りの名 ゾルゲ 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
---|---|
質問 | 《偽りの名ゾルゲ》と《紅蓮の怒 鬼流院 刃》が場にあるときに 《青銅の鎧》を召喚しました。 《偽りの名ゾルゲ》の効果で 《青銅の鎧》と《紅蓮の怒 鬼流院 刃》をバトルさせた時に 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》の”バトルに勝った時”の効果を解決後に 待機状態にあった《青銅の鎧》のcipを解決して マナブーストできますか? |
回答1 |
出来ます。
バトルの処理は 下記のように連続的に処理され ”バトルの後”のステップに行く前に 待機状態にあった効果は好きな順番に解決できます。 :ターンプレイヤーの”バトルする時”効果解決 :相手プレイヤーの”バトルする時”効果解決 :パワーの比較 :勝敗の決定と同時に、負けたクリーチャー破壊 :ターンプレイヤーの勝敗にかかわる能力・効果発動、 およびクリーチャー破壊に伴う能力・効果発動を選択して処理 :相手プレイヤーの敗にかかわる能力・効果発動、 およびクリーチャー破壊に伴う能力・効果発動を選択して処理 ---ここまでにトリガーして待機状態にあった効果をすべて解決--- :ターンプレイヤーの”バトルの後”効果解決 :相手プレイヤーの”バトルの後”効果解決 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 偽りの名 ゾルゲ 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ 偽りの名 ジェームズ 死神明王バロム・モナーク |
---|---|
質問 | バトルゾーンに自分の《偽りの名 ゾルゲ》、相手にスレイヤー・クリーチャーがバトルゾーンにある状態で、 自分が《紅蓮の怒 鬼流院 刃》をバトルゾーンに出しました。 《偽りの名 ゾルゲ》の能力で《紅蓮の怒 鬼流院 刃》を、相手のスレイヤー・クリーチャーとバトルさせました。 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》がバトルに勝ち、相手のスレイヤー・クリーチャーがバトルに負けたことによって破壊され、 その後、《紅蓮の怒 鬼流院 刃》のバトルに勝った時の能力でハンター・クリーチャーを出しました。 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》は相手のスレイヤーの能力によって破壊されることが確定しているのですが、 ハンター・クリーチャーを出したので《偽りの名 ゾルゲ》の能力が発生しています。 《偽りの名 ゾルゲ》の能力と、スレイヤーの能力はどちらが先に行われますか? *参考 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change21.html 1:パワーの比較 2:勝敗の決定と同時に、負けたクリーチャー破壊 3:勝敗にかかわる能力・効果発動、およびクリーチャー破壊に伴う能力・効果発動を選択して処理 ※そのターンのプレイヤーから発生した能力・効果を選択して全て処理し、その後に相手のプレイヤーが能力・効果を処理します。 4:バトル終了 |
回答1 |
3の段階で行われる《偽りの名 ゾルゲ》のバトル能力が先に行われます。
また、次のバトルで新しいクリーチャーをバトルゾーンに出した場合も、 スレイヤーよりも先に新しく発生した《偽りの名 ゾルゲ》の能力が使えます。 スレイヤーは、3の段階で発生する、すべてのトリガー能力が処理された時に行います。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ 偽りの名 ゾルゲ |
---|---|
質問 | 《偽りの名ゾルゲ》が自分の場にあるときに 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》を場に出しました。 《偽りの名ゾルゲ》の効果で 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》と相手の《青銅の鎧》とをバトルさせました。 勝った《紅蓮の怒 鬼流院 刃》の効果で出したサイキック・クリーチャーを 《偽りの名ゾルゲ》の効果で バトルに負けた相手の《青銅の鎧》と 再びバトルさせることは出来ますか? |
回答2 |
出来ません。
バトルに負けた相手の《青銅の鎧》は 勝ったときの効果解決時墓地にあります。 裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/index.html |
操作 |
|
関連 | 偽りの名 ゾルゲ 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ 霞み妖精ジャスミン |
---|---|
質問 | 《偽りの名ゾルゲ》と《紅蓮の怒 鬼流院 刃》が場にあるときに 《霞み妖精ジャスミン》を召喚しました。 《偽りの名ゾルゲ》の効果で 《霞み妖精ジャスミン》と《紅蓮の怒 鬼流院 刃》をバトルさせた時に 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》の”バトルに勝った時”の効果を解決後に 《霞み妖精ジャスミン》のcipを解決して バトルに負けてまだ場にある《霞み妖精ジャスミン》を破壊して マナブーストできますか? |
回答2 |
出来ません。
《偽りの名ゾルゲ》の効果で 《霞み妖精ジャスミン》と《紅蓮の怒 鬼流院 刃》をバトルさせた時に 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》の”バトルに勝った時”の効果を解決したとき 《霞み妖精ジャスミン》は墓地にあり自壊できません。 裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/index.html |
操作 |
|
関連 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
---|---|
質問 | 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》 ■自分の自然または火のハンターがバトルに勝った時、それよりコストが小さいハンターを1体、自分の超次元ゾーンまたはマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 とありますが、「それよりコストが小さいハンター」が指す「それ」とは A:バトルに勝ったクリーチャーよりコストが小さいクリーチャー B:バトル相手のコストよりコストが小さいクリーチャー どちらのコストが参照されますか? |
回答1 |
A:バトルに勝ったクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを指します。
回答者1 |
操作 |
|
関連 | プロト・ガイアール/撃墜王ガイアール・キラードラゴン シルバー・ヴォルグ/撃墜王ガイアール・キラードラゴン 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ カチコミの哲/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ 魂の大番長「四つ牙」/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック アクア・ジェット〈BOOON・スカイ〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック アクア・カスケード〈ZABUUUN・クルーザー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉/魅惑のダンシング・エイリアン マザー・エイリアン<よろこんで>/魅惑のダンシング・エイリアン |
---|---|
質問 | 《撃墜王ガイアール・キラードラゴン》はリンク解除はありませんが、 このクリーチャーが破壊された時、1体のサイキック・スーパー・クリーチャーが破壊されたことになるのか、 それとも2枚のサイキック・セルが墓地に置かれたことになるのか、どちらですか? |
回答2 |
1体のサイキック・スーパー・クリーチャーが破壊されたことになります。
正式回答 回答者1 |
操作 |
|