スポンサードリンク

紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ
(グレンノイカリ キリュウイン ジン/バンカラオオオヤブン メンチキルゾウ)

表示順:
総合評価:
 新プリンと新鬼龍院と相性が良いのでまた値段上がるかもですね (20/07/31)
 「蒼き団長ドギラゴン剣」のファイナル革命で「勝利のアパッチ・ウララー」を出した時、自然のカードが選ばれた時に、Wブレイカーが欲しい時に重宝すると思います。 (18/05/11)
 つよい (17/12/05)
 ドギ剣とアパッチが入るならパンツと同じく必須枠。……そろそろ再録してくれない? (17/11/29)
 ↓ 鬼龍院とヴォルグでは使う場面も用途も違いますし、何より剣(3打点)→ウララー(1打点)→鬼龍院(2打点)でワンショットキルの打点を組めますし、鬼龍院で相手クリーチャーを除去したりウララーで自爆特攻しながら醤油などの打点をさらに追加できるので、クローシスに限らず、超次元入りの剣なら確実に投入されますよ。 本題:やっぱ剣デッキとの相性が素晴らしいですね。最近はリンネを使った「単騎ラフルル揃えてワンショット」が強いので見る機会は減りましたが、これからもその強さは変わらないですね。(剣→ウララー→醤油でいいとか言わない) (17/11/29)
 クロ―シスバスターに入れる理由がわからない。  いれるならヴォルグサンダーでいいです。 (17/11/29)
 せっかくコンビ殿堂解除されたのに再録されてないの草 いつまで高騰するかな~ (17/01/29)
 紅蓮ゾルゲ解禁おめでとうございます。でもバスターで使われてるから値段がネック。ぶっちゃけ効果自体は普通に使っても強い。全軍に対してチャンプブロックほぼ無効みたいなもんだからスピアタでぶん投げるのはそりゃ普通に強いが (17/01/27)
 宝富さぁ・・・いつ再録してくれるんだい? (17/01/26)
 なるほど、ドギ剣の選択肢としてなかなか有力に見えますね うっすらゾルゲの影が見えて身震いしますが、正しい使い方をしてもらえてよかったですね (16/06/22)
 それ=バトルに勝った自分のクリーチャー、か。ドギ剣の場合、相手に寝てるクリーチャーがいる&ウララーで対応する色を引いた時に出して殴り返しつつ醤油やなんかに繋げる流れも割と優秀。 (16/06/22)
 こいつ単体でも頭おかしいんだけどね。やっぱ狂ったループが他にたくさんいるからなぁ… (16/06/17)
 もっと簡単で狂ったループがいっぱい・・・相手にしたら結構恐いカード。何気にレッドゾーンが乗ったり。 (16/01/29)
 刃牙とかで普通に使える強いカード (15/07/18)
 良くも悪くも一時代を築いたカード、ハンターデッキの展開役としてはまだまだ主力です。 (15/07/05)
 ゾルゲとのコンボは今は不可能ですが、それでもなかなかの強さを持っているので、今後のカード次第で強化するかもしれません。 (14/11/30)
 実はコイツも「キリュウインハ」だったりする。権限があれば報告できるんだけどねぇ。 本題:効果がコンボ系なので専用で組んだら面白そうなデッキが作れそうです。ほらそこ「その結果の紅蓮ゾルゲだ」とか言わない。 (14/04/06)
 カレーパンで虎を引っ叩いているだけで勝ててしまう、DM史上もっとも意味不明な即死コンの核でした  今でもスペックは高いので何かの役に立ちそうな気はします (14/02/11)
 残念ながら入れるスペースが無い 効果が若干受動的なのもネック (13/10/06)
 フォーエバーメテオでまた頑張らしてやる。 (13/09/12)
 ゾルゲがいなくても充分強い (13/08/29)
 とりあえずフェアリーホールから出る7000で実質ブロックできないだから弱いわけがない (13/07/24)
 「じん」であってるのね vaultの方が間違ってるのか (13/07/23)
 どうでもいいけど、コイツの名前をずっと「きりゅういん じん」だと思ってた・・・。ゾルゲと組まなくともほかにも強制バトル効果はあるので専用デッキならば十分戦える。最近はアイアンローズと組ませてます。 (13/07/02)
 ゾルゲ規制でも十分だと思うが…。普通に使っても十分活躍できるはず…。 (13/04/03)
 相手の不意をついたり、チャンプブロックの牽制をしたり、超次元においておくだけで相手のアタックを躊躇させたり。専用でなくとも強い。 (13/01/31)
 まだハンターファイアがあるから使えなくもない。 (13/01/31)
 紅蓮ゾルゲの規制により大分弱体化したなぁ。  これは勝利ガイアールと組み合わせるべきか… (13/01/31)
 まだまだ選択肢としてあり得る  (13/01/14)
 ミス隠してでき→隠し玉 (12/12/30)
 このカードは隠してでき存在。メインで組んでも強くはないが、ハンター等で相手の不意を突いて殴り返し&展開をすると一気に逆転できる。 (12/12/30)
 単騎では◎付けるほど強烈に強いとは思わないけど、生姜がある分安定して強いカードの部類だと思う。  どうやってバトルに勝つのか、バトルに勝って後続は何か。しっかり算段付けて構築すれば、良いデッキができると思います。 (12/12/29)
 相手の場にクリがいないことも多いが、サイキックの性質上、弱いタイミングに出さなければいいだけの話なので。生姜、永遠リュウセイなどと相性がよく展開能力は非常に強力。マナからも出せるのでデッキによっては範囲がさらに広く、ハンターファイアの追加で専用を組みやすくなったというのもいいと思います。 (12/12/29)
 かなり使いにくくなっている。  環境上小型の並ぶデッキが減ってきているので的が少ない。 (12/12/29)
 狩人秘伝でもう一度息を吹き返すか。 (12/12/18)
 ゾルゲいなくても十分です。狩人秘伝出たんでまた一段と強くなりました。 (12/12/18)
 すげえやらかしてくれたけど、普通に使っても結構強いよね。 (12/10/30)
 ゾルゲに怒りを燃やす鬼流院刃とゾルゲとデッキ破壊する鬼流院刃は別人。 (12/10/16)
 普通に今でも十分強いです。 (12/08/31)
 ビートダウン同士でぶつかったとき化け物になる。あまり相手が警戒しないので、不意を付けばすごいことに、あまり意味のない新しい種族を作ったのが気に入らないが、強いのはたしかなので◎。 (12/08/26)
スポンサードリンク