ハンティングはかなり地味ながらも強力な能力で、能力でバトルを発生させやすくしている点も良いところです。しかしこのクリーチャー攻撃誘導がこちらにもデメリットとなること、攻撃実行そのものは相手の判断で行えること、ハンターが増えなくなっているなどの点から使いにくいカードとして落ち着いています… (17/08/27) |
前半効果とハンティングがシナジーしており、防御役も務められるのは悪くありません
ただ、贅沢ですが、激戦区の6コスドラゴンゆえにSAが欲しかったと思ってしまうところです (14/03/04) |
ネタかと思ったら普通に強かった。 (13/08/29) |
ビートメタとして。王者とは使い分けよう。 (12/11/10) |
これの強さはかなりのもの。ビートに一枚速攻メタに積んでます (12/08/31) |
相手にすると何だかんだで厄介。 (12/08/05) |
アバレムゲンと合わせると強いと思います (12/07/12) |
普通にどちらの効果も強い効果だと思います。ただ、最近はマドンナを出されると盾を殴れなくなってしまったりしますw (12/06/01) |
デッキに入るスペースは殆ど見つかりませんが、普通に強いです。 (12/05/31) |
出てくるとビビる (12/05/31) |
つえーです、最高 (12/05/31) |
ちょっコイツくそ強いぞ!生姜がハンティングもちとか、やばいぞ!紅蓮と組んだらやばいぞ1 (12/05/05) |
正直使いどころが分からないです。自分クリがタップされているときにそれを無視してシールドを殴りに来る状況はかなり限られているし、ハンターだけにしか効果がつけられないのも痛い。最近の光ってないカードは名前も効果も雑ですね。「カイザー」だってよw (12/04/09) |
シルヴァー・グローリーやPGがいると限られた方法でしか突破出来ないってこと?共存も不可能ではないかと 相手の場にそれらがあると自分の首を締めてるのと同じですねw (12/04/09) |
状況によっては諸刃の剣に。単純な効果に見えて中々扱いに困るカードです。最近のネーミングに慣れてきたのを除いても名前のひどさは屈指のレベル。 (12/03/31) |
意外と強かったりするカード。敵クリがすべて疑似ブロッカーになるのはかなり痛かったです。しかしこちらも疑似ブロッカーになるのは同じなので◎では無い。今後のハンターの反映次第です。 (12/03/21) |
赤緑ハンターにぶち込んだら紅蓮の効果補助をしたり単純なパワー負けがなくなったりと大活躍でした (12/03/21) |
アバレムゲンとのコンボは有名 ...かな!?
あと名前が... もういいかww (12/03/11) |
×コンボ指導→○始動
の間違いでした (12/03/02) |
×コンボ指導→○始動
の間違いでした (12/03/02) |
グレン→こいつ→ゾルゲ召喚、グレンとバトルでコンボ指導
ビート対策にもなり、良カード (12/03/02) |
強いくん (12/02/19) |
いざ使ってみるとかなり強い。ハンティング付加もさることながら攻撃制限が地味に響く。 (12/02/15) |
強いと思う (12/02/11) |
組んでやればそこそこ活躍しそう (12/02/11) |
ガイアール・カイザーやヘラクレスにハンティングを付けれるのがいいです。 (12/02/06) |
名前をどうにかしろ (12/01/22) |
ハンティングはまだ分からないけど攻撃制限が効きそう。 (12/01/15) |
もう名前は突っ込まなくてもいいや
ブレイクはできなくなるわけだし時間稼ぎとでも考えるか? (12/01/14) |
どうやらファイルで眠っているアバレムゲンを使う時がきたようだ。 本題:長生きさせれば割と使えそう。 (12/01/09) |
自身も最低7000として運用できるわけですよね。ランブル、ファントム・ベールと組ませて全滅させたりもできないことはないですね。 (12/01/09) |
うーーーん微妙 (12/01/08) |
あの、暴れ無限が・・・!! (12/01/07) |
アバレムゲンが大暴れするというわけですね?GF隊とのシナジーもなかなか面白いと思う。ガイアール・カイザーがHEIKEやジャンヌに負けなくなる点は評価できる。 (12/01/07) |
レッドハンティングじゃなくてレッツハンティングだった…… (12/01/07) |
おっと、ファントムベールとか書いたつもりだったんですけど・・・;
感想は前記どうりなんですが、あんま名前に触れられてないという・・・; (12/01/06) |
>gifutoさん
「攻撃する時」なので強制攻撃では無いですよ!多分w
たまーに使うかもなのでw (12/01/06) |
世紀末が破壊除いて本物のHDMの効果になりますね。本題 ポッピラッキーとか?使いこなせば強そう。アバレさんがDDZ倒せるようになるのはめでたい。 (12/01/06) |
真っ先に除去の対象になるのは明らかなので、どうにかして長く場に維持したいですね。《戦祭の化身》の地味な強さを鑑みるに、こちらも使い方次第では化けるのでは。 (12/01/06) |
自分も相手もプレイヤー側を攻撃しづらくなるので、マグナムと同様に、出すタイミングが重要かと。 (12/01/06) |