スポンサードリンク

流星のフォーエバー・カイザー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン
(リュウセイノフォーエバーカイザー/セイリュウオウ ガイアールリュウセイドラゴン)

表示順:
総合評価:
 覚醒獣がプレイヤーを殴れないようにする効果を持った、今となっては時代遅れのカードです。超次元の枠が空くようなら入れてもいいですが、有効に使える場面は100回に1回あるかないかレベルなので、正直入れる意味はほとんどありません。現在は覚醒獣がメタに弱く、環境的に弱いためこのカードが刺さることはありませんし、まだ使われている方の侵略or革命チェンジ持ちの覚醒獣に対しては無力なので、本当に役に立ちません。デュエプレのような覚醒獣ありきの環境になれば、日の目を浴びるようになるかもしれませんが、すでに大量のメタ獣が刷られてしまった現代では、そのような環境になることは想像できません。 (22/12/18)
 仮にカモンピッピーが殿堂入りから帰ってきてもたぶん一線級にはなれない。再びサイキックがプッシュされるようなことがあれば評価は変わるかも。再びサイキックがプッシュされるかなんて全くわからないですけど。 (18/08/18)
 コイツがストレージに埋まってるわ、店で200円程度で売ってるわと時代のインフレを感じた。生姜が再び流行ればコイツが輝く。 (17/05/28)
 周りに埋もれている感じのある強カード。サイキックは今でも打点として用いられているので仕事はしてくれます。 (17/05/28)
 この前十円でうられてて草も生えなかった 割と強いんですがねー (17/05/14)
 デッドゾーンの影響で使う機会が増えました。メインアタッカーであるガイアールは止められず侵略されてしまいますが、ホールで生成される超次元打点をことごとく置物に出来るのは素晴らしい。腐ってもビクトリー、強いですよ。 (16/03/19)
 出す機会はなくなりましたが、たまに出たときに相手をものすごい縛ってくれます。 (15/07/05)
 ミランダ等ですでに勝利のリュウセイ・カイザーがいる時にガイアール・ホールからキルフォーエバーを出すと強力。勝利のリュウセイ・カイザー2体並べるよりも墳墓が効かない等といった利点があります。 (15/03/05)
 最近は勝利のリュウセイ・カイザーを優先しますが、2枚目以降の勝利のリュウセイ・カイザーとして入れると意外な活躍をするかもしれません。 (15/01/30)
 除去されやすいけど、やはりリュウセイの力だな (13/10/02)
 すぐに除去られることも多い。これを入れるスペースもない。 (13/08/29)
 サイキック相手にはまあまあ強い。 (13/08/13)
 黒緑次元対策に少しはなりそう。  ミカドガイアールや父、デスゲは厳しいですが (13/04/03)
 カード間違えました。すみません。このカードの評価;サイキック衰退環境で他にもサイキック対策が増え、あまり活躍できなくなってしまったがカード自体は弱くなく、やるときはやるカード。 (13/04/03)
 ↓の方、それ勝利のリュウセイカイザーですね。  3tで出ればトリッパーの上位ですね。  ただ、ミツルギの登場が少し向かい風でしょうか (13/04/02)
 最近は、サイキックメタが多いが、トリッパーと比べたところの長所は打点が高く、焼かれづらい、そして文明を選ばず入れられるのが特徴。多色超次元は本当に便利。他のリンクパーツも強いので覚醒リンクもねらえるかも。 (13/04/02)
 対サイキックでは無類の強さですがいかんせん環境が離れてしまいましたね (13/03/19)
 発売当日1400円で購入したのがバカバカしくなるほど安い…… さておき、サイキック迫害は厳しいですが、出せる穴があればまだ入れておくべきでしょう 除去られたらアレですが、ネクラ・5cのDDZに対する解答になりえます (13/03/09)
 最近見ないなぁ・・・恐らくサイキックの脅威が中和されてきた感じでしょうか (13/03/09)
 ワンチャンを作り出せるカード。次元にスペースが余った時に選択肢としていれておくと強いと思います。ガイアール穴やカモンが多いデッキならば、昇竜以外のコスト6以下2打点持ちアタッカーという理由で採用もできます (13/02/14)
 弱体化したな…ただ、DDZを止められる点は悪くは無い。入れる幅が無いが。 (13/02/14)
 強いのだけど、赤は何かと主人公色でVが多くライバルも多いので、これを入れるスペースがない。 (13/02/14)
 合体するのなら別ですが単体は正直いって微妙です。今じゃミカドガイアールがあるのであっさりと除去されてしまう点がかなり大きいです。相手の動きを停滞させられる勝利リュウセイがいるのも向かい風です。昔は君もゾルゲと交換できるくらい高かったのにねぇ・・・ワンコインで・・・ (13/02/13)
 300円で買えるvって・・・ (13/02/13)
 弱体化したのは事実。それにしても安いな。 (13/02/13)
 時代が過ぎてリンクも、表だけの活躍も難しくなった (13/02/13)
 対サイキックに。醤油の登場で影が薄いけど十分強い効果だと思う。 (12/12/18)
 攻めも守りも良し。リンクしても強い。 (12/10/30)
 これのおかげでこの前助かったよー ミランダからも出せるし強力な1枚 (12/07/01)
 安定して強いわな (12/05/19)
 リュウセイと名のつくものは全て友 (12/05/17)
 粗探してまで酷評したくなる気持ちが分かるほど強い (12/05/08)
 最近流行りの赤緑超次元は意外にこいつで止まる  本題、効果は勿論、無駄に打点もあるし単に殴り数合わせにも (12/05/08)
 超次元を一気に止められて強い。が頼りすぎも禁物 (12/05/03)
 出すと結構相手止まる (12/05/03)
 殴り手がサイキックに依存してるビートに刺さる刺さる 1体だとあっさり除去られて突然死したりもするので枠さえあれば2枚入れたいカード (12/05/03)
 強い。DDZ止められて、バイス穴で除去落としながら出せる (12/04/27)
 相手が覚醒をたくさん並べるようなデッキには効果大。  アタックできなくさせれるので除去されなければ強いと思います。  ただあまり過信しすぎると危険な感じもします。 (12/04/27)
 抑止力は思った以上に薄い。勝利リュウセイでいいです。 (12/04/27)
 覚醒させれば相手が驚きます (12/04/27)
スポンサードリンク