スポンサードリンク

遊びだよ!切札一家なう!/カレーパン・マスター 切札勝太
(アソビダヨ キリフダイッカナウ/カレーパンマスター キリフダカッタ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問<<遊びだよ!切札一家なう!/カレーパン・マスター 切札勝太>>、<<C-boy (カレーパンボーイ) 切札勝太>>は月刊コロコロコミック、デュエル・マスターズ超全集で明言されているようにカードにカレーパンの香りが付いています。
故意に限らずこの臭いが自分のデッキのカードに付着し他のカードと臭いで判別できてしまい、相手プレイヤーがそれを指摘した場合の処置はどうなりますか?

※《アイドルマスター レオ》、《戦場のピアニスト VAN(ヴァン)・ビート》も含む。(2012/10/20付)
回答2
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2012/10/20
  • ■事務局確認日:2012/10/20
2012/10/20更新

A.その場にいるジャッジに指示を仰ぎます。

相当近づかないと匂いで判断することは難しいはずですので、対戦相手の良心とその場のジャッジの判断に従ってください。
あまりにも山札に近づいて匂いを嗅ぐような動作をした場合はやめさせることができます。

回答者4
操作
関連
質問自分のバトルゾーンに《偽りの名 ゾルゲ》、《紅蓮の怒 鬼流院 刃》がいます。
《遊びだよ! 切り札一家なう!》をバトルゾーンに出して他のクリーチャーとバトルして勝った時、《紅蓮の怒 鬼流院 刃》の効果で覚醒後の
《カレーパン・マスター 切札勝太》のコストを参照することは可能ですか?
回答2
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2012/03/16
  • ■事務局確認日:2012/03/14
いいえ、勝った時のクリーチャーである《遊びだよ!切札一家なう!》のコスト4を参照します。

※公式より
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/promo/0008.html
操作
関連
質問《遊びだよ!切り札一家なう!》は《カレーパン・マスター 切札勝太》に覚醒しても、覚醒前のパワーアップを引き継ぐことは出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:pendant
  • ■投稿日:2012/01/18
  • ■事務局確認日:2012/01/18
そのターン中であれば引き継ぐことが出来ます。

回答者3
操作
関連
質問《遊びだよ!切札一家なう!》のバトルする時の能力を見てみると、
「カレーパンはどこじゃぁぁぁ!」と”聞いてもよい”とあります。

これはどういう意味ですか?
回答1
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/12/16
  • ■事務局確認日:2011/12/16
自分(使用者側)の「カレーパンはどこじゃぁぁぁ!」という言葉を相手に聞いてもらう、
という意味です。

回答者5
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク