スポンサードリンク

剛腕の政/爆裂ダッシュ!グレンセーバー政
(ビシャモン キッド/バクレツダッシュ グレンセーバーマサ)

表示順:
総合評価:
 これ自体のスペックは大したことないのですが、ヒャッホーを使うハンタービートがプチ流行している今、ガチガチと音を鳴らす超次元ゾーンもよく見るようになったのでこの評価です (14/03/04)
 アパッチ・ヒャッホーで出せるので。 (13/08/28)
 大した能力ないけどヒャッホーから出せる中で一番デカいハンティングってだけで使われるカード この程度の能力ならいつ上位互換が出てもおかしくないですね・・・ (13/03/18)
 覚醒リンク地味に強い。ガンヴィが効かない3打点ってだけで充分。リンクもしやすい。でも基本的にコレを使うときはスペースに不死身が入らない。ヒャッホーから投げるだけでも充分強いのだが。 (13/02/10)
 アパッチ・ヒャッホーから投げるアタッカーとして優秀。覚醒リンクに関してはオマケ程度ですね (13/02/08)
 ブラフが主流かと勝手に思ってたけど実際に種族デッキで使うと悪くなさそうです 特にグリーンレッドホールとの相性がいいですね 妙にゴツい (13/01/15)
 赤緑ハンタービートに入れると恐ろしいほどパワーが上がるので注意しましょう。 (13/01/14)
 グリーンレッドやアパッチ・ヒャッホーの選択肢としては優秀。他にも多色サイキック等で使い勝手がいい。このパワー+ハンティングは結構やりおる。 (12/08/05)
 たしかに不死身もこいつも紙製ならもっと今頃は昔以上に使われていただろうにwww (12/08/04)
 妙にゴツくなければリアルでももっと使ったんだけどなぁ(^^;) (12/08/04)
 軽量多色サイキックとして優秀。 (12/08/04)
 ヒャッホーやグリーンレッドとの相性が良く、なかなかいい感じです (12/06/09)
 ハンティングが地味ながら強い (12/06/09)
 バルディの進化元として優秀    多色中心になりがちなバルディデッキに単色穴で出せるのでかなり助かっております (12/03/17)
 緑赤穴専用。 (12/03/17)
 グリーンレッドと合わせればいい (12/01/22)
 ジャックの種としてはこれより高パワーな覚醒ファーザーが出たけど、赤緑穴の効果が両方出るのはこいつのみの特権。まだまだ現役 (12/01/14)
 キルホで出せばかなり強い (11/12/23)
 グリーン・レッドの効果を両方使え、ハンターの進化元にもなる。 (11/12/23)
 自然のサイキックなので、緑の友好色ホールを使う際に結構使える。紋章との相性もいい。 (11/12/23)
 頼むから、頼むから紙で再録してくれ。 (11/12/23)
 リンク用だと思いますが、グリーンレッドで両方発動したり、ガイアールの4コスト枠や、準バニラにしては結構使えますね (11/12/09)
 基本リンク用ですね。グリーンレッドホールの効果を両方使えるので、そこは多色のメリット。 (11/12/05)
 早めにリンクさせたい (11/11/29)
 自身のスペックは非常に淡白だが、地味にでかい点とグリーンレッドの効果発揮要員としても優秀。 (11/11/29)
 ハンティングは基礎パワーが高いと案外馬鹿にできない効果ですね。こいつが場に出てくる頃には2、3体ハンターが並んでいるし。まぁ、あまり無理する必要もありませんが。 (11/11/26)
 グリーンレッドとの相性も噛み合ってるし、これからやること増えそう。 (11/11/20)
 能力だけ見たら弱いが簡単に出せるシュヴァルと被らない色の多色ハンターサイキックというところを評価したい (11/11/17)
 グリーンレッドで二度美味しい効果を使うもよし、バイス穴でキルと一緒に出すもよし。 (11/11/16)
 これのおかげでe1クイーン組めた! (11/11/13)
 緑赤穴の効果両方使えるので素晴らしい ガイアールの効果ででるのも良い (11/11/13)
 軽い多色サイキックってだけで評価出来ますね ですがこいつの本領は覚醒後なのでうまくリンクさせたいです (11/11/13)
 3、4コスで出てくる多色サイキックを評価できる。 (11/11/13)
 多色サイキック・クリーチャーってだけでいろいろ影響ありますよね。グリーンレッドとか、ガイアールホールとかそういう。 (11/11/13)
 グリーンレッドの効果両方使えるのか〜 4コストってところがいいのか悪いのか… (11/11/13)
 ヴァルディ待望の、3コストホールで出せる多色サイキッククリですね。また、グリーンレッドとも相性抜群です。 (11/11/13)
 多色かつハンターの安定した進化種になる。使用する際は必然的に不死身も入る為、ハンティングは地均し程度で使う事になるんじゃないですかね。 (11/11/13)
 グリーンレッドの効果を両方発動したい時とリンク用。ガイアールの効果で出せる唯一の4コストのカードであると言う点が結構重要です。 (11/11/13)
スポンサードリンク