評価変更です。なんだかんだ新規ツインパクトが出てきていますし、呪文を使ったデッキも前よりは増えたので戦えそうではあります。ただ、現環境トップのバイクにはそこまで刺さらないため、安定してハンデスできるダークマスターズの方が優先度は高いです。 (20/07/19) |
十王篇ってクリーチャー推しなんでしょ?だったらカードプール的にこれは刺さらないよ。 (20/05/06) |
評価変更です。最近はあまり刺さらなくなってしまったため、どちらかというとダークマスターズが採用されています。ドッカン相手だと逆に利用されたり、出したところで呪文がなかったりしますし、バーンメア相手だと刺さるものの出す前に倒されてしまう場合が多く、出せたところでダンダルダから唱えられてしまうため、あまり意味をなしていません。強いカードではあるのですが、今の環境に噛み合っていない点からこの評価にさせていただきます。 (20/05/05) |
刺さる相手にはとても強い呪文メタカードです。ツインパクトの時点でかなり追い風でしたが、ジョーカーズが呪文を利用するようになったのでこれからもっと活躍してくれそうです。ダークマスターズとも軽減ができる点でしっかりと差別化できていますね。 (19/12/06) |
再録おめでとう!何枚も集めるのめちゃくちゃ大変だったから助かる。ダクマの方が使い勝手はいいが、軽減・4ハンデス以上できないという違いがハッキリとわかる程の強さ。これからも活躍が見られるといいですね。 (19/06/30) |
ツインパクトの登場により、コスト削減能力と手札破壊能力を発揮しやすくなったと思います。種族も優秀だと思います。 (19/02/01) |
ツインパクトがあるならその分削減。ツインパクトを落としてさらに削減。
弱いわけがない。 (19/02/01) |
呪文のみと言わず3枚までなら何でも落とすことができる、そう、ダークマスターズならね。ただし、コスト低減によって早期に出せる闇のコマンドという点はポイント (19/02/01) |
CSのマゲに時々積まれてるのを見習ってロマノフとあわせてみたらかなりいい動きをしてくれた。ツインパクトの動向次第でこっちも値上がりする可能性があるかも? (19/01/10) |
速さはロストマインド、腐りにくさはこちらといったところか。デーモンコマンドなら文句無しだったがデッドゾーンやドルマゲドン等、相性の良いカードがそこそこあるので限りなく◎に近い○です。 (18/11/02) |
双極カードに刺さりそう、それならロストマインドがいいんだろうけど、闇のコマンドだし、どうだろうか。 (18/05/25) |
デッゾに入れれば割と強いんじゃないでしょうか。ビマナ、ハンデス、ランデス、ジャスティス等には刺さりそうです。 (17/11/09) |
これも闇の「コマンド」なんだから最終禁断と合わせればジョバンニメタに出来そう (16/12/01) |
ジョバンニメタとして考えてる一枚。これ単体だとパワー不足だけどコマンド・ドラゴンだからいろいろできそう。 (16/11/30) |
「復讐」ってついてるから実は侵略者だったり? (16/02/05) |
コイツがいなければダメな場合あったし、ジオホーンで釣れるので、Λにさしておけばいい。使えない場面はあまりなく、コストも下がるから投げやすい。◎ (15/07/01) |
自分の魔天相手の魔天どちらにも対応できるので、ハンデスコン流行り出した時が強いのかな? (15/03/24) |
カウンターバイケンにピン差ししてますが、すごく使いやすいです。
このカードが生きるのは終盤でしょうね
ロストマインドとは使い分けが大事です。 (14/10/30) |
あー入るデッキないよねーっていうあれ (14/07/29) |
後半ポンと出てくる2打点はそれだけで脅威です、刺さる相手にはとことんぶっ刺さるし、普通の相手でも5マナ以下で出せるでしょう。腐る相手には素直にマナに置きましょう。 (14/06/20) |
7コストのままでも強力なのにそれがさらに軽くなるんだから弱いわけがない! (14/04/27) |
ドロマー使っててこいつ三、四コストで出されて、ハンド全部もげた
あとプロモかっこいい (13/12/01) |
ブリティッシュとのシナジーは見込めませんが自らコスト軽減しつつ吸い込む、帝といった除去札を落とせる二打点は非常にハイスペック。今まで使われなかったのは入手の問題だと思われるのでこれから増えそう。 (13/11/02) |
ハンデスしつつ打点を残せるのでE3でもコントロールの打点として十分ではないでしょうか。ブリティッシュいるときに出してアド製造したいですね (13/11/02) |
最悪軽いアタッカーとして使っても強いと思います。相手のハンド見れるだけでも十分です。 (13/11/02) |
優勝賞品になって日の目を見たカード。
コスト軽減がついてて予想より早く出てくる。
仕事し終わっても2打点残る点も優秀。 (13/10/21) |
使わないと強さがわからない私が嫌になる。 (13/10/21) |
今日から優勝者賞ですよっと、イラストがかっこいいので2枚は確保しておきたいところです 連ドラでいつもお世話になってまーす、いっつも早くに出てきて時間稼ぎにオススメの1枚であります (13/10/15) |
次の優勝賞ですね。いいと思います (13/10/05) |
強い。最低手札見るだけで強い。 (13/06/14) |
絵がかっこいい!…
本題。自分は打点目的で使ってる。自身で除去を落としつつ出てくるのは強い。場合によっては1コストの2打点なんてことも。 (13/02/16) |
7マナであるという点や自身が2打点である点からビート用のロスマイという感じがします (13/01/15) |
強いことにはつよいですがチキったプレイングをしないなら使ってもいいと思います (13/01/11) |
ロスマイは自身も"呪文"であり、相手に同様に対策されがちな事を前提に。例え外しても打点になり、自ら除去の手段を相手から奪えるのは優秀。但しデッキタイプに左右されたり、ピンポイントで危険物を取り除く"ジェニー"の存在も無視出来ない故に◎に至らない評価を。 (13/01/09) |
これが出た時期はドロマー系統の迫害がすごかったですね^^; 本題:デッキによっては早く出てきて手札を叩き落とせる。2打点なのも魅力 (12/12/07) |
自らコスト軽減できる2打点のロストマインド 仕事を終えても場にクリーチャーが残るのは強い 軽く召喚できたりできるので優秀です 種族も、ブラック・コマンド・『ドラゴン』と『エイリアン』と優秀すぎて弱いわけない (12/12/06) |
コスト1で出る可能性があるので怖いです。あと打点も強いです。 (12/12/01) |
E2の黒入りビートダウンで採らない理由がない (12/12/01) |
バイケン踏まない。 (12/11/13) |
ハンデス強いし打点残るしコスト減るし。 (12/10/27) |