一応ギャラクシールドやパラノーマルのメタになりますね
一応 (20/06/28) |
ウキドゥ出ちまったよ... (18/12/26) |
ミラダンテⅩⅡからドラゴンズ・サイン詠唱→ファソラⅩⅡからこれ詠唱→シュヴァルの覚醒素材揃いますね。だからなんだという話でもありますが。 (17/01/28) |
オールイエスメタビートに入るからねえ (16/07/27) |
知新ループで勝利だお (16/01/29) |
影薄いけどシールドチェックと交換ができるから思った以上に仕事する。 (16/01/04) |
これを無限ループさせてLO勝ちするなんて、常人の発想ではないな……槍と違ってアレクサンドルに素で反応するのが偉いね (15/11/19) |
キクチカレイコからのコレは最早テンプレ。警備員なるものも出ましたが、シールド焼却のタイミングやら色やらサイキック出せる点やらで差別化は容易ですし。 (15/11/06) |
まあ、理屈の上ではそうだけど槍にはマナと場を一掃する役割も兼ねられるからループパーツとしての地位を確立してるわけでね。弱いとは言わないけど、どうせ無限ループできるなら槍で良くなる。これはもう別の役割かなあ。盾を確認してトリガー率を軽減できるからかなりビート向き (15/11/06) |
考えたんだがこれ相手の山札を削るループ用の呪文なんじゃないか? クロスとかチョイスとかは自分の山も削るからそれの対策しなきゃいけど、その点これは大丈夫。盾5の状態からループを始めたら、相手のデッキにプリンセス4キューブリック1が入っていない限り邪魔されないで削りきれるはず。盾をかませるおかげでプリンセスを盾に封じ込められるし、菊池には邪魔されるけど盾を削りきれるから殴って勝てる。呪文ループのエンドカードとして槍と並んで優秀だと思う。 (15/11/06) |
カレイコいたら盾消えるのかw (15/09/29) |
最上級 菊池と合わせて焼却はもとより、これ盾0の時プリン出しながら盾追加できんだよな 天門にハイドラを投げつけてやりましょう (15/08/10) |
トリビはこれかサグラダがないと天門に勝てません (15/07/10) |
トリガー封じやら前方確認、ビート対策までできる仕事人。
合うデッキは少ないが、きっちり仕事してくれる。 (15/07/07) |
自分も選べるんですねシールド◎ (14/11/08) |
トリビでの主役ホール、キクチカレイコが居る時の破壊力はもちろん、キクチカレイコが無くても前方確認からハイドラを出して殴っていけるのも魅力
ビートする動きとかみ合っている (14/11/07) |
ピンポイント採用になりやすいので汎用性は低いですが、効果はなかなか。 (14/09/13) |
獅子頂龍ライオネルとワガハイ・キャットのコンボに対するメタとして使えますね。 また、シールドを見れますので、イエス等の色の合うビート等に投入すれば、思わぬところで活躍するかも? (14/09/13) |
汎用性の高いカードではないものの、ホワグリで仕込まれたシールドを焼けるのが便利です ピンチの時にシールド追加できるようになったのも大きな点 (14/09/03) |
キクチで盾を焼いたり、カプリコンを投げたり城を剥いだり、とても独特な挙動をする超次元呪文です
何かとピーキーですが、シナジーする札があるなら刺しておくとよさげですね (14/02/16) |
いろんなコンボに使えますね。 (13/06/08) |
効果は申し分ないけど、スペースが見当たらないことが多い (13/04/24) |
普通に使っても城剥がせて強い・・・
師範代と 組んだらそのまま盾を 消せるのかの (13/01/20) |
裁定で盾ゼロ枚時、盾追加可能らしいのでコントロールに一枚刺してます。使用感は対元気城、対白緑穴としてかなり役立っている気がしています。最低、単にティーガーで2000以下除去としても使えるので悪くないです。 (13/01/05) |
仕込んである盾やハスキャを剥がせるし、カプリコンも出せるようになるのでなかなか。ただ、それ以外には少し腐るのが残念。 (12/12/09) |
シールド補充できるシュヴァル出しつつシールド操作ができるので光デーモン等で採用の余地がありそうです。自分が使う分にはもてあますことが多いのですが、このような小回りの利くカードは結構好きです。 (12/10/17) |
堕天と一緒に使いますか? (12/10/17) |
PGのシールドフォースや、城、仕込んだトリガーなどを確実に墓地へ置くのは魅力ですね 多く積むほどのカードではないですが対策用に1枚入れておくと便利かも ただ4コスト超次元では他にホワイトグリーンと優秀なものもあるので使い分けたいですね (12/10/10) |
小技の効く粋なカード (12/07/15) |
盾0だと盾追加できるっぽいね まあネクラが流行りだしたらもっと使われるかもしれないけどこのカラーには他にも強いカードあるしなあ (12/07/14) |
強い。地味な使い道が結構ある。 (12/07/06) |
イエスザマルでは優秀な呪文ですね バトウと相性が良かったりするのは大きいです (12/07/02) |
地味にバトウともシナジー。バトウ→これで呪文おとしてイオだせば、呪文主体系には強いかなと。 (12/07/02) |
ホワイトグリーンとかスロチェとか (12/04/29) |
大きな仕事をしようとすると相手依存になるので、イマイチ。そもそもこの色でこのカードを挿すスペースがあるのかが疑問。 (12/04/18) |
城メタは言わずもがな。個人的には、さりげなくバイス・カイザーのコスト軽減を狙えるのが素敵です。 (12/04/10) |
ハッキャ、ST仕込みメタに。スペースがあればですが。互いに盾0でなく一方だけが盾0でも何故シールド追加できるのかが謎です・・・盾選んでないじゃないですか・・・相手の盾選べるじゃないですか・・・。 (12/04/10) |
暫定裁定のせいで意味のわからない粘りを見せたりする。そうでなくてもトリガーの有無みれたりカプリコンとの相性のよさもあって使いやすい。専用構築っぽくなってはしまうが (12/03/29) |
基本的にハッスルメタですかね
白黒イエスなどではとても強いですね (12/03/27) |
ネクラによく刺さるのでは。 普通に強いが、ネタとして考えるなら、ウルトラシールドプラスを消して(ドヤァ するのも悪くはない。 色あわせとしても上々。 (12/03/24) |