マルドゥスでブロッカーにしてサンダールで回収して……。でも野菜に合う黒いカードってほかに何があるだろ (16/11/12) |
1枚マナに置いておくとあら不思議、序盤にトリガーした蒼龍の大地が腐らなくなる。 (16/09/21) |
アンコモンの鑑とも言える単純明快な多色カードですが、だからといってなにかに使えるかと言われると怪しいところです (14/03/09) |
この系統はまず使わないです。弱くはないとは思います。 (14/01/19) |
相打ちされても二度オイシイ。 (13/08/14) |
スカルセドニーが弱いのでこいつも多分弱いです。黒緑野菜にもワンチャンないかも。 (12/12/09) |
スカルセドニーもこれも好きなカードなので使いたいが大体デッキから外れてしまう。
新弾でSC:多色が出たので、このカードを生かせないかなぁ..... (12/03/29) |
使われていない × (12/03/07) |
3マナで、相手を殺しつつブースト。弱いわけがない。種族がまともだし (12/02/26) |
スカルセドニーの同型に見えてマナに置くのは任意だったり。 (12/02/17) |
スカルセドニーと同じ、対処に困るカードですね。まあ同型なので当たり前なんですが。ミカドやティーガーあたりで焼かれてしまいますが、それでもマナになったりと無駄がない。もちろん、破壊できない状況だと攻撃を仕掛けるのをためらわせることが可能。 (12/02/08) |
種族がまとも (12/01/22) |
イラスト美味しすぎてファンデッキ組みたい! 積極的に生かしたいような能力じゃないのが惜しいです。 (12/01/15) |
立ち上がれ!僕の分身! (12/01/09) |
能力はあれですけど、「パンドラボックス」の種族をこういうイラストに仕上げるのは斬新でナイスだと思った。 (11/12/19) |
スカイセドニーがあまり使われていないのであまり使わないかな。 (11/12/18) |
闇入りの野菜だったらガシガシで十分 (11/12/18) |
あれ、コレ『ミス・オールサンデー』みたいな名前・・・?まさか・・・ね・・・。
本題:厳しいかな・・・ (11/12/18) |
スカルセドニーが駄目だったので。
種族では勝っていますが、ベジーズでどうする? (11/12/15) |
スカルセドニーが使われてないので。 (11/12/14) |
微妙ですね。 (11/12/14) |
この種族でしたらガシガシを使うと思います。 (11/12/14) |
おお、スカルセドニーと同スペック… でも使わないだろうなぁ (11/12/14) |
スカルセドニーが案外使われなかったのを見ると微妙 (11/12/14) |
普通デス (11/12/14) |