スポンサードリンク

ドンドン打つべしナウ
(ドンドンウツベシナウ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問自分場にタップされている《聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ》があり、《ライト・ディフェンス》を唱えました。ターン終了時《聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ》がアンタップされ、その効果で何らかのS・トリガー呪文を唱え、《偽りの名 iFormulaX》を場に出し、《ドンドン打つべしナウ》で《偽りの名 iFormulaX》をタップしました。この時、手札が10枚以上あれば、《偽りの名 iFormulaX》の効果で自分はゲームに勝利することができますか?
回答1
  • ■投稿者:ヨーカン
  • ■投稿日:2013/05/22
  • ■事務局確認日:2013/05/22
できません。
ターン終了時に《偽りの名 iFormulaX》が場にいなかったため、効果はトリガーしません。

回答者4
操作
関連
質問《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》が《マジェスティック・サンダー》などの能力により
ターンのはじめにアンタップされていない状態となっています。
そのターン、《ドンドン打つべしナウ》を唱え、《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》を対象に選びました。
タップされているクリーチャーをタップした時、「タップされた時」の能力は発動しますか?

自分のバトルゾーンにタップされていない《聖隷王ガガ・ラスト・ミステリカ》がいます。
そのターン、《光牙忍ソニックマル》をバトルゾーンに出し、《聖隷王ガガ・ラスト・ミステリカ》を対象に選びました。
アンタップされているクリーチャーをアンタップした時、「アンタップされた時」の能力は発動しますか?
回答1
  • ■投稿者:削除済123817
  • ■投稿日:2013/04/10
  • ■事務局確認日:2013/04/10
いずれの場合も、能力は発動しません。

回答者1
操作
関連
質問バトルゾーンに相手の《ガチンコ・ピッピー》と、《龍神ヘヴィ》《龍神メタル》がリンクしている状態でいます。
両方ともタップ状態で攻撃することができる状態です。

ヘヴィ・メタルは自身への攻撃の強制、《ガチンコ・ピッピー》は攻撃の目標を限定する能力を持っていますが、
自分のクリーチャーは、ヘヴィ・メタルではなく《ガチンコ・ピッピー》を攻撃することができますか?
回答2
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2012/02/11
  • ■事務局確認日:2012/02/11
ヘヴィ・メタルの方を攻撃しなければなりません。

ヘヴィ・メタルの能力は「自身(ヘヴィ・メタル)に攻撃できる相手クリーチャーをすべて攻撃させ、目標はすべて自身(ヘヴィ・メタル)に限定する」というものです。
攻撃の対象を選ぶ段階よりも前に発動する能力なので、《ガチンコ・ピッピー》などの能力はすべて上書きされて使えなくなります。

正式回答

回答者5
操作
関連
質問《ドンドン打つべしナウ》を唱えて、自分の既にタップされている水または闇のクリーチャーを選びました。

《ドンドン打つべしナウ》のドロー効果は使えますか?
回答1
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/12/26
  • ■事務局確認日:2011/12/26
できます。

既にタップされているクリーチャーを選んでもドロー可能です。

回答者3
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク