スポンサードリンク

再誕の聖地
(サイタンノセイチ)

表示順:
総合評価:
 不死樹王国組の墓地肥やしと組んでアホみたいにブースト出来るのは楽しい。ただこれ唱えるだけで中盤の1ターンを消費するのがキツイ。 (20/06/21)
 フルツインパクトデッキ(嘘)にとっては必須カードですよこいつは・・・始虹ミノガミ(5コストの奴)のおかげでデッキストレスがマッハ。積極的に敗北回避するためこの墓地リセットは最強。黒豆様のおかげでピン刺しで十分! (18/11/14)
 新しいナスオが出たから5から一気に伸ばしやすいのは可能性を感じる。 (17/10/09)
 ダークライフ→カラフルナスオ→これで四ターン目にマナが13マナとかおかしい (17/10/09)
 カラフルナスオにより一応強化されましたね (17/10/09)
 カラダン殿堂で多少弱体化はしたが、それでも圧倒的ブースト力には惹かれますね (17/06/10)
 今でもコンセプトに据えられるくらい強いカードだと思っています。優秀なルーターが増えて、五ターン目に聖地を構えることと墓地を五枚ほどためることの両立が容易になっています。ハンデス相手ではゲームの決め手になる程です。 (17/06/10)
 再評価。青緑ゼニスで使用していますが、イントゥザワイルドと同じくらいのブーストになったり、ランデス後のカウンターブーストとして中々優秀です。昔はダンスとの組み合わせが凶悪でしたね。 (16/02/22)
 ビマナに何枚か積んでおきたい (16/01/10)
 カラダンの殿堂で「カラダン〜こいつ」がしにくくなったが、プロジェクトゴットで同じ事が出来る。 6ターン目にウェディング光臨させたりね、強い。 (15/12/05)
 一度に大量のマナ加速が出来る可能性があるのは、よいと思います。ただしタップしてマナゾーンに置かれるため即座に増えたマナを使えない点には、要注意です。 (15/03/06)
 再録はいいと思う!が!再録エキスパンションでもないのにそのままのイラストで収録したことは許されない!果たして手抜きなのか元々聖地も新イラストで収録予定でイラストレーターが締切に間に合わずやむを得ず既存イラストでの収録になったのかどっちなのか! 本題としてはトッキュー8ではそのマナブーストっぷりに驚きましたが墓地を肥やさないデッキだとブーストできる枚数が安定しない点が使えそうで使えない原因なのだと思います (15/02/28)
 墳墓を使う者からしたらビマナでの跳ね返しに使えると思います。墳墓が入るデッキにはスペルサイクリカの存在により再び打てる可能性もありますが聖地を入れたデッキでもサイクリカ入れれば問題ないんじゃないかと思います。 (15/02/15)
 地味に再録してほしかったカードなので、ちょっとうれしいです。 (15/02/15)
 未知なる弾丸された直後にドヤ顔で打ち込みたい。ランデスハンデスある程度の耐性を持てるうえ、ライフ→吸い込むから繋ぐだけでも2枚は確実  ブーストできるので腐りづらいです。終盤に撃っても行動の幅がメチャクチャ増えるので有用。 (14/09/06)
 ビッグマナメタが死にます (14/08/23)
 ランデスへのメタカードとしてはそこそこ優秀だと思います。他のデッキに対しても大体2~3枚はマナを伸ばせるので悪くないです。 (14/08/23)
 枚数を任意で決められないのは玉にキズだが、5マナとしては破格の性能 (14/08/14)
 ドルルフィン→邪魂創生→これ→ゴエモンフィーバーで使ってます。 (14/08/14)
 全部はやばい。これだけ加速力があれば1ターン使うだけの価値はある。 (14/08/13)
 《未知なる弾丸リュウセイ》のカウンターに使えるわ、単純に対ランデス最強だわで、今なら《イントゥ・ザ・ワイルド》とかより強いかもね。 (14/08/13)
 ビマナがランデス相手に先攻をとれれば、マナクラの返しに打ってある程度立て直すだけのマナは確保できる。 (14/08/01)
 ホネンビー等から撃つだけでも十分使えた。タップインは痛いが、ラグはあまり気にならなかった。 (14/06/15)
 バラディオスと深緑の魔方陣のコンボで墓地にある深緑の魔方陣をマナゾーンに置くカードとして、他にはマナをいっぱい増やして戦うデッキとしては重要なカードとしては強いですね。4マナとか、「タップして」がなかったら、即殿堂入りですね。 (14/04/30)
 序盤に使ったランパンやドロソをマナに還元できるのは非常に強い。超ブーストも期待できますが、コスト的に3マナ以上増やせれば上出来かと。 (14/04/09)
 ベルセルクも出ましたが、コンボを経由する超ブーストのお供としてまだまだお世話になりますね (14/03/03)
 デッキによってはマナが莫大に増えるので強いのは間違い無しです。 (13/06/08)
 Nを使う際に、初めに使ったランパンを避けられるのはいいですね。 (13/02/17)
 個人的にイントゥよりはこっちの方が強いと思います。タワー殿堂、キクチを回避出来るブーストとして使用率は前より上がるでしょう。 (13/02/17)
 セブンスが消えた今、大量ブーストの申し子であるこのカードが流行ると予想。覇・ウェディングなどありえないクリが増えてきたんで文句なしの◎。 (13/02/12)
 墳墓が怖いチキンは使えません チキン脱出したなら使うといいでしょう  デッキは限られますがぶっ壊れたレベルのスペルだと思います (13/01/16)
 タップインとは言え、墓地さえ十分なら一気にマナブースト出来る恐ろしい呪文。現在の大きさは正義とも言える超重クリーチャー環境を考えると、墓地補充からこれに繋げるブーストデッキを組む事を考えてしまうレベルでさえある。何とかして《エクス》が呼べればそのマナが一気に使えるし。また一瞬にして大量のマナを並べる為、スペースチャージとの相性が抜群である。是非とも《コートニー》を並べて虹札スペースチャージを連打したい。 (13/01/16)
 仮にセブンスタワーが殿堂入りしたとして、次はこいつだろうなぁ・・・エマタイ、ボーン踊りこいつで次ターン10マナですか、恐ろしいことしそうです (12/11/13)
 いつか上がってきそうな人 (12/11/12)
 スクランブルタイフーンや弾幕のせいで大量ブーストから覇が出るという・・ (12/11/11)
 評価アップ。当時より一枚でゲームを終わらせるカードが増えたので全てを注ぎ込んで狙う価値も上昇。 (12/11/11)
 こいつはオールイエスやセブンスタワーみたいに、出た当時そこまで使えるわけじゃない。と思われて、ある日突然トップメタ入りになるなんてことありそうw (12/11/02)
 これを唱えた次のターンに大暴れできるカード (12/11/01)
 悠久のお陰でヴォルグ対策なるので、弾幕で大量に墓地落として聖地で大量ブーストできるので、結構強いカード。 (12/10/14)
 使い方注意の面白いカード。カラダン→聖地の流れは止めらんないからヤバい。 (12/06/08)
スポンサードリンク