ドルマゲドンの詰め手段のひとつとしてアリです。
自然から進化できるのが偉いです。 (19/06/03) |
今後呪文によるインフレで時期に使われそうなカード。GRが出た事で黒単だけで進化元ができるのがかなり使い勝手が良くなり、打点不足がマゲ等で緩和できるのも相まって強くなりましたね。(使われるかどうかは別として) 今後環境次第ではマゲに真っ先に入りそうです。 (19/05/28) |
MCのイラストが死ぬほどカッコいいのでぜひ画像検索してみてください(笑)
守りたいクリーチャー、これ、クシナダとならんだときの布陣は脳汁ものです (14/01/17) |
シヴイ! (13/12/10) |
割と厄介な効果。進化も簡単なのがいい。 (13/08/13) |
2体並べば最高のカード。サーファーに弱いのはご愛嬌 (13/04/04) |
根暗カプリコンのフィニッシャーとして役に立った。過信は禁物だが手軽なフィニッシャーとして評価します。 (13/02/13) |
使い終わった青銅などのcipから進化できるのは便利. 効果範囲が他の自軍全体に及ぶのはいいんですが、呪文にしか対応しないのが少し残念です. パワー0以下で破壊されるのはルール処理なので小型もろともミカドガンヴィで潰されてしまう. (13/02/13) |
進化素材が緩く、その上でこのコストで呪文に対する耐性が付加されるのは中々良い感じ。対象に取られない効果と違って、こちらは除去その物に耐える為、《アポカリプスデイ》のような呪文でも詰まないのは見るべき所だろう。もっとも、二枚並べないと自分はあっさり退場しちゃうんだけど・・・ビートにおいて本人から攻撃すれば余り問題はないだろう。悪魔神としては地味だけど、十分デッキになり得るカード。 (13/01/12) |
普通に強かった。こいつ除去らないとほかの除去れないのはヤバイ。 (12/09/09) |
穴ラムダビートに挿すと独特の効果を発揮するかもしれません ただイダみたいな扱いでそんなに積めないと思います (12/09/04) |
結局何のデッキに入るんだろう (12/09/04) |
吸い込むとまた出て、進化だからガード効かなくって、呪文中心のデッキで相手にすると本当に困りました。進化元も広いですし使いやすいんじゃないかなって思いました (12/07/30) |
エイリアンの総長! 本題:選ばれないのは強いです (12/03/05) |
トリッパーとエボトが守られるのはいい。 (12/03/04) |
能力的にはいいけど、この手のカードって専用でもものすごく微妙な立ち位置になる感じする。 (12/02/25) |
ちょっと使ってみたい。 (12/02/20) |
使ってて面白いカードです。 青銅→天秤の流れが好きです。 (12/02/01) |
弱いことは書いてないですよね (12/01/27) |
進化元がデーモンコマンドだったら進化元の調達がめんどくさそうだけど青銅やソルハバキなどのcipクリーチャーが6000の二打点かつ味方に除去耐性をつけれるからなかなかいいと思います 個人的には大量展開しやすいジュカイに何枚か潜ませておくと一斉攻撃時のアポカリをしのげるし進化元にも困らないので面白いと思います (12/01/26) |
化身からつながる (12/01/22) |
ビートですねー。自然から繋ぐことを考えたいですが、光からの進化でも好き。 (12/01/15) |
強いですね。出しやすさの割に効果が強い。並べるデッキでこいつを出してしまえば、あと怖いのはスパーク系くらいです (12/01/09) |
進化が緩いので2体並べることも可能!!
並べれば呪文は怖くない。 (12/01/09) |
青銅から繋がってしかも並べた小型が残りやすいと聞くと強いと感じるかな?うーん…使う可能性は十分にありますね。 (11/12/24) |
隣のトリッパー、エボトーを守れるのは強かったです。こいつを除去できる
呪文が出る前に大体終わります。 (11/12/24) |
アナビートで頑張る。 (11/12/22) |
自身が選ばれても最初に殴ればトリガーから見方を守ったと考えれば良い。むしろ呪文を一回無効かするカードと思えば良いんじゃない?でもやっぱり中途半端で結局抜けるか后になるかどっちかなんだよなぁ。種族で生かしてあげたい。 (11/12/22) |
フィオナの森しぶとすぎるでしょ。
弱くないけど使われない感じになりそう。
クイーンと役割かぶるし。 (11/12/20) |
ネクラカラーにパンチ力を持った期待の新人登場。2体並んだら面白いな。 (11/12/19) |
悪魔神ゲドラの逆を取った感じ。悪くはないかと。 (11/12/19) |
微妙。その一言。 (11/12/18) |
進化元の広さもありまぁまぁと思う (11/12/18) |
面白いカードだと思う 確かに自身が消されてしまうのは痛いが、進化であるためにガードホールの打ち合いへの耐性ができると思う (11/12/18) |
評価低くて意外
ビートで使えば相手にとってはかなり面倒 (11/12/17) |
デビル・ディアボロスと結構相性がいいね (11/12/17) |
こいつを対処しない限りは他のクリーチャーは離れないとなると強いです。Gゼキアやクシナダと相性がいい。 (11/12/16) |
こいつに1枚除去を使わせたと考えると強いです。 (11/12/16) |
ネクラのビートなら採用できるかも。イラストがカッコいいです。 (11/12/16) |
進化とはいえ軽量デモコマでこの能力はなかなかじゃないでしょうか、縛りも緩いですし。 (11/12/16) |