暴れられそうなことが書いてありますが、結局目立った動きがなかった1枚。将来的にSCが復活すると大化けしそうなカードではありますがどうなのでしょうかね… (17/07/17) |
SCっていうシステムが今後チャージャーのように復活するのか?というところでまず減点なのですが、元のパワーが単純に除去されにくい高さというのと、パワー負け以外でドロー出来るってのは面白いかなと。ただ、能動的に動きに行くい感じがしますね。難しそうだ。 (15/01/11) |
SCの効果が倍になるのは楽しそうですね
ただ現状、SCは小型をズラズラ並べるより強力な大型に絞った方が強いので、そこにこれを添える余裕があるのかは怪しいです (14/03/09) |
SCデッキなら面白い動きできそう。 (13/08/13) |
要するに、自分の場のスペースチャージを全て復唱出来るようにする効果として見て間違いないか。この効果が活用出来るのは強力な効果を持つ虹札スペースチャージだろう。《ケロディス三郎》など色も合って良い感じだろう。スペースチャージを剥がそうとすると一枚ドロー出来るのも、相手に除去を躊躇わせてグッド。スペースチャージ同士によるコンボなどを考えてみるのも面白いだろう。 (13/01/12) |
2つ目の効果もいいものだと思います ただ枠があるのかどうかが問題ですね 上手く使っていきたいところです (12/10/06) |
つまりSCがニバイニバーイ。何度でも使える、と言えば聞こえはいいけどラグが少々辛いかなー。SCも風化しつつあるのも向かい風。スペックそのものは高いから▲よりの○で (12/10/05) |
おもしろいけど使いにくそう。スペースチャージでつよいのでればいいけど。 (12/10/05) |
アドラクとジャスミンとか使うと強くね!? (12/10/05) |
エイリアンデッキならまぁまぁ使えるかも。でも実戦では厳しい。 (12/09/09) |
自身が真っ先に除去対象に選ばれてしまうけど、弱くはないです。 (12/06/29) |
強いスペース・チャージがでれば… ですね。 (12/03/05) |
プロキオン・ドラグーンに似ているけど、なかなか使えない。 (12/03/04) |
弱い (12/01/22) |
どちらかというとプロキオン・ドラグーンに近いですね エイリアンに気持ち程度の除去耐性を持たせられるのも意外と便利でした (12/01/18) |
正直なところ、似たような役割を持つコートニーの方が使いやすいです。 (12/01/18) |
そもそもメインに据えたいスペース・チャージがない。 (12/01/15) |
ややこしいけど結局コピー能力は《プロキオン・ドラグーン》とほぼ一緒やね
ややこしいから公式Q&A見よ (11/12/17) |
他のエイリアンの能力をコピーする能力ってことでいいのかな?
でも、サーベルフィーリって使われなかったよね。
伸びてくれるといいんだけど。 (11/12/15) |
こいつ単体のSCの能力は攻めるときくらいしか発動しないので、他のと併用って印象 SC全色は素晴らしいんですけどね (11/12/14) |
やっていることはコートニーと殆ど同じだったので評価下げ。 (11/12/14) |
強い。ただSCの性質上効果が発揮しにくい・・・。 (11/12/14) |
スペースチャージデッキの核になりそう。 (11/12/14) |
どの色のマナを置いても全てのスペースチャージを発動出来ると言うところが魅力的です。スペースチャージを主体としたデッキの核となり得るカード。 (11/12/14) |
ちょっと強くなったプロキオンドラグーンって感じ 今後面白そうな事になりそうだからこの評価 (11/12/14) |
凄いことが出来そう…。どうやって使うべきか…。 (11/12/14) |
なんか色々できそうです。 (11/12/14) |
選ばれればだよ、選ばれればね… (11/12/14) |