パチモン (14/04/29) |
ハンターが追加されたところで何かの進化元として需要が出るわけではなく、墳墓避け程度の役割しか持てませんが、墳墓を避けて積みたいほど強力なクリーチャーではありませんね
もうこれの互換は要りません…… (14/03/04) |
墳墓避け程度には使えるかな (13/08/27) |
使うにしてもシャドウ、種族の恩恵を受けようにもハンターはもう終わりそう。そして相性の良いサポートはそんなにない・・・あまり使う理由が見つかりません。 (13/03/13) |
ブラッディイヤリング自体微妙だったし、光入るなら血影の方が優秀なので。 (13/01/14) |
ハンターついているけど、今はあんまり使いませんね。 (12/08/10) |
2マナ4000ブロッカーバトルしたら強制破壊が16枚積める (12/08/04) |
ハンター付いてまっせ (12/08/03) |
墳墓よけに使うか・・・使わないか (12/08/03) |
オリジナルが強かったので、これもそこそこなんですが、ハンティングついても良かったような気がしないでもないですね。 (12/06/02) |
シャドウ優先ですね。2コス4000系ブロッカー使われてなかったし。 (12/01/05) |
ブラッティ・シャドウさんいらっしゃい。
本題:ハンターが付いているのは良いけど、だからといって種族の恩恵を受けている気はしない。使わないでしょう。 (11/11/29) |
むーん、難しいかも。正直ブラッディでいいと思うが、ハンターが付いているのは少し見逃せない。でも少しだけなので、使おうとは思わない。 (11/11/29) |
同じ回収ききやすいブロッカーにしてもブラッディ・シャドウにお願いしたい。なんて微妙なんだろうと考えたけど、カード1枚使ってブロッカーしか出さないのが気に入らないのかなあ。 (11/11/14) |
2コスト支払って出すのがもったいない。ブラッディ・シャドウが偉大すぎる (11/11/13) |
弱くはないのだけれども・・・正直このシリーズはもういいです。というか、このインフレ時代ならば、5000、6000に上がっても文句は言われないんかないかなと。 (11/11/13) |
名前に「ブラッティ」がないので (11/11/13) |
今はこのスペック微妙だけどハンターだし、まぁ超ギリギリで○あげてもいいんじゃないかな (11/10/27) |
やはりこのスペックのカードは時代的には難しいですね。「ハンター」がついたところでなにも変わってませんし、「ハンティング」付いていたらよかったんだけど… (11/10/27) |
よく調べたら2コストで2000以上の殴れるハンターに、ヤギージョやユキダルオジサンがいたので、ナウの進化元としては使わなさそうですし、2コストブロッカーとしては環境的にシャドウに劣ることが多そうです。 (11/10/27) |
マザーで不死身とか? (11/10/25) |
低コストカードはインフレの影響を受けにくいね。しかしこうやってほぼ同型再録アリになってしまうと、DASHゴールデンリストの意味がなくなるよなぁ。予想通りっちゃ予想通りだが。特攻人形や炎獄スクラッパーも来年にはリニューアルか。 (11/10/23) |
ハンターであることに意味がある。と思う・・・ (11/10/22) |
これ以上はいらない (11/10/22) |
正直この系統のクリーチャーは今の環境で通用しないと思う (11/10/22) |
ハンターに入れたいとは思わないですし、それ以外ならブラッディシャドウでいいです。 (11/10/22) |
弱い (11/10/17) |
このシリーズはもうこんなに同型いらなくね (11/10/17) |
ブラッディシリーズなのに、名前にブラッディがないのはちょっとさびしい。で、肝心の能力のほうは、2マナ4000逆スレイヤーブロッカーといつも通り。由緒正しい能力で嬉しいですね。 (11/10/15) |
ブラッディは何処へ… 本家の完全上位なのでそこそこ使う機会はありそうです (11/10/15) |
なうの進化元として使えそうです。 (11/10/15) |
名前にブラッディは無いものの、ブラッディ20枚体制が可能に。流石にそこまで要らないと思いますが弱くはないです (11/10/15) |