非常に高い除去耐性 (22/10/15) |
リリアングと共にミッツァイルの死なないコストとして使える。 (19/06/24) |
デリートのフィニッシャーとしてもワンチャン。 (15/12/16) |
対速攻にメリーアンとセットで出すと非常にいやらしい。相手がもたついた間にマリア出してシャン・メリーで逆転とかも面白いです。環境が確実に使いやすくしてくれています。 (15/07/10) |
展開系のデッキにおいてアポカリで吹き飛ばないのは非常に強力でした。 (15/07/06) |
リンク後の強さはもちろん、中盤の削り合いで置き換えが活きるので、イエスを握らせてみても面白そうです (14/01/24) |
悪くないけどリンク用。 (13/07/18) |
マッドネスは使えないようなので、サイキックリンク専用ですね。 (13/03/18) |
リンク要員。除去耐性はあるものの、他のサイキックセルを狙われると意味が無いので、耐性効果を使うこと自体あまり無いのでは…? (13/01/31) |
強い。リンク用としても強い (13/01/13) |
リンク用ですね。ファンクやミカド穴を打たれたら手札捨てても死ぬのは微妙。ただ除去されにくいアタッカーとしては優秀。 (13/01/13) |
豪遊の1体として優秀だと思う。 (12/03/26) |
三体揃ってる状態でダブったヨーデルを処理する程度 (12/01/30) |
コレの耐性はオマケ程度。 正直 ハンドから切れる光のクリーチャーっていうのはあまりいない (12/01/30) |
除去対象に選び辛い2000って殴り手としては最高だよね (12/01/29) |
とりあえず薔薇1枚で覚醒リンク封じられないのは強み。 (12/01/10) |
やはり出せなかったか・・・ まあリンクに必要ですし◎寄りの○で。 (11/12/16) |
リンクする時使う。 (11/12/16) |
2000ながら除去耐性があるのはおいしい。リンクしやすいですからね。 (11/12/12) |
パワー2000で「バトルゾーンを離れる時」に反応するので、リンクを狙う上では場持ちが良い -効果に無力なのはご愛敬 (11/11/29) |
裁定変更でマッドネスが出せなくなったとはいえこいつでビートされたら相手も苦しいでしょう。 (11/11/24) |
最近はバトルゾーンに根っこをはるようなカードでも甘く見られているんですねぇ。リンクするとかなり強いですよー。 (11/11/23) |
リンクする事を考えれば、除去耐性は強力。マッドネス出せないから弱いとかとんでもない。マッドネスを出すことがこいつの存在意義ではなかったはず。 (11/11/23) |
やっと裁定変更されましたね。それでも十分強いです。 (11/11/23) |
なんで×つけるのか解らないです。リンクしたら止められません (11/11/23) |
E1環境ではかなりの頻度で見かけることになりそうです…
ミカドホール、サンダーティーガーには要注意。 (11/11/22) |
マッドネスなんておまけだったんだから、別にいいじゃない (11/11/22) |
マッドネスなんておまけ (11/11/22) |
裁定変更で論ずるに値しないカードになりました。 (11/11/22) |
丁度昨日シャンデリア型百目マッドネスなんてのを考案して形作ったところなのにどうしてこうなるのか (11/11/22) |
マッドネスは出なくてもリンク後の除去耐性が高いからまだ使い物にはなるよ (11/11/22) |
リンクねらいで使います。単体ではあまり使わないでしょう… (11/11/21) |
マッドネスが使えないので評価下げ。 (11/11/21) |
マッドネスが使えないので評価上げ。 (11/11/21) |
リンクの相棒2種と比較すると地味な感じはしますが覚醒リンクすれば十分に強いです。単体だとなんとも言えませんね (11/11/21) |
2コストのサイキックハンターとしては弱くないかと。 (11/11/16) |
単体では弱いな、としか。ブロッカーではないので注意しましょう。 (11/11/14) |
裏が強いからこの評価。単体では使えない。 (11/11/13) |
あいつとリンク後はかなり強い (11/11/13) |
マッドネスを出せると聞いたので。アークセラフィムデッキを組む意欲が湧いてきました。 (11/10/28) |