割り振り火力も中々ですが盾焼却が光りますね
あまりにもライバルが多いですが連ドラに1、2枚さすといい仕事してくれます (15/05/04) |
9000は強い。 (15/03/14) |
鬼修羅の選択肢になります。 覇やドラゴ大王等、ライバルはたくさんおり、どれも強力な為、このカードが入るデッキは限られると思いますが、ループ等に持ち込んだり、リュウセイ・カイザーを倒せたりと状況によっては良い働きしてくれます。 (14/06/26) |
相対的に見劣り (14/04/03) |
強いカードなんだけども、競争相手のスペックが狂っているというのが辛いところ
ループのフィニッシャーとして需要があるのでまだまだ現役ではあると思う (14/04/03) |
お互いのシールドが少ない時の競り合いで強そうなんで○ (14/04/03) |
普通に強い。キューブで覇ではなくこいつがきても僕は喜びます!複数除去+盾1消は想像以上なものです (14/04/02) |
自分が頭おかしいのかもしれませんが 正直よわいと思います 連ドラけいになら覇や1コスト軽くまなも増えるヴィルヘルムさんがいるので (14/04/02) |
複数除去できるのはやっぱり強いよ (14/03/26) |
でかいガジラビュート (14/03/26) |
最近出番減ったけど、シューゲイザー焼けるスペックだったり、中々優秀 (14/01/31) |
やはりこのサイズのクリーチャーに盾焼却と9000スクラッパーがついてくるのは恐ろしいです
色や汎用性の関係でヴィルヘルムに席をとられた感はありますが、ベクトルの異なる強カードだと感じました (13/12/01) |
連ドラだと、ライゾウやライザーで出た時にトリガーで除去されても仕事する点で覇とは差別化できます
手札から投げる場合は覇でいいかと (13/10/24) |
「相手のクリと縦焼いてターン渡す」か「ずっと俺のターン」どちらを選ぶか。覇とやってることは違うのは分かってるんですが、どうしても覇を意識しちゃいますね。勿論、ギルの能力は確定でラララループ等で需要はあります。 (13/10/23) |
獰猛殿堂した現在、入るデッキに悩む所。 だがcip使い回しが見込める構築やループ系コンボのフィニッシャーとして優秀なのは言うまでもない。 (13/08/29) |
結局覇を使っちゃうんだよなー呪文版でさえ覇にスペースを奪われかけている今覇でなくこっちを使う意味は薄い (13/08/29) |
ライザーやライゾウで出せるので強いです (13/08/28) |
素の覇とか焼けますし小型一掃も強いです。他の龍が強すぎて入れる枠がないのが現状ですが・・・
あと黒枠カッコいいです。 (13/07/23) |
効果は優秀です、攻撃力9000ってのが結構辛い (13/03/30) |
ある程度の差別化はできると思いますが、モーツァルトやヴィルヘルムに枠を奪われがちですね。 (13/03/23) |
獰猛と合うけど最近見ないなぁ (13/03/21) |
9000以下になるように除去しシールドも焼却できるので意外と強い。種族がドラゴンなので連ドラに1枚入れるのもありかと。 (13/03/19) |
相手のクリーチャーがいなくても盾を1枚焼却できて、小型から大型までの除去範囲が広いのは強い。 (13/01/12) |
能力といい、イラストといい、フレーバーテキストといい大好きなカード。コストが重いのがネックですが、今はブーストも充実して10マナもすんなりたまるいい時代になったので普通に出せます。コントロール系はもちろん、連ドラにも除去担当して検討できるかもしれません。HELLとはそれぞれ一長一短ですが、こちらの長所は言うまでもなくクリーチャーである点と、最低1枚はシールドを消し飛ばせる点ですね。 (12/12/22) |
正直環境次第ですね。デカいクリーチャーが多くて焼けそうにない場合はこっち、ハイドロみたいに展開力高いデッキ多いならHELL。あとは呪文とクリーチャーで使い分けか。こっちのほうが腐りづらいのでHELLよりは優先順位が高い、程度の認識です。 (12/12/11) |
見事に評価が2分割されてるなぁ 踏み倒しても効果が出る上場にはそこそこデカいのが残る。最低でも盾1枚持っていくんだし弱いわけがない (12/12/11) |
ミラミスだけじゃなく連ドラとかのドラゴンデッキに入れても十分強い。 (12/12/05) |
エイリアンなので マイナーですが《輪廻の超人》とも地味に組み合わせられますし、ドラゴンなので踏み倒し手段も豊富です。割り振り火力も強いですが確定シールド焼却がおいしいです。あとレアリティの関係で割と手に入れやすそう (12/10/10) |
なかなかに強力な1枚。盾を1枚しか焼けないが、考え方を変えると、本家と違い、9000以下のクリーチャーを破壊できなくても(9000以下のクリーチャーがいなくても)盾を1枚安定して焼ける、と考えれば中々。獰猛などに積んでおくといろいろと活躍してくれる。本家に比べると焼ける枚数で少々見劣りするが、決して弱くはない良カード (12/10/08) |
良カード。 (12/10/08) |
盾を確定で焼けるのがイケメン。最後の一押しや、ギリギリの勝負のときに生きてくる能力ですね。ピン挿しだけで十分プレイングの幅が広がる良いカードだと思います。 (12/10/08) |
今の時代10マナたまるのは、当たり前!
だから素出しでもつよし!! (12/10/07) |
獰猛との相性が良くて 見た目の重さ以上に役に立ちます。 (12/10/07) |
使ってわかるこの弱さ (12/10/07) |
誰も扉に4本積まないのが不思議 (12/10/06) |
思いのほか使われてる場面に遭遇しないんですよね、強いのは間違いないんですが・・・ コスト踏み倒し手段が豊富なドラゴンであり、突然出てきてバトルゾーンを荒らした揚句シールドまで割られるのはかなり悲惨。単純に10マナためてこいつを2~3体投げつけるだけでもその強さを実感出来るハズ。 (12/10/05) |
獰猛覇のミラーに。奴は9000だ。丁度焼けるじゃないか。獰猛でこいつ投げて覇引っ張って焼いて。
最近見ないけど赤入りの大型ぶっぱでっきならいれたいかー度 (12/10/05) |
強すぎて涙出る (12/09/26) |
ミラミスやカチュアでよく見ます。シールド焼却が地味に強い。 (12/09/14) |
メタにはメタを( このスペックはやっぱり使い勝手がいいです ボンボン入れられませんが強いですね ミラミスでは雑魚をふっ飛ばします( (12/08/31) |