スポンサードリンク

闘魂!紫電・ドラゴン
(トウコン シデンドラゴン)

表示順:
総合評価:
 個人的に大好きなカードのパチm…転生版。ハンターにはリュウセイなどがいるので一緒に使ってみるのも◎ (13/11/14)
 本家よりは奇襲が難しいですが、コスト7でQブレイクはやっぱり強力。 (13/08/26)
 ドラゴンカチュアやロマノフリボーンに。かいtゅあからあだとタイムラグがないので強い。 (13/01/12)
 ロマノフリボーンでは採用してました。 (12/10/28)
 種族デッキならハンターサポートもあるので十分活躍できると思います (12/10/28)
 8000ラインの強さは認めるけど、侍流ジェネレートからスカイジェットで召喚際をケアできるので本家を優先 (12/10/28)
 性能は悪くないけど名前が気に入らないのであまり使う気にならない。  紫電の根本的な欠点を解消していない。 (12/10/28)
 正直、初見でボロクソいってて申しわけなかった この打点でパワー8000以上の2回攻撃、実質Q・ブレイカーと置き換えれば強い SA付加の手段も豊富だし (12/07/13)
 レアリティおかしいと思うんです。実際、侍流ジェネレートの効果活用なんて最近は見かけないのでパワーアップのほうが強いです。 (12/04/24)
 GFが有れば簡単にSAになるので、本家より強く感じます。ハンティングもなかなか。ゼロカゲをぶった切れますし。 (12/01/26)
 いやドラゴンフレンドに限らなかったですね、自分はゼロロマリボーンで墓地のゼロロマが不足した時出しますが普通にいい動きをしてくれます。 (12/01/22)
 元祖よりは強いと思う、ドラゴンフレンドと組み合わせればまた殿堂コールくるかも (12/01/22)
 龍友カチュアでいきなり4枚バリバリッといきたいですね。その点を考えると元祖紫電よりも強いですね・・・ (12/01/12)
 すいません、出せるのは1体だけでした (12/01/12)
 ドラゴンフレンドのせいで頭おかしいカードになりました (12/01/12)
 本家よりかは使う。ギャラクシーファルコンから繋げるのは誰もが考えます。 (11/12/24)
 単体では流石に厳しいのでSA付与が必須。 (11/12/09)
 単体「では流石に厳しいのでSA付与が必須。 (11/12/09)
 ファルコンと組み合わせればそれなり。 (11/11/28)
 こいつも、サポートの分本家より強い。そして悲しいかな、本家同様ロマノフはみんな注目して紫電の影は薄くなる… (11/11/13)
 効果的にはサムライよりもハンターのほうが相性がいいので本家よりもいいと思います。ボルバルの部分は誰かさんに吸収されました。 (11/11/10)
 ファルコンから飛ばされるだけでシールドが4枚飛んでくのは割と痛いものがあった。ハンターサポートのおかげで十分アリ (11/11/10)
 ファルコンやゴーオン、ハンティングもあるので弱くは無いです。 (11/11/10)
 ハンティングが良いよ^^ (11/11/04)
 使われるとウザいからこの評価。使われて初めてわかると思う。 (11/10/23)
 ボルバルザーク()だった為かとうとう紫電として独立したみたいですね。スペックはそれなりにいいかと思います (11/10/19)
 普通 (11/10/17)
 紫電を12枚体制という面白デッキ組めそう (11/10/17)
 ふぁーるこーんぱーんち。ついにボルバルとは別の存在になった。 (11/10/16)
 クロスギアは出せないものの、リボーンで出せる点や、単体でゼロカゲに打ち勝てる点では本家に勝っていますね。 (11/10/16)
 ハンティングって地味に見えますが結構やります(使った人は分かるはず)。他にハンターが3体いるだけでパワー+4000。ハンターは大体他に3体くらい居るので7コス7000、2回殴れる、バトル時パワー11000というだけで充分つよいはず。ファルコンもあるので今後に注目です。 (11/10/16)
 リボーンとかハンターのサポートなら本家より優秀そうなのでまあまあかな (11/10/16)
 ファルコンとの相性に期待 (11/10/16)
 GUYロマリボーンからつなぐとハンティングで最低でも8000、ファルコンあればそのまま2回殴りで強かった (11/10/16)
 ファルコンがあるのでそこそこの活躍は見込めると思います。 (11/10/15)
 元祖紫電とそんなに変わらない。ハンティングねぇ・・・ (11/10/15)
スポンサードリンク