評価変更。軽量除去札として優秀なカードですが、近年のインフレによって他にも強い除去札が出てきたためあまり見かけなくなりました。結果的にクリーチャーの数が減らないというのもデッキによってはマイナスになりかねないためしょうがないかもしれません。 (21/03/25) |
何気にオーラが強化されたこの時期に2ブロックで再録されてるのデカいと思う (19/06/24) |
今までも手打ちできるコストで強クリーチャーを除去することが出来るため優秀でしたが、オーラ外しにも使えるようになりさらに強くなりました。ド・ラガンザークでオーラをたくさんつけていたとしても、このカードの前では無意味です。 (19/06/24) |
使い方によって強くも弱くもなるものすごく面白いカード。オニカマスやデスマッチビートル、センノー辺りのクリーチャーを立てた状態で相手のターンにトリガーしたらデメリットを緩和できるのでそれらのメタカードが置物になりやすいデッキに数枚入れるとお互いに活躍の機会は増えるかも。 (19/01/23) |
環境に左右されるとはいえ軽量除去は強い、卍対面だと連射してれば勝てるなんてこともある。 (18/10/08) |
ドルツヴァイを警戒して展開してこない相手から贄を引っ張ってくる用に、卍対面にはぶっ刺さるし使い所を間違えなければ強いです (18/06/23) |
相手の卍をマナに送ってマナのドゥポイズ持ってきたりすると実質2枚処理できる、ガリュザークの登場を見て評価 (18/05/12) |
上手くつかえればエグい (17/07/28) |
侵略ZEROで日の目を見るか否か。今でも相手マナからクロック飛ばしたりオリオティスから繋げてランデスしたりと中々楽しい一枚。 (16/08/12) |
やっぱエラッタ手厳しい (16/04/06) |
サンマ以外の侵略者が帰ってこれないマナゾーンに放り込むのはグッド。軽さとトリガー付きがステキ。 (16/03/06) |
「相手コマンド引っ張ってきて禁断解放させてあげようよ父ちゃん」ってことで合ってるはず (16/03/06) |
疑似ランデスに使うこともあったのでエラッタは残念。やたら軽いからトリガー兼手打ち除去でお呼びがかかるかも? (16/02/13) |
テキストがエラッタされたみたいですね。
それでも侵略勢の速さに手打ちで追いつけ、再利用が難しい場所に送れるのは魅力的だと思います。 (16/01/20) |
手打ちでレッドゾーンだけでなくデッドゾーンまでも除去できるのは強い。 (15/12/21) |
個人的にはかなりの良カード、クリーチャーの数こそ変わらないものの相手のクロック等を逆手にとれたりなかなか楽しい。一番のポイントは3コストの確定除去という軽さ (15/11/13) |
なんで弱体化させちゃったんですか。 (15/11/10) |
トリガーで引いても喜ばず、相手のマナしっかり確認。
破壊耐性クリ全盛時代に強さを増すカードです。手打ちできるコストも強さの一つ。 (15/11/09) |
テキスト変更が普通に痛いです (15/10/15) |
相手のクリーチャーいなければマナクラに早変わりするし、今相手の頭数増やしちゃうのは結構危険なのでテキスト変更は一長一短。遅めの相手に3tでランデスできたら気持ちいい。 (15/10/15) |
相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 になったそうですね (15/09/22) |
モルネクや天門などが環境にいるのでやや使いづらいですね (15/08/14) |
こいつのせいでマナに下手なクリーチャーを置けないという心理戦 (15/01/17) |
環境が向けば強いけど今は使い辛い (15/01/13) |
軽いstでありデアリ色ではそれほど苦無く採用出来るのでモルト王対策としてデアリモルトに採用しています。今後もお世話になりそうです。 (15/01/10) |
防御だけでなく、5神や牙など、場にクリーチャーがほしい時にも使えそうですね (15/01/07) |
クロック、アトランティス、エザワ等出したいクリは多い (14/12/02) |
相手のマナからクロックを出そう (14/11/26) |
腐りやすいけどいざという時に無いと困る (14/10/17) |
ビートなら (14/08/26) |
用途の広いカードだけど腐りやすいのがネックです (14/08/26) |
ビートで使える緑の除去はこれくらいしか実用的なのがない。ほんとに。 (14/07/31) |
腐る時はホントに腐るんですよね。弱いはずはないんですが。 (14/07/18) |
初代ボルバルが生き残ってたとしたら、まあ対策としてガン積みされるであろうなといった感じ。こいつのせいで窮地に追いやられたスーサイドcipクリはあまりにも多い。そうでなくてもデッキによってはガン積みされる。 (14/07/18) |
強すぎ。相手のランデスだけでなく,強制効果を使わせることもできる。 (14/07/18) |
初期の評価ものすごく悪かったんですね。まあ昔はコイツの効果がおまけで使えた母なる大地があったしなぁ・・・。場数が変わらないとはいえ、たった3コストで相手の強力クリーチャーを弱体化させることが弱いはずない。 (14/07/18) |
常在効果でロックをかけるカードに対する軽量除去なので使いやすいです。クロックを使うデッキにも刺さる。 (14/05/27) |
相手のマナからクロック引っ張りだすといいかも。最初からクロック使えという話ですが (14/04/30) |
3マナという軽いコストでマナ送りの確定除去が出来るのは、便利だと思います。かわりに相手のマナからクリーチャーを出させなくてはならないので出来る限り害の少ないクリーチャーを指定したいです。
Sトリガーが付いているのも便利だと思います。 (14/04/30) |
クロックを呼んだり、相手のマグナムを逆手にとったりできるのがなかなか。単純な除去としても活躍しますが、相手次第では序盤から終盤まで完全に腐るので4積みは慎重に考えた方が良さそうです。 (14/04/26) |