スポンサードリンク

闇戦士ザビ・クロー
(ヤミセンシ ザビ クロー)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問自分の《凶戦士ブレイズ・クロー》がブレイクしたシールドから、相手は《暴斬の姉豹》を「S・トリガー」でバトルゾーンに出しました。相手の《暴斬の姉豹》の「出た時」の能力で自分の《凶戦士ブレイズ・クロー》をアンタップした場合、この《凶戦士ブレイズ・クロー》は、このターンもう一度攻撃しなければなりませんか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2021/02/22
  • ■事務局確認日:2021/02/22
いいえ、攻撃しないことも選べます。「可能なら毎ターン攻撃する」能力を持つクリーチャーがアンタップしている場合でも、そのターン中すでに一度攻撃していれば、再度攻撃する必要はありません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39396/
操作
関連
質問不吉の悪魔龍テンザンでシールドをブレイクしたとき、シールドトリガーで出た逆転王女プリンなどの能力でテンザンがアンタップされたら、もう一度攻撃しなければならないのですか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2017/06/19
  • ■事務局確認日:2017/06/19
いいえ、する必要はありません。

「このクリーチャーは、可能であれば”毎ターン”攻撃する」という能力は、1度でも攻撃していれば攻撃は行っているので、再度攻撃しなければならないという事はありません。

※2017/06/19 18:53確認
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク