スポンサードリンク

ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
(ヴォルグ サンダー/ライジュウヴォルグ ティーガー)

表示順:
総合評価:
 自分にヴォルグ使って墓地利用とすると相手のヴォルグに殺されるとかいう、世界一カードデザインが終わってるカード。プレイス版よろしく自分に使っても強い能力なのに(原作的にもこっちがメインの使い方)、その使われ方がまともにされなかったのもはやギャグなんだよな (22/11/17)
 自分の墓地肥やしに限定された《ヴォルグ・サンダープレイス》として、ワンチャン復刻される可能性が出てきたね。 (22/11/17)
 姫様宣言がいる時点で帰ってこれないだろうなぁ...  オーラとか以前にLO系統のワンショットでの前科が多すぎるし、輝羅とか必須の環境って嫌すぎません?  タマシードという新たなカードタイプの登場によって更に降格の可能性がなくなりましたね。相方は一応リンクできるようにしてもらったので安心して禁止になっててください。 (22/10/25)
 正直かなりのトラウマカードなのでプレ殿してくれていることはありがたいです。現在は踏み倒しメタがかなりたくさんあるのでそこまで暴れないのでしょうが、それでも眠っていてほしいかなというのが個人的なところ。 (21/08/08)
 こいつがいるだけでデッキを薄くさせることのデメリットが顕著になるからゲームの姿としては不健全極まりなかった。エピソード2で復帰した際に一番嫌いだったのがコイツだった。その後は普通に順応していったが、禁止カードになった今となってはなんでこんなお手軽LOが許されていたのかが不思議でたまらない。 (21/08/08)
 オーラ関係なくプレ殿に突っ込まれてて当然なカード。出せるホールがあるからと適当に突っ込んだヴォルグで突然試合が終わるのは消化不良感が凄かった、個人的にはボルバルの特殊敗北に近い性質のカード (21/08/08)
 Mロマしかりこいつしかり合体カードの半身を規制したままにしておくのは問題がある  デス関係でいろいろ遊んでるんだから部分名称一致カード出してほしい  それはそうとこいつもディスペクターが継ぎ接ぎして遊んでくれそうで楽しみ (21/08/07)
 こいつはループと無関係に、有限回のLO促進手段としても強すぎたし、1〜2回ぶち込むだけで虫の息になるようなデッキもあって白けたからなあ。この時期、超次元の積み得を是正しようとした呪文メタがやたら多く、元からいたナイトとかが巻き添え食いまくってた記憶。こいつの場合、なぜか呪文だけでなく「クリーチャー以外全部」を取り締まっていたので、未来のデッキタイプまで勝手に死滅させる問題児だったと言える。 (21/08/07)
 ぶっちゃけこのカードが規制されたのはオレガ・オーラの販促に悪影響出るからですよね? (21/08/07)
 ぶっちゃけ今メカーネンですらとこしえの所為でループに使われないのにコイツがプレ殿掛かってる意味が分からん。でも殿堂復帰したら何かに使えそうではあるし、環境のデッキビルディングに影響を及ぼしそうだからこの評価。 (21/08/07)
 とこしえのせいで遂に何故プレ殿かわからなくなったカード。もう返しても良くない?今墓地利用多いから使われるだけなら正直痛くない。と思ったけどループされたら困るから返さないとかありそう。 (21/05/10)
 いなくなってだいぶ経つけど、未だにデッキのクリーチャー比率を気にしてしまうのはこいつのせいか。無意識レベルでプレイヤーの意思決定を左右していた恐ろしいカード。 (21/04/10)
 1枚しか使えない場合は、墳墓やレアレジみたいなカードだと思う  構築を制限するとか相手の動きを妨害するとかそういう意味で  だから、オレガオーラという元凶がなければ、禁止カードになることはなかった  当時の環境では暴れてないし、墳墓やレアレジみたいに構築を制限する範囲は狭いし(非ツインパクト呪文かオーラが主体の相手にしか刺さらない)、ファンデッキへの影響を考えるならカマスセンノーウサブレリツイーの方がファンデッキを殺してるし、オーラ売りたい以外にヴォルグ禁止の理由が無いと思う (20/09/27)
 「デッキビルディングの段階で対策しない方が悪い」という考え自体が異常だったのかと、コイツの禁止後に思い知らされる。 (20/08/29)
 「対戦では大した活躍をしていなくても、クリーチャーの数が少ないデッキを組む際には、このカードを意識したデッキ構築にしなければならないため、実際は目に見えない形で環境に大きな影響を与えた可能性は否めない。」  「オーラが出たのも、このカードを規制するためのきっかけ作りという見方も十分にできるため、「オーラプッシュのための規制」というのは一概に正しいとは言い切れない。」    ・・・安易なループやLOはやはりあってはならないのか (20/08/28)
 この子1枚で消滅するフルオーラデッキは新しいカードのU・S・A・BRELLAでほぼ機能停止に追い込まれてしまうのでこっちだけ禁止扱いを受けるのは不公平だろと思うところはありますが、前述のフルオーラやほぼ呪文でデッキを組む等構築の自由度がグンとあがったのは嬉しいのでこのままでもいいよと思うところもあります。 (20/05/06)
 適当に1枚突っ込んでおけば。ブラフだろうがなんだろうが、とりあえず牽制に機能したあの有り難みを今更ながら痛感する。返してほしい気持ちもあるが、開発の弊害にしかならないなら、返しようがないんだろうなという事情も汲める。「じゃあ刷るなよ」はこのゲームでは禁句。大人しくクラッシックルールでお戯れ遊ばせ。 (20/02/19)
 返却希望です  青魔道具に勝てる1枚なので、返却希望です  返して……… (19/10/03)
 相方や裏面の救済のため、一度でも試行したルールの撤回を避けるためにも、リペアぐらいは刷ってあげるべきではなかろうか…(ついでにバイスホールの調整版もオナシャス!) (19/09/06)
 オーラ版フォーエバー作ればと思ったけど無クリーチャーだとフォーエバーのせいでずっとゲームが続かなくなるという落ちもありますね (19/08/12)
 お疲れ様でした。全ての構築の答えみたいな感じで採用していたので、本当にこのカードのおかげで勝てた試合が多く、かなり依存していたんだなと思いました。  オーラ相手に、というより、相手が薄くするようなデッキに対してこれを叩き込んで勝利、という方法が多くかなり対面不利相手にもこれで解決していたことも多かったので本当にこのカードに感謝しています。本当にありがとうございました。 (19/08/12)
 オーラ版フォーエバー・プリンセスを作ればよかったのにと思ったこともありましたが、それはそれでこのカードが使われなくなるので、どのみちでしたね。 (19/08/12)
 闇オーラ握ってみたらもうちょっと様子見しても…とか悠長なこと言ってられなかった。相手にしてこれ一枚で沈むのはかなり悲しいし。 (19/06/26)
 オーラデッキへの必勝解答だったが故の規制なので致し方ない。しかしどのようなデッキタイプにしても必ずそのデッキへのメタは存在するのが今のデュエマ であるため、早くオーラデッキのメタが刷られてほしい。 (19/06/26)
 殿堂から4ヶ月でプレ殿になったのはちょっと解せない (19/06/26)
 相手を対象に取れるようにしたのがプレミアム殿堂の原因  裏面の効果を使うだけなら自分だけでよかった (19/06/21)
 悠久、クローチェ、ワカメチャ、サイゾウ…いろんなカードで対策とれるっちゃとれるけど、オーラデッキに1枚だけ悠久みたいなリストは美しくないから仕方ないのかも。どうして固定枚数にしなかったのか不思議。 (19/06/21)
 山を薄くしたまま相手にターンを返す危険性や、呪文主体デッキ相手にほぼ詰みの状態でワンチャン作れたりゲームの深みを与えてくれたカードだけど、オーラを売る都合上仕方ない。 (19/06/21)
 温泉、本当にお疲れ様でした。個人的にはオーラ握ってるのでとても助かりますありがとう。 (19/06/21)
 対戦してきて試合の1/3くらいはこいつのおかげで勝っていたと思います、お疲れ様でした。 (19/06/21)
 勝筋の1つとしてこれがあるとゲームが面白いので2枚か3枚の固定枚数にしてリメイクして欲しい。 (19/06/21)
 超次元ならまだ「超次元だしプレ殿ないだろ」って思ってたけど、なってしまったな。これで超次元カード(GRカードも)がプレ殿になるというのはわかった。これから超次元カードの運命はどうなるんでしょうかね。今までサブフィニッシャーとしての運用が出来たのも悪いんでしょうね。今までありがとうございました。使える日まで眠っていてください。お疲れさまでした。 (19/06/21)
 ドロハンでいつもフィニッシュを決めてくれたから本当に寂しい オーラ売るためにプレ殿するのはすごく釈然としない… (19/06/20)
 殿堂かけるの遅かったなあと思ったら凄まじい速さでプレ殿。闇オーラの自滅スレスレの墓地肥やしからのオーラ大量装着とかどうなるか様子見てからでも良かっただろうに… (19/06/20)
 むしろ微クリーチャー構築のドラガンザークと相性が良さそうだから、事前にしょっ引かれたんじゃなかろうか、まあノンクリーチャー構築がヴォルグに怯えずに済むのは朗報でしょう。 (19/06/20)
 まあ、殴らないで勝つというデュエマの本質からかけ離れたカードだったので、今更感がありますがプレ殿に相応しい1枚でしょう。しかし、オーラを売るために犠牲になったという点ではちょっと釈然としないところはありますね。 (19/06/20)
 長い間お疲れ様でした.完全にオーラの被害者. (19/06/20)
 相方に関しては以前から同じデッキに入っても狙ってひっくり返されることなんて滅多に無かったし大丈夫だろうけど  超次元ゾーンに居たのが悪かった一枚 (19/06/20)
 覚醒リンクに関してはトラウルフがいるからセーフ(闇しか出せないけど) (19/06/20)
 特定のデッキを1枚で潰してしまうのは害悪極まりなかったけど相方のことを思うとちょっと悲しい。 (19/06/20)
スポンサードリンク