スポンサードリンク

超次元ライデン・ホール
(チョウジゲン ライデンホール)

表示順:
総合評価:
 6コストで覚醒獣を2体展開できる優秀なホール呪文なのですが、ヴォルグがプレ殿した今効果を最大限使うことが難しくパッとしません。また、覚醒獣を出すこと以外何もできないためメタクリがいたら何もできないという残念な点も今の環境だと目立ちます。 (21/05/06)
 昔これで次元院破壊してヴォルグシュヴァルシュヴァルデュランザメスするデッキ使ってたけど、もうヴォルグが使えないからなあ (21/05/01)
 ヴォルグがいないとこのカードも使わなそうですね。 (19/06/21)
 次元院系と組み合わせて使うとかなり面白いですね (14/12/16)
 出すものが限られているのが問題ですが、ヴォルグor勝龍とティーガーorシュバルを出せるのは優秀。話逸れますがヴォルグティーガーも意外と弱くないんですよ… (14/08/28)
 的外れなことを言っている。 (14/08/28)
 6か月も放置されてる割に最近やたら見ますね。ヴォルグシュヴァル→《シューヴェルト》ができれば、相手の寿命を縮めつつ、呪文連打するデッキにもバトルゾーンを横長にしてくるデッキにも対策出来ますね。つまり現環境においてかなり流れが来てるということでしょうか (14/08/28)
 10円コーナーでキラッキラに光っているイメージがありますが、pigに触ったり、5を2体バラ撒いたりヴォルグをリンクさせたり、他の穴にはできない動きが可能なため面白いですね  それだけに黒穴の激戦区っぷりが惜しまれるところですが…… (14/02/10)
 状況に合わせていろんな組み合わせができるのは強いです。 (13/06/07)
 ヴォルグシュヴァルでも、ヴォルグティーガーでも、ツッパリキシ2体出してドラヴィタ覚醒狙うってのもありですね。 (13/01/12)
 このごろ、勝利アパッチ壊して勝利リュウセイ+α、あわよくば勝ガ、勝利プリンをあらかじめ出しといて唯我独尊wwってなのを可能にしてくれるホールww普通にヴォルグ・ティーガ揃えてもいいww (12/06/06)
 ヴォルグシュヴァル、ヴォルグティーガー、激相撲×2、シュヴァルシュヴァル、ティーガーティーガー…etc.等、多様なサイキックを出し分けられるのは強力。MCのイラストもカッコイイ。 (12/04/09)
 ヴォルグシュヴァルが強い。覚醒リンクに使ったりもする。でも腐ると使えないかな・・・ (12/03/29)
 当初は使うきしなかったけど意外と強いと思った (12/03/28)
 ヴォルグシュヴァルが強すぎる。なんじゃこりゃ。 (12/03/28)
 ヴォルグシュヴァルが美しいですね (12/03/28)
 ヴォルグティーガーorヴォルグシュヴァルが強いと思います (12/03/28)
 デュランザメスたくさん出したいときに使うカード (12/03/28)
 シュヴァル2体出して覚醒させるだけで相手悩む (12/03/09)
 新弾で使い道が増えるので使うことになりそう (12/02/28)
 既存のヴォルグシュヴァルだけでなく、勝利のリュウセイカイザー+α、覚醒無理といわれていたドラヴィタ用にツッパリ×2など、最近利用法を新たに切り開け、バイス穴とは違った優秀さが強いw(^-^)/ (12/02/28)
 既存のヴォルグシュヴァルだけでなく、勝利のリュウセイカイザー+α、覚醒無理といわれていたドラヴィタ用にツッパリ×2など、最近利用法を新たに切り開け、バイス穴とは違った優秀さが強いw(^-^)/ (12/02/28)
 ネクラで1枚入れてますが、ヴォルグ+ティーガーでもヴォルグ+シュバルでもいける。ほかの超次元と違ってアドのとり方が非常に謙虚ですが、こいつにしかできない仕事がある (12/02/19)
 普通にヴォルグティーガー出しても十分強いし、シュヴァル出して覚醒させても強いです。まさかPツッパリ*2でドラヴィタ覚醒させれるとは…! (12/02/19)
 シュヴァル覚醒だけじゃなくて、激相撲を2体出してドラヴィタ覚醒させるのにも使えます (12/02/19)
 pig持ちと合わせた時の強さは言わずもがな。出すパターンによって色々な状況に対応できます。とても楽しいカードです。 (12/01/05)
 シュヴァル好きだからこういうカードは嬉しいw (12/01/03)
 ヴォルグ&ティーガー出せば普通に強いし、シュヴァルが覚醒しやすいです。 (11/12/24)
 これ主軸のねくらは強いかなーと (11/11/19)
 シュバルがガンガン並んで端からみんな覚醒して行く、そうなりゃもう勝てない。ハンゾウPGが出し抜けに場に出てきたら「次はライデンホールでデュエル終了か」と切なくなる。 (11/11/17)
 ヴォルグとシュヴァルの同時出しが可能という……使ってみればわかる強さ。 (11/11/17)
 バイスやリバイヴのように凡庸性が高くデッキを選ばないカードではありませんが、シューヴェルトの破壊力を考慮してこの評価。ビートダウンは沈黙するし、2打点持ちで呪文牽制は恐ろしい。 (11/11/14)
 カジュアルではヴォルグ・ティーガー作るホールとして活躍させてます。そうじゃなくても、シュバルの覚醒条件の半分満たしながらシュバルを一緒に出せるって強いと思う (11/11/13)
 やつが出てくる穴の時点で◎ (11/11/04)
 ヴォルグシュヴァルもヴォルグティーガーも強いです。しかし場に普通のクリーチャーが1体居ることが前提なので使いづらさもやはりある。私個人としてはデュランザメスが非常に使いやすくなったので嬉しく感じる1枚 (11/10/26)
 ヴォルグ+シュヴァルが非常に嫌らしいです (11/10/21)
 フフフーン♪ハオッ!?(!)もうシューヴェルトが出てるぅ〜↓↓↓(ゾゾゾー)貴重な中堅サイズのサイキックを2体呼べる穴。2打点持ち2体を出せるのはほんとに強いです。これほどの盤面に圧力をかけられるのはバイス穴には出来ない芸当とIは仮定する。siple is besut! (11/10/18)
 破壊耐性持ちエンジェル・コマンドかデーモン・コマンドがいれば即シューベルトを出せる。被破壊時のカードがまた強くなる (11/10/18)
 シュバルじゃなくティーガだしてリンクさせてやれよww (11/10/17)
 バイスと同じコストですが、こちらも強いです。 (11/10/16)
スポンサードリンク