スポンサードリンク

ダンシング・フィーバー
(ダンシングフィーバー)

表示順:
総合評価:
 今となっては本当に何に使うのかよく分からないカードです。大量ブーストするならドルツヴァイやテラネスクでいいですし、呪文に絞っても爆進イントゥザワイルドがあるので、それらを差し置いてまで採用することはないでしょう。曲通風にも引っ掛かりますし、他と違いタップインなのでもう無理です。 (22/07/28)
 テラネスクでいいんじゃ感がする。割と相違点があるが打点にもチェンジ元にもなる分あちらを使いそう。 (17/04/09)
 6→10は強い。  しかし基盤になりにくく他のカードが優先される (17/04/09)
 使える。タップinなのがお茶目 (16/01/29)
 綿密なゲームプランを練る場合イントゥより優先度が高くなることもある一枚。環境と相談しながらこの手のカードに目を向けていきたい (15/09/26)
 6枚サーチ主要をマナに、ガチンコ補助に役立ちます。 (15/06/28)
 マナに置くカードのコントロールを逆説的にみるとデッキに戻すカードのコントロールでもあるわけで、キューブ系のように山札の中の重量級カード密度を上げることに意義があるデッキなどでは採用できるかもしれない (14/06/22)
 イントゥが売っていないので代用していますが、墳墓避けしつついらないカードをボトムに押し込めるのはいい感じです  そのターン中の追加キャスト権やナチュトラ効果を蹴ってまで採りたい利点ではないかもしれませんが、イントゥが手に入っても1:1で使いたいです (14/02/03)
 好きなの置ける。 (14/02/02)
 山札の下の調整しつつブースト・・・ (13/12/29)
 実はイントゥより強いけどメスタポ考えると無理。 (13/10/20)
 最近メスタポも見ないので、割と使うかもしれない。コンボデッキ用のイントゥ (13/10/04)
 基本はイントゥを使いますが、デッキ圧縮など使い道が全くないというほどのことはなかったです。 (13/09/17)
 タップインなのは、置いた3マナでセブンスタワー唱えられないようにしたかったんだと・・・ (13/09/17)
 悪くは無いんだけど、どうもセブンスやイントゥを使いがちですね。でも色調整や対墳墓には使えなくない。個人的に好きな絵なので使ってみたいものである。 (13/09/08)
 ジャッジの調整向けかなー (13/09/08)
 10マナゼニスにつながるし、5Cの色補充になる。ベートーベン使うデッキなら手札に加えたいドラゴン置いて次ターンで回収できる。枚数調整できるのも良。 (13/09/08)
 メスタポで痛い目にあった。まあ、コンボデッキではこっち優先するけど (13/08/08)
 イントゥがセブンス・タワーみたいに殿堂入りしたら間違いなく次期大型ブースト呪文としてピックアップされるでしょう (13/08/08)
 タップインで何が悪い! (13/06/07)
 5枚目のイントゥになり得るのと墳墓除けやパーツサーチ、デッキ圧縮等に使えるので悪くはないです (13/04/28)
 今現在つかってます。  6枚見て好きなやつを置けるとこまではいいですが、タップインが・・・。 (13/04/09)
 イントゥに劣る。墳墓、マナにおけるカードを決めるためにマナ送りの選択肢を消すのか (13/04/08)
 イントゥを持っていないので、こちらで代用はしていますがある程度マナに置きたいカード、山札に戻したいカード選別できるのでそこまで悪くはないです。イントゥにはかなわないですかね・・・。 (13/04/08)
 鬼流院と相性がいい。クリーチャーを優先して持って来れる。ただやはりタップインが辛い (13/02/22)
 多色がある程度あるデッキなら、イントゥより安定するかもしれません。どうせタップインですし。選べることを生かそう (13/02/12)
 タップインしてしまうけど、イントゥと違い6枚の中から選べるので墳墓避けが出来そう。 (13/02/12)
 なんだかんだでこっちも横向きにしてしまうものの、墳墓避けとして優秀ですね ただタイミングが掴めないと一気に腐りそうな気がします (13/02/12)
 墳墓除けしつつブーストしたければ使えって感じ (13/02/12)
 再評価。ターボゼニスでは2→4→6→10でなんとしてでもレディオを投げつけたいので、イントゥの補佐に差してます。6枚掘り進めるのは結構強いですし、腐るカードをマナに出したり、マナ回収しておきたいカードをマナに置いたりなど、結構色々できます。それでも活躍できるのが6マナ域の時くらいなのがさびしいところですが……。セブンスの殿堂が追い風になるはず (13/02/12)
 ローゼスにつなげるならワイルドよりいいかも。後半に使いたいカードを置かないで済むので。 (13/02/12)
 自分的にイントゥ優先なの微妙です。メスタポで反応するのが辛い。 (13/01/10)
 単に10マナにつなげたいならセブンスでいい。6マナと言う点でも除去としても使えるザワイルドで良い。6マナ3ブーストを5枚も投入するかと言われればNoですし,墳墓よけと言っても10マナ溜まればほぼ確実に被害は受けるだろうし。  個人的には使われている理由が知りたい (12/11/05)
 ブースト、ライフプランでレディオ、こいつ撃てば、一応、次のターンにはレディオ出せます。タップインしてしまうものの、9マナまで伸ばせるのでゼニスを出す選択肢の一つに・・・ (12/10/05)
 イントゥザワイルドがいることでこのカードのタップしておく効果がデメリットに見えてしまいますが使えないこともないです  SCと合わせるのが自然でいい気がします (12/09/16)
 4枚目以降のイントゥ・ザ・ワイルドとして。あちらとは違って選んで置けるので墳墓回避できるのがいいですねー。 (12/09/16)
 カラダンが殿堂したのでちょっと強くなった SCと合わせる必要がないならイントウザワイルドを使います (12/03/21)
 次弾のグレンジュウとでゴクドラゴンを出せそうです しかもSCに必要な色を6枚めくりそこから選べる点がいい (12/03/13)
 カラフルダンス殿堂でこのカードが日の目を見るか!? ……6コストなのでそれはないですかね。6コス3ブーストというとイントゥザワイルドなどがありますが、こちらは置けるカードを選べるという利点を持ってます。 (12/02/10)
 マナにキーカードを埋めておきたい系デッキではブースト兼サーチとして機能しうる?ババンにもうまく繋がるっちゃー繋がるし (12/01/25)
スポンサードリンク