この手のカードはテンポが重要なので、ラグのある1ブーストよりも軽さの青銅ホルモンが優先されそうです (14/03/10) |
ブロンズ・チェーン・シックルよりは強いと思う。 (13/08/12) |
とりあえず評価更新。ハンターという種族が強いのと、最低限出た時にブーストするので例に漏れず腐りづらい。また、ヘラクレス・スーパー大番長あたりに綺麗に繋がるので使いやすいカードだと感じます。 (13/08/04) |
ライフからのチャージャーの代わりにでも。 (13/08/04) |
オオヘラクレスへ繋げ。 (13/04/20) |
ファンクがいるとこいつが2マナブーストになるのは気持ち悪いですね。 (13/01/22) |
いい能力です 使われる側からしたらなるべく除去対象にはしたくないですね (13/01/12) |
若頭に。こいつからスーパー大番長につなげられるのは強いです。 (13/01/10) |
相手にファンクを立てられていたら2ブーストでいい仕事しますからね。青銅よりも今使って面白いカードでは? (12/09/25) |
ブロンズのほうが使いやすい (12/05/01) |
ライデン穴やクワトロファングと相性良しですがまずライデン穴やクワトロファングをあまり使いません (12/03/20) |
そういえば青銅の鎖鎌なんて奴がいたなぁ… (12/02/25) |
4の動きはたしかに重要ですね。ヤッタレからつなぐと青銅と同じ働きをする点も見逃せません。 (12/02/25) |
なんだかんだ2→4→6は強い (12/02/25) |
個人的には2マナブーストから繋ぐ流れが最高ですね。でも青銅ほどは使わないですね。ハンターをどう生かすかがポイント。 (12/02/15) |
ストロングメタルデッキ出てから、私の評価が上昇中。なかなかハンターデッキならば入れるようになったと思います。 (11/12/16) |
2マナのフェアリー→斬込。後半引くと腐る。 (11/12/10) |
マナ加速にも使えるし、
破壊されてもマナ行きが強い。 (11/11/09) |
2マナブーストから繋げられるとこがいいね (11/11/02) |
ライデンホールに繋げるように設計されてますね。こいつの良いところはハンターであるところ。2→4→6は3→5→7に比べるとマイナーな流れなのでやはり生かすならハンターを存分に生かした・・・例えばライデンホール絡めたエメラルドバベル軸連デモとかに投入して上げましょう。刃さんを使うなら必ず入ります (11/10/26) |
結構いい。四つ牙につなげれるし。 (11/10/22) |
破壊されたとき能力をうまく使えれば、とても強いカード。なくても強いですけどね。ただ、デッキに入れるかといわれるとそうでもないので (11/10/20) |
使うと強いけど、腐りすぎるので▲ (11/10/20) |
軽量ハンターでは優秀ですね。進化ハンターも充実しているのでいいとおもいます (11/10/20) |
ハンターでっきで使いやすいと思う (11/10/17) |
ハンターってとこもいいけど、ビーストフォークもいい (11/10/16) |
ブロンズチェーン・シックルを使ったかって言われたら使わなかったんで、似たようなこいつも使うとは思わない (11/10/09) |
なかなか出来る。そこそこ重宝しています。 (11/10/04) |
ブースト12枚体制とか最初見たときとか何コレって思ったけど、使ってみたら意外とありでした。相手のクリに特攻してマナ増やしたり殴り返されてマナを増やせるから強い。あとホイルってのが個人的に好みでチュウ (11/10/03) |
ホーガンに入れてみた (11/10/03) |
ハンターでフェアリーホールを使っていたものの、ジェットとコストが被って展開が1歩遅れ勝ち。そこにコスト4、と丁度良いマナコストでブースト持ちのこれが来てくれたので、速度の減衰を抑えることができました。ありがたや。 (11/10/02) |
相手にローズ張ってもらえばなかなかいけそう。相手任せではありますが。 (11/09/28) |
mdが格好良いと思うので (11/09/28) |
なんていうか微妙 (11/09/28) |
なんていうか微妙 (11/09/28) |
1コスト多い分のリカバリーができる能力ではない。ハンターのドロソのアクアジェットがコスト5であることからも3→5で繋ぎたかった。 (11/09/28) |
うーん、微妙 (11/09/28) |
使ってみれば使うほど▲。 (11/09/28) |
ライデンにつなげて生贄でマナも増える良カード (11/09/27) |
ぶっちゃけ、強いんだな。 (11/09/26) |