スポンサードリンク

ガンリキ・インディゴ・カイザー
(ガンリキインディゴカイザー)

表示順:
総合評価:
 メタリカミッツァイルに対してものすごいロックをかけられる。つおい (19/04/20)
 相手の大抵の行動を取りづらくさせる、優秀なクリーチャーだと思います。 (18/06/02)
 目力インディゴカイザー先輩「ヌゥンッ!ヘッ!!ヘッ!!!アアアアアアアア!!!ウゥゥゥゥッ…!!アアアアアアアアアアアアアア↑!!!!エアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア↑↑!!!!!(行動不能)」【本題】意外と刺さらない相手がいない気がする、新型のマッハファイターにも対応とはたまげたなぁ。 (18/06/02)
 通せば凄く強いカードだと思います 通せば (18/06/02)
 マキシマムメタれるしワンチャン…? (18/03/17)
 初評価は思い入れのあるこいつで  若干重めだが、出せさえすれば広いロック力で確実に1ターン以上稼いでくれる良カードの鏡 (17/10/22)
 はえ^~5cに突っ込んだらすっげぇ仕事する...ジョニーモルネク剣ロージアダンテバイクマゲドンなんでも止められる。返しがあればだけど (17/04/07)
 龍に睨まれた熊、なんつって。  本題:以前トリーヴァにピンで刺してたけど強力無比なストッパーとして働いてくれた。盤面に触れ易いアナデッゾに積まれるのも納得の一枚 (16/03/19)
 最低1ターン確実に稼ぐ。ホワイトグリーン、永遠に次ぐダークサイドの強力ロックカード。刃鬼やイメン相手に投げておけば安心して行動できる。モルネクには間に合わないか。 (15/10/11)
 とりあえずアナカラーの守りにつかえると思ってます。 (15/04/28)
 シャチホコがこいつ一枚で機能停止した。ほんと強い (15/04/27)
 図らずコイツが出る場面があったが、おかげでトリガーを機に相手の動きがピタリと止まった すげぇ制止性能 (15/04/06)
 エビデゴラスの龍解などには呪文やクリーチャーの召喚が必須となってくるので、その対策に使うのもありかもしれません。地味にハンターが付いてるのも優秀。 (15/03/28)
 採用率は高くは無いが、いざ出されると身動きが取れずその強さを痛感する。 (15/03/11)
 ワンショット対策なら使えるかも?鬼丸「覇」対策にも使えそう。 (15/03/08)
 永遠龍と同時発売されたのとベリーレアってとこで知名度は低いですがこいつも間違いなく強いです。イメンなどのワンショット系や相手にワンチャンさえ与えない素晴らしいカードです。(使ったことはないですが('∀`) (15/03/08)
 相手がアクションを起こした時点で効果がトリガーするので強力。永遠龍などを絡めたワンショットやトップ覇を妨害できるのはとても魅力的ですね。 (15/03/08)
 《永遠のリュウセイ・カイザー》と組み合わせてみると相手がほぼ何もできなくなる。相手が速攻だと特に。  あまり目立たないカードのような気がしますがこれは強い。  かなりスペックが高いカードですね。 (15/03/08)
 1ターン確実に稼げるというのがいい。あとあんま使われてないけど龍素解析でも出せるのがいい。 (14/12/11)
 Gホーガンに積む (14/12/10)
 インディゴ「時間を稼ぐのはかまわないが・・・別にアレ(ビートダウン)を倒してしまっても構わんのだろう?」 (14/11/25)
 相当ウザいビート殺し。憎きシューゲイザーを1ターン止めてくれるのは大きい。イラストも超好み (14/11/20)
 弱いことは書いていないが、現環境のインフレの中では少々使いずらいか。 (14/09/09)
 なんか少し微妙に感じる。S・トリガーでは止められないのが痛い。 (14/09/08)
 今強いんじゃないかな (14/09/03)
 色と種族がいい 龍素解析で踏み倒したい (14/06/27)
 居るだけで相手の攻撃が結構止まる。コマンド・ドラゴンサポートを受けられるのも嬉しい。 (14/06/26)
 確実に1ターン止めることが出来るのは強いです (14/06/25)
 ビートに出せた時の安心感。青入りでマナが伸びるデッキの選択肢。 (14/06/18)
 何故SRじゃなくてVRなのか理解できない。  ↓間違えました。 (14/06/17)
 何故SRじゃくなてVRなのか理解できない。 (14/06/17)
 やや遅めだけどグレンモルトが止まる。 リュウセイと違って既に出ているクリーチャーでのアタックも許さないし色があってマナがそこそこ伸びるなら採用できそう。 (14/06/05)
 覇等のスピードアタッカーも無力化出来るので強いです。 ハンターなので刃鬼で出したり色々出来ますね。 (14/04/12)
 シューゲイザーに最も刺さるカード。水入りでマナが伸びれば入れても損はない。 (14/02/23)
 覇も無効、リュウセイも無効。  エグゼドライブは無効化。  強い。 (14/02/17)
 決して弱くはないんだけどどのデッキに入るのかわからないカード (14/01/23)
 シューゲイザー相手に先に出せればいいなと思う。シューゲイザー自体では対処できそうにないからね (14/01/10)
 ビート相手に出せれば強いですね。 (14/01/05)
 場にいると安心感がすごいです。ところで、トリガーとかで相手の召喚等が終わった後にこいつ出した場合は相手はアタックできますよね? (14/01/05)
 強いけれど、コイツでできることの多くがリュウセイでもできるのであまり使われていませんね。リュウセイ以上に忘れやすいのが怖いです。 (13/12/26)
スポンサードリンク