スポンサードリンク

ピッピ・クッピー
(ピッピクッピー)

表示順:
総合評価:
 低い (17/12/17)
 後のガイアール・コマンド・ドラゴンやレッド・コマンド・ドラゴンにはサポートできないのが残念。しかもローズに焼かれやすい、 (14/10/05)
 ウコン・ピッピーの祖先である。 本題:でっていう っつ感じですかね…※ヨッ○ーとはなんの関係もありません 素直に右近を使います (12/09/10)
 需要は..もうない なんて悪いことは言わずテーマデッキに使えばいいんですね テーマデッキは自由ですし何でもいいのです (12/09/10)
 デッキを圧迫せずにこれ以上のことをするウコンが居ますしね (12/09/10)
 何か勘違いしたドラゴンサポート…… (12/06/18)
 バニラ (12/06/05)
 元々パワーが高いドラゴンを強化しても効果が薄いと思います。 (12/03/01)
 のちのウコン・ピッピーである。 本題:もう少しパワーが欲しかったと感じるドラゴンがたまに存在してもアーマードであることは少なく感じます (12/01/22)
 自分のみパンプアップさせるサコンの登場で、本格的にお役御免に・・・。一応、2ターン目に出せるというメリットは持っているものの・・・ (11/12/31)
 自身が非常にもろいですし、パンプの幅も小さすぎます。 (11/08/28)
 相手にも効果があるので微妙です。 (11/04/19)
 へい、焼き鳥一丁! ……いらね (09/09/06)
 もともとパワーが高いドラゴンをパンプアップしてもあまり効果がない。2コストの鳥にもライバルが大量にいるので、デッキに優先して入ることはないだろう。 (09/02/18)
 アーマード・ドラゴンがたくさん増えましたね。でも、薔薇城やらで焼き鳥に…。 (09/02/01)
 可愛い小鳥。イラストに複数のピッピが描いてあるので、わらわらと召喚すると場がかなり賑やかになりますね。使ってみるまでパワー+1000だけ?と思ってましたが、素のパワーが6000程度のドラゴンだとこの+1000〜2000が地味に殴り返し防止に効くんですよね。アーマード・ドラゴンだけというのは確かに減点ですが、もう少し評価されても良いんじゃないかなぁと。 (08/10/18)
 入れるスペースないです (08/07/24)
 元々ドラゴンって高パワー・・・しかもアーマードだけって (08/05/18)
 つ独眼流 (07/11/25)
 アーマードのみパンプっていうのも微妙だし、2マナの鳥はもっと優秀なのがいろいろ出てるし・・・。 (07/04/07)
 エターナル・フェニックスデッキになら入れても良いんじゃないかと思います。 (07/02/01)
 ここでドクガンリューさまの登場ですよw (07/01/17)
 ドラゴンパンプは強力。そのまま種になるのもいいし。 (07/01/15)
 竜は元からパワーあるので (07/01/15)
 もともと竜はでかいし。まず1000じゃあまり変わらない。 (06/12/01)
 ドラゴンを+1000にした地点であまり変わらないのは周知の事実であって。 (06/11/18)
 1000上げたからどうしろと? (06/11/14)
 いらねー・・・。 (06/11/06)
 これもまた、大差ない。 (06/11/06)
 こざかしい (06/11/05)
 チッタが出たんで (06/09/26)
 アーマード・ドラゴンのパワーを1000ばかし上げてどうするのでしょうか?確かにパワー1000でもバトルの勝敗に影響する大きな要因のひとつですが、しかし、それは、パワーが低くパワーの差が小さいときにのみであり、大型種族には当てはまらない。 (06/09/18)
 アーマード+1000で何の意味があるのでしょう。  素直にチッタ・ペロルで。 (06/09/16)
 竜のおじちゃんを守るのは偉いと思うけど、1000あがっただけじゃ… (06/09/06)
 ビックリが出てもコイツの弱さは変わらない。 (06/08/29)
 パイレーt(ry (06/08/13)
 A・ドラゴンはもともとパワー高いので。 (06/07/30)
 焼き鳥(。。。 (06/07/25)
 鳥にこだわったっていいことなし。 (06/06/16)
 せめてP2000にしてください (06/06/16)
スポンサードリンク