スポンサードリンク

カスミダケ
(カスミダケ)

表示順:
総合評価:
 ジェニーなど、優秀な闇文明のカードに悩まされていたら。黒単メタとしては使えそう。 (14/10/05)
 最速ジェニーを防げる。入れるならλやジェスタールーペ?テクニカルなビート向けのカード。 (14/04/12)
 強力ではありますが、このゲームは性質上特定の文明にメタが寄ることはないため使いにくいですね  身内が黒単だらけなら探してみるといいかもしれません(笑) (14/03/18)
 出ると意外と除去しにくい闇メタ。ううむ・・・ (13/05/09)
 ビートで早く出たとき限定で投了レベルで強い。やはり1000が究極に痛すぎる。 (13/01/09)
 ささやかな闇メタですが、そこまでして使うかというとしませんね  (12/09/12)
 城はコスト上がりませんしねぇ…使えそうだけど (12/09/12)
 何してるのかと思ったら、DM-04の全評価だったのですね  先手最速で出せばトリッパーも遅らせられますし帝も遅くできます。天敵は薔薇城 (12/06/05)
 ミサイルボーイと同じく  こんなカードあったんだ・・・。 (12/06/05)
 存在がカスんでるけどあわよくば・・・? (12/02/26)
 メタとしては機能するかもしれない。種族が残念。 (12/02/26)
 闇と言えば常に環境の上に居座っているので、刺さるといえば刺さる。とはいえども、薔薇などは重くできないし、単純に火力に弱いので所見殺し程度にしか使えないのがつらい。 (12/01/23)
 パワーが低いのが弱点。 (11/12/21)
 これよりしぶといブロークンホーンを優先します。 (11/08/29)
 薔薇で死ぬし基本はゴーゴンで大丈夫なので (11/06/27)
 環境メタとして使えなくも無いですが、ゴーゴンやジャミングビートでいいですね。 (11/05/05)
 薔薇城は止められませんが悪くはないかなーと思います (11/04/04)
 ミカドホールの起動を遅れさせることができるが、薔薇城でさようならという悲しいカード。 (11/04/04)
 爆弾小僧ミサイルボーイとの違いは、種族以外に闇限定というところ。闇相手に長期戦を挑むとロクなことにならないんで、こんなクリーチャーを出している暇はありません。相手を邪魔するのは闇の十八番、返り討ちにあって終わるだけ。 (09/04/04)
 ハンデスが横行しているので、1ターン遅らせることができるのは実は重要。ただ、種族がよければよかったか。ローズ・キャッスルで死んでしまうのも難点。 (09/02/18)
 自然の同コストに青銅というライバルが…それ以前にブロークンがいる (08/09/09)
 種族は悪いですがターボロスソ対策としてはまぁいいと思う。 (08/03/23)
 弱くは無いけどトリッパーのほうがいいです。 (08/02/08)
 そこまで闇が嫌いですか? (07/11/25)
 こいつを舐めんな。先攻で出せれば・・・クロバイ、タイムトリッパーを遅くできるじゃないかぁ!!?ブロークンホーンのことは忘れてください(汗) (07/09/13)
 クロバイ流行ってきたよなぁ・・・ (07/06/28)
 軽くても種族がこれでは使いにくいですね。 (07/02/01)
 悪くはないと思う。ハンドを遅らせたり、ソウルも遅らせたり。 (07/01/18)
 さすがに使い道がわかりません。 (07/01/17)
 バイスを遅らせれるのは効くんじゃないでしょうか。パワーの問題はあるものの、○に近い▲ (07/01/15)
 これはこれでけっこう面白い。 (07/01/12)
 +1?フ−ン。まあでもハンデスやヘルスラのコストを上げられるのはいいかも。 (06/12/01)
 誰も使わない (06/11/22)
 コメントし飽きたわ・・・こういうの多すぎ。 (06/11/06)
 ブロークン使えと (06/11/05)
 +1はあまり響かない。 (06/10/29)
 後に出た《結界するブロークン・ホーン》が優秀すぎて。  使いにくいなあ。 (06/10/10)
 ハンドやハンデスの発動に少し邪魔ができるが、そこまでして使うカードではない。 (06/09/16)
 闇には補助が入っている場合が殆どで、緑のブーストなどが序盤に動くので効果が働きません。  闇メタにもなりません。 (06/09/15)
 駄目・・・ (06/08/13)
スポンサードリンク