環境 重いかな? (17/12/11) |
コマンデュオなどから出せるカードとしては中々のスペック。光の連鎖に一枚ぐらい入れてみてもいいかも。 (15/12/12) |
現状闇に強いカードが多いので強いと思います (14/12/25) |
シューティングに引っかかるが、黒単のメタカードとしてなら。問題は少しコストが重め。 (14/10/05) |
良いメタだ。今後良く見られるかもしれないですね。 (12/09/13) |
メタカードとしてw (12/06/05) |
評価上げ。そうだよホールがあった。ミカホ7コス,ガドホ9コスはバカには出来ない。 (12/05/18) |
ハッチャキの選択肢。ただ,素出しする闇カードが思い浮かばない。一応指してみるか。 (12/05/18) |
現環境殴れてこの能力は強い。刺さらないデッキはあるものの、刺さるデッキには相当刺さるはず。ハッチャキも出たしね。 (12/05/18) |
闇超次元への刺さり方が素晴らしい。ハッチャキのお供に数枚差しておくとよく働いてくれました。殴りに行けるのも偉い。 (12/04/30) |
環境次第ですね。現環境だと闇の呪文が強いので使う機会はあると思います。 (12/02/26) |
5マナという超次元に間に合う軽さ、ミカドで焼かれないパワー、相手を殴れるブロッカー。今の時代、十分に採用の余地があると思う。 (12/01/18) |
あれ?何気に強くね? (12/01/17) |
こういう昔のカード使われると何このカード効果めんどくさってなる (12/01/17) |
ミカドで焼かれない点では、対闇にしては十分。出されると結構つらいものがある。 (12/01/17) |
バイスホールやガードホールが横行しているので使えるかもしれない。ブロッカーという点で評価が下がる。 (12/01/05) |
闇ホールを重くできますが、やはりシューホで除去されてしまうのが痛いです。 (11/09/02) |
これ今、地味に強いんじゃないかな。ブロッカー冷遇の時代だけど、バイス穴に間に合うのは大きな利点かと。コスト増加の影響を受けないNSでもザンジでは倒せないし。え?ハンゾウ?これの除去のために、殿堂入りのハンゾウを使わせるだけで十分だろ! (11/08/18) |
殴れるのか‥知らなかった。 (11/07/26) |
アタックできるブロッカーでこの効果はかなり強いはず (11/07/26) |
闇の呪文は多用されているので、トリーヴァとかになら採用の余地はありそうです。 (11/04/24) |
デスマーチが3マナ、バイスホールが8マナとかピンポイントとはいえ相手次第では結構な嫌がらせになります。ミカドホールで焼けないのも (11/03/31) |
何だかんだで全然使いませんでした…。闇のホールがコスト上がってくれるのは刺さりそうなんですけどね。 (11/01/09) |
闇は採用率が高いからメタになるなーと思ったが ・・・またGENJIか (11/01/09) |
文明ピンポはやはり使い難い 環境メタにしてもBロマには重すぎて間に合わない 火+闇なら・・・ 微妙か・・・ (10/04/25) |
2→4→6天門で2体出せばヴィルジニアが9マナ、ハンドが10マナになるのでBロマを止められます (10/04/25) |
あれ強そうに見える。攻撃できるしいい子です。 (10/04/11) |
使えないと思ってたけど、聖鎧亜クイーン・アルカディアス対策には良いのかな。ブロッカーなのでヘブンズゲートにも合うし。4積みは厳しそうだが。 (09/04/29) |
呪文も召喚も+2される効果は言うまでもなく強力。パワーも2500と低く感じるかもしれませんが、クリムゾンチャージャーやノーブルエンフォーサーをかわせる最低ラインはあります。いざとなればアタックもできますし・・・。 (09/04/04) |
最近は闇のデッキが多いので刺さると思われます。 (09/04/01) |
どっかオカリナハンターなんかと違ってちゃんと意味を持ってる。使えます。 (09/04/01) |
最近黒の需要が高いので、刺さりそうな一枚。ただマナ5は若干重いか。 (09/03/25) |
最近闇の呪文が強くなったので話題になっている1枚。ブロッカーなので、ヘブンズ・ゲートでも出てくる。これは覚えておきたい1枚。 (09/02/18) |
まさかこれは キングアルカとかアドバンとかふせげるじゃないかw
でも相手のジェニーのほうが はやかったりして。。。 (09/01/29) |
強いのは分かるんですけど、後攻だと4ターンアドバンに間に合わない・・・ (09/01/27) |
現環境、普通に強いメタカード。
ソウルアド、ハンド→8、キング、宝剣→9は異常 (09/01/27) |
闇に悩まされるデッキならば投入を検討してもいいかと (09/01/27) |
クロスデュエルとかだと相手の半分は闇主体になるわけだから、この手の極端なメタカードもありでしょう。 (08/07/20) |
所詮メタカードなので、絶対的な強さはほとんどないが、黒が流行る今のような環境なら、光彩を放つこともあり得るという事。もっと極端な環境になれば、必須クラスのカードのなるかもしれない。 (08/03/19) |
こいつを評価していたのは正解だった。
やがてこんな時代が来る。予測していて良かった。
こいつは燻し銀的な輝きを放つ光獣として注目されるだろう。
パワーも、能力も。 (08/03/12) |