そろそろセブコアクマンで満足できなくなってきた。肉体なくした4マナの呪文にリメイクされないかなあ。 (21/02/24) |
まぁ、チートですね。(語彙力がログアウトしました。 (20/01/21) |
こいつが生き物なのがダメなんだよなぁ。せめて呪文ならワンチャン....なぜなら今の環境、ドローしてターン終了なんてしてたらミサイル飛んできて終わるからね。でもこいつは生きてる。終盤にラフルルにチェンジするというお仕事があるからこいつは一生温泉に浸かってろ。 (19/10/18) |
下を見ると解除予想されてる方もいますが100%ないでしょう。4コストで5枚ドローできるのは今でも化け物です。多色カードを入れれば5枚ドローを安定させることができ、そこから臨機応変に対応できてしまうため、相手にとってはたまったものではないです。大量ドローの強さは最近でもCX-20が証明しています。 (19/10/18) |
デュエマクラシックを少し見てるけど「登場初期の環境では準バニラでもアクアンで拾えるだけで強かったんだな」と分かった。 (19/07/15) |
デュエマ史上最凶のカードってこれじゃね (19/01/23) |
調整版のコアクマンが完全に環境から消えてるから、ワンチャン殿堂入りに格下げアリかも。メルカトールだって4枚手札補充できるのに殿堂候補と囁かれないだろ? (18/10/30) |
サイバーブレインとかアストラルリーフはなんだかんだ戻ってきても影響ないんじゃないかと思える環境になってきた
けどこいつとシェイパーはアカン (18/07/26) |
サイバーブレインは殿堂に戻ってくる可能性あるけどこいつは絶対無いんだろうな...めくる枚数5枚は多すぎる (17/10/30) |
小学生ながらコイツの異常性には当時から気付いていたよ...でもね、コイツの本当に異常な所は「4コスト」って所だと思います。
アクアン=「5コスト」って固定観念があるから「4コスト」にはどうしても納得いかない。 (17/10/02) |
子供の頃使ってましたね。4マナで打点の残る最高5ドローはおかしい。後釜のセブコアクマンのドローが可愛く見えてくる。 (17/08/30) |
こいつの下位互換さえ色があえばほぼ必須枠。初期のドロー軽視が産み出した化け物。 (17/07/27) |
ヘブンズフォースで出せば2ターン目にして5ドローという頭おかしい現象が起きます() (16/11/26) |
ずるい。
ドローメタを出すことで解除されんかな。
正直使いたい。でもつまらなくなりそう (16/02/01) |
昨日の殿堂ゼロではお世話になりました。アホみたいに墓地を肥やし、モールスを引っ張ってくるので、メルゲループでの地位を確固たるものとしていますね。さりげなくサイバーロードなので、4マナでマクスウェルが乗るところもミソ。 (16/02/01) |
1枚だけなら…→束の間の満足→天門がアクアン先だしゲーになる→苛立ち、苦しみ(ダメ、ゼッタイ。)4コストで5ドローはやはり壊れ過ぎてる。永遠に温泉と同化しててつかあさい。 (16/01/31) |
光と闇を組み合わせるメリットの第一人者にして、ドローアドバンテージの創始者。今は出してる暇があるかはタイミング次第ですが、出せたときの安心感は相変わらずです。 (16/01/28) |
正直ボルバルは相性の悪いスローリーチェーンやエタトラで止められちゃうけど、正直こういう繋ぎのドローカードは解除されないな…ドローメタでもでない限り(笑) (15/11/11) |
4マナで最高で5枚もドローできるので、明らかにおかしい能力でしたね。今ではコアクアンのおつかいやセブ・コアクマンがいるので、プレ殿解除は永遠にないでしょう。 (15/05/14) |
評価ミスです。 (15/05/14) |
この間、中学生に出されてファッ!?ってなりました。相手に見せるといっても最高5枚も引けるのは強いです。さすがプレミアム殿堂入りカードということでしょうか。 (15/05/14) |
フレーバーテキストがかっこいい (15/03/31) |
DM黎明期を代表する壊れカード。当時は青黒ハンデスのドロソとして使ってました。 (15/03/31) |
最強のドロソ。 (15/03/31) |
4枚の時は壊れ。1枚の時は引いたもん勝ち。バランスブレイカーは仕方ない (14/12/14) |
やはりデッキによるけど、4マナ5ドローはとても強すぎた。 (14/10/05) |
ストリーミングチューターの事考えると1コスト上げて呪文化するのが妥当でしょうね。 (14/03/29) |
クアブレのフレーバーをみるかぎりコイツは温泉入らずに今でも活動しているようですね。効果はマジキチです。 (14/03/29) |
4コストで5枚!?引きすぎやろォ!? (14/03/29) |
完全下位互換ですら使われているので弱い訳がないです。 (14/03/29) |
調整版ですら強いところがこいつの壊れ具合を物語っています。このコストで5ドローは明らかにおかしい。クリーチャーとして残る点もあって1枚だけでも強すぎました。 (14/03/29) |
これ殿堂でよかったな~(ただ自分が使いたいだけ) (14/03/02) |
「儲かりすぎるのも、考え物だな」(プレ殿しながら) (14/03/01) |
もう4コスで5枚もめくれて, 5枚補充も不可能じゃないとか昔の人は何考えていたんだと真剣に悩みたくなるレベルですね. ホントに (14/01/28) |
引退後も子孫は繁栄するわ、未だに死の証人として暗躍するわで本当に勝ち組なクリーチャーです
ほぼ完全下位のセブ・コアクマンでさえ壊れ扱いされるほど強いあたり、このカードの恐ろしさが窺えますね (14/01/28) |
「儲かりすぎるのも考えものだな。」まさにその通りです。 (13/07/26) |
つよい (13/07/23) |
ずる。 (13/07/04) |
強すぎる。コアクマンの3枚でも中々なのに5枚とはこれいかに。コロコロの付録のアクアンを使ってた覚えがあります。 (13/07/04) |
長年使ってきたフェイバリットカードなのにまさかの未評価・・・。いやもう、ダークヒドラとともに使いまくってました。 (13/07/04) |