第一弾で早速サイバーウイルスのタマシードと、メビウスチャージャーの代わりとして使えるトラップの地版が登場して強化された。進化元の指定が厳しいとはいえ2コス単色デメリットなしの3ドローはやはりいつになっても強い。 (22/05/06) |
今後伸びしろがあるとすればサイバーウイルス持ちのタマシードかなあ。これ自体は今でも強いが、何年も前にプッシュが終わった種族のウィニーを積まなければ機能しないので、必然的にデッキパワーがガクンと落ちるデメリットを抱えている。 (22/03/27) |
実質バニラから進化することが多いため今では環境からも退いたカードだが、タマシードというカードタイプが出たことでいつか化けるのではないかと個人的に期待している。 (22/03/24) |
マルコ.Starのせいで型落ち感も否めないが、やはり2コスト3ドローは優秀。
王来編で収録された新規のサイバー・ウイルスは全てディスタス・ディスペクター側のカードであり、未だ相性のよいものは剃られていないが、もしもレクスターズ側で軽い進化元が出てきたら採用を検討できるなと楽しい想像をさせてくれるカード。 (21/07/20) |
殿堂レギュレーションを守った対戦をしました。荒らしでは無いのでご確認ください。 (21/07/20) |
まさに時代を先取りしすぎていたカード。文明進化や侵略が当たり前になった今となっては、マイナー種族縛りの進化ならこれくらいのリターンはないと話にならない。 (21/02/13) |
ビビッドローを付けて欲しい (20/12/28) |
再録おめでとう、でも今更感あるのが寂しい (20/10/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
ㅤ (20/09/24) |
おいおい管理人仕事しろよ!!↓みたいなの何で放置するんだよ!!!
本題: 種族が意識されて無かった黎明期に種族指定進化は大して足枷に成らず、クリランと並び水単最強時代を造り上げた最強の進化獣!! (20/09/23) |
ㅤ (20/09/21) |
ㅤ (20/09/21) |
ㅤ (20/09/21) |
ㅤ (20/09/21) |
2コストで3ドローできる効果はやはり強いです。1コストの進化元が2種類ありますし、安定して狙えるのもよい点です。相性がいいカードは結構殿堂に行ってしまいましたが、単体でも十分すぎるほど強いため問題ありません。今度出るメタにも引っかからないですし、天啓とも差別化できています。 (20/02/25) |
↓評価間違えました。神です。 (20/01/15) |
良く帰ってきてくれた。これからはどんどん使うよ。 (20/01/15) |
↓コピーデッカー少しは頭使えよ
このカードの素晴らしさが分からないボンクラ共に、俺が今から零龍をも狩れるリーフデッキレシピをお教えします
マリンフラワー 4
Tアナーゴ 4
トムのゼリー 4
パイパーパイプー 4
スッポンジトム 4
アストラルリーフ 4
タイム3シド 4
トアミ入道 3
ビーチボーイズ 3
タイム3シドⅩⅡ 4
天革ミラクルスター 2 (19/12/23) |
正直こいつを使ってまでハンドアドバンテージを稼ぐ必要がある?天啓CX-20より早いタイミングで3枚ひけるけど天啓で良い。デッキの枠をこいつにする必要は皆無。そもそも現環境でこいつの進化元は進化しない方が強いケースが多い。こいつの1番強いムーブ リーフチェンジドレミ24ラッキーナンバーが出来なくなったし可哀想だね。とりあえずお疲れ様。 (19/12/21) |
アロマさんがいないっていっても、リーフ殿堂解除されて環境に戻れないって現代まじインフレし過ぎ感否めねぇ。強いは強いけど「何かが足りない」って感じがする。今時進化をメインにしてるデッキ自体弱いって事なんだろうか。2マナ3ドローは強いけど、青入れてまでドローする価値はないので出番もないです。最近は赤や緑のドローが増えているのも向かい風。黒でもヴェイダー等の置きドロソも充実している。これは酷いとしかいえない。今までありがとう。 (19/06/02) |
タ ー ボ メ ビ ウ ス 復 活 (19/02/28) |
弱くはないがワルスラよりは格が落ちる。革命チェンジとの組み合わせも踏み倒しメタが増えすぎて厳しい (19/01/30) |
むしろリーフドレミナンバーが本体でミラダンテはおまけ感ある (19/01/30) |
遥か昔にΣループに入るかなと思って50円くらいで買ったのに今1500円以上になってるし...結果残さなければ値下がりしてくるだろうし早めに売ります (19/01/25) |
・分かったぞ、これは逆に《マリンフラワー》と《Tアナーゴ》を殿堂入りさせるんだな(テキトー予想)。殿堂解除の中でも未知数で、どう成るかドキドキさせられる。 (19/01/21) |
デュエル・マスターズ最凶のカードの1つとも囁かれたこいつが復活するとは誰が予想したろうか。インフレの加速度が凄まじい。 まぁ現環境ではこいつが軸の速攻はまず戦えないだろうけど、革命チェンジでドロソとして使えば相当強そう。 (19/01/21) |
革命チェンジが横行する今まさか解除されるとは思わなかったので驚き。2ターン目から5コスドラゴンにチェンジしつつ3ターン目に出し直しながらミラダンテに繋げたり、シドからミラクルスターにチェンジして呪文を完全にメタりながらビートしたり、今の環境でも十二分に暴れられる。 (19/01/21) |
この子をメインに据えた革命チェンジデッキが組めるとか胸熱。ただ将来的にⅫを殿堂入りに追い込む要因になるかも・・・。 (19/01/20) |
青単リーフ好きだから4枚投入で安定するのは嬉しい。けど解除された理由がサイバーウイルスが弱いからてのが悲しい所、青単ムートピアも入賞するようになってきたし、過去の栄光と言われないように青単リーフで入賞できるように頑張りたいな。 (19/01/20) |
まさか解除されるとは思わなかったけど、種族指定進化は確かに今の時代厳しいから妥当と言えば妥当なのかも。必要パーツが多いけど、その分cipは強力なのでこれからの活躍に期待したい。 (19/01/20) |
先行で1t進化元、2tリーフチェンジの理想ムーブは恐ろしい。けど進化元8枚に鬼面城みたいな補助カードと結構要求するカード枚数が多いので、案外バランス取れているのでは……と。 (19/01/20) |