スポンサードリンク

狼虎サンダー・ブレード
(ロウコサンダーブレード)

表示順:
総合評価:
 大当たりもう1本の上についてる冷蔵庫の下位互換と気づいて悲しくなった。シンプルなだけにインフレに飲まれやすいカードだが、当時はむしろインフレの象徴として喧伝されていたのだから感慨深い。 (21/05/06)
 初登場した頃は1000円以上したのに今じゃストレージから見つかることもあるのを考えると時代を感じる。比較にあがるザキラ様以外にも1コスト上にドロー付のデッドリュウセイ、墓地肥やしが必要とはいえ革命チェンジ持ちのキルザボロフなどハンターをいかさないと厳しくなりました。 (18/02/19)
 デルフィンの返しに出すと気分爽快だった・・・という昔話 (16/03/05)
 打点とパワーが増えた代わりにトリガーが消えたデスハンズだと思うと…ねぇ…(死体蹴りなのは重々承知だが)ギョギョウの墓地版&トリガー獣は出せない代わりにコストは参照しない版みたいな物体が出てきたら活躍するかもしれない… (16/03/05)
 ザキラ… (16/03/05)
 ビッグデイアウトですら神の子イズモきゅんや左ヨミ様で強くなったのに君は何をしているんだい? (16/02/02)
 闇ハンターで使える(闇ハンターが使えるとは言ってない) (16/02/01)
 ハンターを生かすしか使い道が無いですね。 (16/02/01)
 エメラルドバベルとガウル採用のハンターガウルで使ってあげよう (16/02/01)
 対抗馬が強すぎた。バロムハンターとかその辺で (16/02/01)
 種族などが違うという点で差別化は可能ですが、上位互換があればそちらを使います。 (16/02/01)
 皆さん、ザキラ様出たからって手のひら返しすぎですよ。仕方ないから、僕がこいつの強いところをのべますよ。  まず、種族ですね。  次に種族ですね。  後は、種族ですね。  最後に、種族ですね。  …ザキラ様のほうが種族強かった…/(^o^)\ぁ (16/01/31)
 当時cipデモハンがこんなにも増えると思わなかった にしてもザキラ様スペック高すぎやろ (16/01/24)
 リボーン(震え声) まだロマノフリボーンとかなら出番はありそう (16/01/23)
 オワタ。 (16/01/23)
 打点と種族しか武器が無くなってきた…入るデッキには入るんだろうが… (15/07/23)
 デーモンコマンド自体にはワンチャンスを感じます (15/07/05)
 パワーと打点はこっちのほうがあるとはいえ、ST付きのデスハンズが出たからあんま使わない (15/07/04)
 使途がまったくないとは言わないけど、ミラクルリボーン使うデッキ以外に居場所があんのだろうか (15/07/04)
 さすがにもうこれだけでは採用できないですね  デス・ハンズもいますしこの効果だけを使うんならこいつよりは悪魔龍王 キラー・ザ・キルを優先します (15/07/04)
 デーモンハンドと合わさったいいとこ取り星人が現るそうです。種族は優秀なのでまだわからん (15/06/13)
 闇単に入るスペックではないのにビックディアウトがいることが問題。  せめてパワーもうちょい欲しいかなと。 (15/04/10)
 悪魔龍王 キラー・ザ・キルが登場しましたが、こちらは進化ではないクリーチャーであり各種踏み倒しに対応しているので十分差別化出来そうです。  踏み倒してまでコイツを出すかと言われると微妙ですがシンプルで使いやすいと思います。 (15/04/07)
 確定除去は強いですが7コスト払ってやる効果ではなくなってきてるし今は1枚確定除去だけではどうしようもない環境になってきてるのでこの評価で (15/03/24)
 ビッグディアウトやデッド・リュウセイとは全く違う働きをするかも。 (14/12/05)
 ビッグディアウトが強いだけでこのカードは弱くないと思う・・・安いし  本題 1コスト上か、光が入るかはだいぶ変わる。というより除去って速さが求められるものだから(環境的に)まだ使えるでしょ (14/12/05)
 頑張ってリボーンで使います。 (14/09/10)
 色拘束あるとはいえ盤面に広く触れるビッグディアウト使います。登場当初から空気だったけれど完全な産廃に、ありがとうございました。 (14/09/09)
 いまでも十分強い。  シンプルな強さでどんなデッキにも入る柔軟性が魅力。 (14/09/09)
 効果が淡白で物足りない感じがしますが、十分デッキに入るスペックです。種族もデモコマとハンターなので優秀です。三年も前のカードですから当然、インフレにおいてかれるのは仕方ないです。(ビックディとかデッドリュウセイとか) 擁護するつもりはないですが、今のDM基準で考えたらレア位になるだろう、ってことだと思います。 (14/09/09)
 確かにデッドリュウセイがいるので、現在はとても厳しいと思う。それよりも、tmgjt286さん、DMvaultでデッキとかを投稿してる人に「本当にデュエマやってるか」をつけるのはおかしいのでは?確かにレアレベルまでとは言い過ぎたけど。 (14/09/09)
 弱い能力ではないが、ライバルが多めなのが厳しい。 (14/09/08)
 さすがにこの効果に×はつけれない。この効果でアンコモンやレアとか本当にデュエマやってるか怪しい。今はデッドリュウセイが優先されるけど。 (14/09/08)
 効果がなんか微妙すぎる。この効果はどう見てもアンコモン~レアレベルだよね? (14/09/08)
 1上に1ドロー付きのデッドリュウセイ、同コストに光が混じってビッグディアウトとだんだん肩身の狭くなるカード。ただ、強力なことには変わりないのでこの評価で (14/07/11)
 生きるデモハンは強いと思うんだがなぁ。ライバルを考えると劣るかもしれないが、こいつだけを考えると◎ (14/07/03)
 連デモでエメラルド・バベルとコンボして大量展開の補助になれるので、ハンターはまだ大事だと思いました。 (14/07/03)
 ブースト無いデッキの場合、1コストやタップインするかしないかの差は大きいから使えなくはない。気がする..... (14/07/03)
 ヴァーズメンドーサと争っていたのにビッグディまで出てきたのでもう使いませんね。 (14/07/03)
 最近ミラクル・リ・ボーン使わないしなあ… (14/07/03)
スポンサードリンク