焼かれづらいシスクリはそれだけで強力です
シナジーするカードが多く、特にゼロロマなんかでは必須パーツですね (14/02/21) |
GUYロマノフと相性がいいです。 (14/02/09) |
元よりはだいぶ強い。 (13/08/25) |
パワーが高いので地味に死にづらい。バルスとの相性はもちろん、2コス加速からつないでカモンからPクリ出して奇襲ってのもいい。 (12/12/06) |
ロマノフから超次元使って勝利リュウセイ出せば一気に打点取れるなあ。ロマノフは好きなカードなのでまた使ってやりたい。 (12/12/05) |
こいつ自身のパワーが高いことがいいところです。バルスカイザーのお供として使っています (12/09/03) |
再録したのは評価するけど、無限アタックジェノサイドカイザーぐらいしか効果使えるのありませんよね・・・、GUYロマにぶちこみましょう。 (12/04/14) |
バルス然りGUYロマノフ然りハンタードラゴン増えてるのでなかなか使いやすいですね。ミカドやタイガーを回避できるパワーもGOOD。普通のゴーオンは犠牲になったのだ・・。 (11/11/25) |
ロマノフのおかげで見るように。ただファルコンの方が好き。 (11/11/23) |
ロマノフのお陰で出てきた中々パワー高い鳥 (11/11/21) |
パワーが高いので場に残りやすく、ガイアールゼロやらゼロロマやらをSA化できるのは優秀。 (11/11/20) |
これから値上がりしそうです (11/10/24) |
あれ…?ロマノフリボーンにこいつ入れたら勝率が上がったような… (11/10/23) |
そうか。たからとみーはロマサイを復活させたいのか…w (11/10/23) |
GUYロマノフだけでなくガイアールゼロとも相性が良く、パワーも標準レベルであるためとても強いです。 (11/10/23) |
ギャラクシーファルコン以上に、GUYロマノフと相性が良いです。 (11/10/23) |
ギャラクシー・ファルコンって赤い城があるそうです。でもとりあえず暴騒兵スクラッチの上位互換ですので、ハンターデッキに声がかかってもいいんじゃないでしょうか。 (11/09/29) |
バルスカイザーを使った連ハンターに居場所が見つかりました。5コストのドラゴン/ハンターを総動員すればギャラクシーファルコンに劣らない働きが出来るはず (11/09/27) |
ギャラクシーファルコンという1マナで似た効果の城が登場しましたが、コイツの長所はクリーチャーである事。自らも攻撃に参加出来る上に、オオヘラクレスやバルスカイザーの効果で踏み倒せる点が強い。 (11/09/16) |
まったくお前らは… (11/09/15) |
こいつも殆ど活躍がないまま終わるのか… お疲れ (11/09/15) |
ギャラクシーファルコンの方が遙かに使いやすいです。 (11/09/15) |
ジオゴクトラとかマスターチャと合わせればハンター全SA化。オオヘラクレスを扱うデッキには良いんじゃないでしょうか。 (11/08/24) |
ローズやヤミノザンジで死なない分、こちらを優先ですね。・・・しかしコロGはなぜこちらを使わなかったのか・・・時期的な問題か・・・?w (11/08/11) |
ゴーオン・ピッピーはどうすんの (11/08/06) |
バルスカイザーやガイアールゼロがSアタッカーになるのは良い。 (11/07/23) |
カミナリズム、ガイアールゼロ、バルスカイザー。ん〜強い (11/07/01) |
完全上位互換が出るのはリメイク。でなければ開発部の怠慢です。 (11/06/30) |
今SAにしたい・コマンド・/ハンター持ちがガイアール・ゼロくらいしかいないので今のところはこの評価で。こういうカードが出ることによってやめるんなら勝手にやめればいいんじゃないでしょうか。カードゲームである以上上位互換が出るのは自明の理ですし。 (11/06/30) |
なんでこうすぐに完全上位互換をだすのかな〜… もうデュエマ引退しようかな… 本題:パワー3000なのは優秀です。 (11/06/30) |
キングオブデュエルロードで手に入れにくいからの処置だろうね
他の奴らも再録かスーパー化あるかな (11/06/30) |
TCGだし完全上位互換を出すなとは言いませんが、あまりにも出すのが早すぎる…。本題:薔薇でやられなくなったのはいいね。 (11/06/30) |
ゴーオン・ピッピーがゴミに見える。素で3マナ3000と最低限のスペックも持っているので優秀です (11/06/29) |
火力に耐性がついたのは大きい。ハンターデッキでは強力なサポートになりそう (11/06/29) |
連ハンには必須になりそうです。 (11/06/29) |
通常のゴーオンよりも火力と薔薇に耐性がついたため、より使いやすくなりましたね。 (11/06/29) |