俺は未だにエイリアンエディションだけ再版しなかったの許してないよ
本題 一コスト下に打点は下がるも進化でもなく、スレイヤーもつき、三体蘇生できるガシャゴ出たので微妙ですかねぇ (18/03/16) |
効果は強いですけどスタートダッシュと比べると重いですね、ビート向けの能力ですし、コントロールならトリプルリバイヴでいいですし (14/09/21) |
ディスドライブと組み合わせると強いです (14/09/21) |
強いは強いのですが、無印の強みは軽さにあったので、7コス多色進化という厳しめの縛りでこれだと物足りないかもしれないですね
ウィニーの大量リアニをしたいだけならトリプルリバイヴを使います (14/02/16) |
重いです。トリプルリバイヴでいいです。 (14/02/10) |
2体リアニは強力なんだけど、入りそうな低コスト墓地進化には重すぎるという矛盾…… やはり5コスが限界なのかな (13/10/09) |
ゴーストの最高パワー。重くなったけど一気に場に二体出せるのは嬉しいです。 (13/07/17) |
進化も出せるのなら4打点稼げるので強いのでは? (12/09/03) |
マクスヴァルで軽減すれば行けるかな。
リキピ強化の流れで使いたい。 (12/06/24) |
エピソード2では、ゴールデン・エイジに収録されるカードのうち現段階ですでに判明しているものを見る限り、リキピ・ヒューマノイド・ガーディアン・ゴーストあたりがプッシュされそうな雰囲気ですが、このカードや《スーパー・ダッシュ・リバイバー》、およびこれらの転生前のクリーチャーの種族と比べてみると結構一致しますね。 もしかしたら伏線だったのかもだなんて思ったり。ということはまだ明らかになっていない、E2での自然文明のプッシュ種族はE1でのプッシュに引き続きビーストフォークになるのでしょうか。 本題:単純に場アドを取りたいのならトリプル・リバイブやカモン・ピッピーで良いのかもしれませんが、現時点でそこそこ強いリキピとこれから少し期待できるゴーストを併せ持っています。その点で差別化できてますし、皆さんが仰るようにこのクリーチャー自身そこそこでかいので強いです。 ・・・長すぎましたね (12/05/16) |
評価上げ、場に大きいクリーチャーが残りつつ計コスト復活は強かった (12/05/04) |
トリプル・リバイブが出て若干使いづらくなったかも…。ですがこちらは大型のクリを残しつつ復活させるのでデッキによって使い分けかな? (12/03/21) |
ディスメルニア2体再生で守備固め、特攻ジェニー2体再生で実質スケバイなどなど、いろいろ悪いことができそうなカード。進化条件も緩く、さらにパンドラ城の出現により、重めの7というコストを若干メリットに取れるような状況ができたことも追い風。 (11/10/06) |
ディスメルニアの登場は想像以上に嬉しい (11/10/01) |
パンドラ城の登場とディスられメルニアの登場でちょっとだけ強くなったかな 今後に期待して○にあげておきます (11/10/01) |
パンドラ城でけっこう強化された一枚じゃないでしょうか?今までどおりに自壊ジェニー出すでも良く、ディスられてる方のメルニア出して守りを強化しつつ、こいつを退けるとガロウズが出てくるといった感じで。 (11/10/01) |
重いのが気にかかりますがフィニッシャーとしては地味かつ強いカードです (11/09/19) |
相当テクニカルなカードですな。重いのがちょっとなぁ・・・。 (11/08/11) |
ジャックバイパーを直接出せる。だからどうしたって感じだけど (11/08/07) |
言われる程ダメでもないと思う (11/08/07) |
やっぱり強かった。2体ものリアニだもん。 (11/08/07) |
普通に墓地進化2体出すだけで強くね? (11/08/07) |
効果に弱いことは書いてないけど、重すぎるかな (11/08/07) |
コストが重くて残念です。効果強いので▲で (11/08/06) |
どうやって使う? (11/08/06) |
緑の入るビートならマナ加速があるので採用できる死んだキリンが2体特攻してくるは恐怖。ドルゲドスが2体出てくるのも恐怖 (11/07/24) |
流石に重すぎる スタートダッシュのほうで十分 (11/07/17) |
場のクリーチャー増やす効果を軽視するのは危険。特にコイツはワンチャン勝利まであるじゃないですか。青黒のビートダウンだって強いんですよ。 (11/07/17) |
前準備は墓地を肥やすだけ。ドルゲドス2体出せば、Wブレイカー進化+SA2体追加+ブロッカー2体封印。弱いはずがない (11/07/17) |
一番相性がいいのはヤタイズナだがデッキをどう作るべきか (11/07/16) |
入るデッキなんていっぱいある。フツーに墓地肥やすデッキとか。 (11/07/16) |
入るデッキが見当たりません (11/07/05) |
この効果で7の進化は重いというこの一点だけでdisれる (11/07/05) |
合計6コスまで出せるだったら強かったのに (11/07/04) |
どうせならPクリーチャー出す効果であって欲しかった。 (11/06/29) |
コイツが強いと思うのは私だけでしょうか。 (11/06/26) |
重いし効果発動にはいろいろ準備が要るので使いにくそう (11/06/26) |
効果が弱いとはいえないけど重さがネック。ビャハのお供に使えそうなそうでもないような・・・ (11/06/26) |
青黒メルゲなら光れると思う。ちょい重いけどドルゲドス2体蘇生とかされたらだいぶ辛いものがあると思う。自身がまぁまぁなサイズなのもいい。 (11/06/26) |
降下が弱いとはいえないけど重さがネック。ビャハのお供に使えそうなそうでもないような・・・ (11/06/26) |