スポンサードリンク

超次元マザー・ホール
(チョウジゲン マザーホール)

表示順:
総合評価:
 スターゲイズゲートに超次元のおまけが付いた(厳密にはむしろ逆なんだが)と考えれば未だに利用のしようのあるカードなんじゃないだろうか。一歩劣るというか、天門がおかしいだけなんだ… (22/02/19)
 天門に入れるとしてもドラグナーの方がカードパワー高い (20/04/07)
 なかなか期待できるカード (17/10/17)
 「時の秘術師ミラクルスター」を出せば、この呪文を含む複数の呪文をサルベージ出来るので、相性はよいと思います。 (17/10/16)
 同期にガロウズホールがいますがこのカードもかなりのハイスペック 大型ブロッカーを出しつつジオザマンやアヴェマリアやリュウセイカイザー出せるので強いです  世紀末ゼンアク出しながらジオザマンでハヤブサ拾うの強い (17/10/16)
 天門と一緒に強くなっている呪文ですね。勝利リュウセイ対応しているのか・・・ (15/07/07)
 マナ武装とかでできるだけ単色で固めたい今、光だけでザマンと四つ牙を呼べるこいつはかなり貴重なのではないでしょうか、早だしできない都合上序盤役に立たないセイントローズを安心して序盤に置けるのは助かります (15/01/20)
 ローゼブルエと勝利リュウセイ同時に出せる時点で強いと思います。 (14/12/15)
 ブロッカー1体は勿論、6コスト以下とは言え、勝利リュウセイ、四つ牙、タイタン、アヴェ等意外と選択肢があって便利デスネ。 (14/12/02)
 とても強いのですが、覚醒獣の範囲が気になります。 (14/02/10)
 《ヴェルベット》が出せるようになってロック力も上がったんですね。《ロードリエス》による手札補充の潤滑油や《ジャンヌ》によるハンデス、超次元から《ザ・マン》のマナ回収、《リュウセイ》による疑似ランデスなど、おっそろしく器用な1枚だと思います。《ジャスティス》から踏み倒して《シュヴァル》出したりしても楽しい (13/07/14)
 意外と出てくるサイキック達が強力で、バランスの取れた良いカードですね。特にその出せる範囲の広さからいろいろな役割を持てるのは重要です。 (13/07/04)
 個人的に5cコン必須カード。サイキック面ではリュウセイ、プリン、ザマン、アヴェなど、クリーチャーの面ではロリエス、ロマネ、善悪デッキ前提になりますがゼンなど、優秀な面子が勢揃い。3→6で真っ先に繋げたい呪文です。 (13/07/04)
 一見地味ですが制圧力が半端無いです。出てくる数は天門と変わらないですし。 (13/06/07)
 S・トリガーを出せる点を除けば天門よりこっちの方が断然強い サイキックの7コスト域に届かないのが惜しいけどリュウセイやザマン出せるだけで十分っしょ あと破滅ジャンヌのハンデス倍増できるのもナイス (13/06/02)
 バウライオンとの相性も良いほか、バルホルス&ガロウズの組み合わせでシステムクリ潰し&ドローともできます。 また、範囲がそれなりに広い点も良い。 (13/05/21)
 バウライオンとの相性がヤバイ。ヘブンズ・ゲートは単体で何にも役に立たないが、こっちは完全に腐ることもないし (13/03/06)
 白だけで昇竜、クワトロ、ザマン辺り出せる辺りが高評価。手札からが先なので、ロリエス→セイント阿部で2ドローできるのが強み。 (13/02/08)
 ヘブンズに比べ手札消費も少なく、昇竜、ジオザマン、ロードリエス置きつつアヴェマリアなど範囲もそこそこ。良いカードです。 (13/02/08)
 狭いように見えて、出せるサイキックの幅がかなり広いのが強みです 具体的にはだいたい昇竜投げます (13/02/08)
 出せる範囲も広めで、中々に強いです。 (13/02/08)
 善悪デッキで愛用していました!本題:ロードリエスと相性良いです! 天門と違い超次元を使うことができるのでマティーナや勝リュウ、プリンプリン、など便利なPクリも呼べるので、光ブロッカーを使用したコントロールなどに。 とくに光文明ではできない妨害クリーチャー「勝利のリュウセイカイザー」、マナ回収の「ジオザマン」を出せるのは優秀かと (13/02/08)
 初期の超次元呪文が強すぎるだけ…コレぐらいが良バランス…というのは分かっていても、どうしても弱く感じる。インフレとは怖いのう。呼び出せる超次元獣が7マナ以下か、コレ自体が5マナになるかじゃないと使えない。うん、5マナにしてくれよ。 (13/02/08)
 呼び名考えてあげようぜ?ママ穴とかでいいよな。キモイが。 (12/11/13)
 チャクラ出せないのがすこし哀しいが、出せたら逆に不味いか…バルホルスガロウズ楽しいです。 (12/09/26)
 天門で使いやすいカードと言えばこれも上がりそうですね せめてチャクラまで出したいところですができないのでシュバルやコーシロウなどで駄目押ししたいですね (12/09/26)
 出せるサイキックの範囲が微妙 せめて7・・ (12/09/25)
 サイキック+ブロッカーで何だかお得なカード。自分はこれでサイキックはガロウズ出してブロッカーはバウラを出して無敵タイム回収してます。ブロッカー冷遇時代になってきてますけど決して弱くはないです。 (12/09/18)
 自然(や《超次元バイス・ホール》)が入っていないデッキでも《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》を出せるのは強い。 (12/07/14)
 今では出せるカードも多くなった。良いカードだと思う。 (12/05/22)
 なんかくすぶってる気がするカード (12/05/21)
 今では出せる6コストの幅が広がったのでデッキの色を問わず使えますね。 (12/04/02)
 イーサンを早く出せるだけで強いだろjk (12/03/05)
 イーサンを早く出せるだけで強いだろjk (12/03/05)
 ジャンヌ出しながらアヴェマリア出せるのが強いです。 (11/12/28)
 アンタチャッブル+マティーニ→マザー・ホール→アンタチャッブル→クシナダ→マティーニ覚醒→ターン終了でアンタチャッブル2体覚醒→ラスストでゲーム終了。 (11/12/18)
 ゼンアクなどのデッキと組み合わせて使うと強力なシナジーを発生させるが、通常のデッキでは居場所がない。私は好きですが (11/11/28)
 ファイブスターやシュヴァルを出しつつ、覚醒条件のパーツを呼び出せるのがいい。天門とは役割が違う。 (11/11/03)
 阿部マリア出たので結構使うかも…? (11/10/23)
 ゼンアクに混ぜて使うと、コーシロウなりジオ・ザ・マンなりを呼んでこられて意外といい立ち回りします。 (11/10/04)
スポンサードリンク