赤のハンターでウィニーが欲しい時には一考されそうですね
ライバルも多いですが、GFと色が一致するのは評価点です (14/03/03) |
他に優秀なのがいるので。 (14/01/12) |
ハンティング自体は思ったより効果を発揮してくれるので悪くない。ただハンターデッキに入れるスペースがあるかと問われると・・・。 (13/07/10) |
割といいかも。 (13/07/10) |
クラップが出たからなぁ・・・ヒューマノイドやティラノ生かすならケンカボーグやパイロンの方がいいという (13/02/13) |
軽量ハンターとして使っていたのですがヤッタレと入れ替わりで抜けた
ヤッタレがブラック・ボックス・パックで再録されたため居場所は厳しくなったと思います (13/02/13) |
ギャラクシーファルコンから出ると強いのですが、それ以外なら微妙です。 (13/01/19) |
ファルコンで投げるデッキなら普通に強いでしょ (12/04/06) |
ハンターを並べて数で勝負するデッキなら一応使えないこともない 元のパワーは1000でも中堅Bくらいは突破出来るくらいまで上昇しますからね (12/03/31) |
ハンターが並ぶデッキだと結構強くなるな。対処されやすいけど2コストだし、損することはあまりない。ヒューマノイドのくせに強いじゃないか!と思ったけどコレはハンターデッキ以外には入らないよな。 (11/11/23) |
割と見落とされがちですがハンティングは自身も対象に含まれるのでバトル時は最低でも2000は維持できる感じで思っていたよりは使い勝手がよかったです。それでも薔薇で溶けるバニラに変わりはないので◎には出来ませんが (11/11/22) |
「ぼくも一応『流星』です。」
《ヤッタレ・ピッピー》と共に《鬼神!ヴァルボーグなう》の進化元として使われそうです。 (11/11/19) |
セイバーハンターくらい付けてもよかった。 (11/10/13) |
同じ色でなうの進化元という役割でとりあえず活躍するかも。 (11/10/13) |
2コスト2000のバニラのほうが安定してますね。 (11/09/29) |
軽量ハンターとしてはそこそこ。ハンティングは無いが薔薇で焼かれない2コスト2000のバニラハンターとは一長一短 (11/09/19) |
軽いハンターなのは良いですが、スペースがありませんでした。 (11/09/18) |
今後に軽量ハンター進化とか出て、進化?
今後に期待 (11/08/07) |
↓↓この超狭いカードプールで「ハンター組め」「エイリアン組め」とかただの罰ゲームだから仕方ない (11/08/07) |
↓シーッ。 これはちょっと…うーん。これからもっと強いハンターが登場することを考えると採用には値しないかな。もう少し何か一味欲しかった。 (11/08/07) |
コロコロGが最早ガチじゃない気がする。コイツ自身はまだハンターがどうなるか判らんのでこの評価 (11/08/07) |
2コスハンターだし使える・・・のか? (11/08/06) |
これを使いたくてハンターを組んだけど結局抜けたカード。せめてあとパワーが1000高ければ・・・ (11/07/28) |
実は不死鳥編から1度も休んだことが無いドレイクの、もう何種類目かのコスト2・・・だけど毎度淡白な能力としか言いようが無い。特殊能力面はもう少しがんばれなかったのか? (11/07/28) |
薔薇に弱いですが、ハンターの軽量としては悪くないです。 (11/07/15) |
種族良くてもパワー1000のせいで使いにくい印象 (11/06/28) |
確かにありそうで無かった種族。何かに使えそうです。 (11/06/22) |
イラストかっこいいよね。ありそうでなかった種族。 (11/06/22) |
いくら3種族持ちとは言え、薔薇に焼かれる準バニラは弱いです。 (11/06/19) |
種族は良好。並べて殴るor守るハンターのわかりやすい見本。うまくいけば中型ブロッカーさえ諸共しないパワーになりそう。 (11/06/15) |