スポンサードリンク

ムゥリャン
(ムゥリャン)

表示順:
総合評価:
 自壊した時のスペックは実質サイコロプスの下位互換。 (20/03/16)
 種族的にバニラで使う感じがしますね。 (14/12/16)
 サイクルの中では少し地味だがやはり強い。 (13/06/22)
 標準的なスペックに追加効果なので悪くないですね。 (13/05/10)
 今思えば変な名前だよね。アウトレイジとの相性はバッチグー (13/05/08)
 アウトレイジのお陰で再評価 (13/05/05)
 バニラとして使うにもドロー効果を使うにも器用貧乏なのですが、手札が減らない青の自壊クリ、というところに目をつけていきたいです 墓地が肥える点まで含めて、アウトレイジでは採用圏内じゃないでしょうか (13/04/26)
 アウトレイジに墓地肥やしとして使えそうですがどうなんでしょ 2000のサイバーロードとしても優秀です (13/04/26)
 2マナ2000なら割と使えるのでは? (13/01/29)
 2マナ2000ロードというだけで利用価値あり (13/01/29)
 効果はアド取れないので微妙ですが、2コスト2000のサイバーロードなので水単速攻で使えます。 (13/01/18)
 パワー2000というのが強い。サイバーの進化元にも使えます。 (13/01/18)
 ドローをメインに考えるか、クリーチャーをメインに考えるかで大分変わります。 (12/07/09)
 2マナ2000の標準スペックで、自壊1ドロー持ち。そこそこ優秀です……が、アドを稼ぎにくいためあんまり使われてませんね……。もう一声あったなら。 (12/03/02)
 バニラとして使っても強いと思う  効果はおまけですよ (11/12/18)
 コスト4で2枚引けるとかなら歓喜して使ったんだけど… コイツ自体は青単くらいにしか入らないと思う。 (11/12/02)
 サイバーロードの強さは見えにくい所でのアドバンテージだと思う。だから評価されにくいけど十分なスペックでしょ (11/11/17)
 2マナ2000のサイバーロード。ここ重要。薔薇耐性。ここも重要。水がんばれ (11/09/29)
 ひたすら微妙。2コス2000のバーローは評価出来ますが、能力を使った時のアドの微妙さがなんとも言えない。 (11/08/25)
 2マナ2000のサイバーロードというだけで十分ですね。 (11/08/24)
 結局あまり使わない感じなので評価下げます (11/08/16)
 薔薇割るだけ?ってかサイバー系使わないから、この評価で^^ (11/08/16)
 ほかの自爆サイクルは「基本自爆、ときたま素だし」だけど、これは「基本素だし、ときたま自爆」だと思う。種族がサイバーロードでよかったよ。もしもシーハッカーとかだったら・・・。 (11/08/16)
 パワー2000ってのが重要だと思う (11/08/06)
 薔薇城1枚で焼かれず、2マナのサイバーロードは強いです。 (11/08/06)
 殿堂ゼロ用の青単なら、4枚積みも有り得ます。 (11/08/06)
 自壊ドローよりも2マナ2000のサイバーロードデメリット無しサイバーロードという点が重要  青単で大活躍が見込める (11/08/02)
 能力は使わないで場に残した方がいいと思う。2マナサイバーロード、薔薇城で焼かれないのが強いですね。 (11/08/01)
 バニラだけど特にいらないときはドローに変えられると考えると非常に優秀です。 (11/07/22)
 チェレンコとはパワーの差とトップ操作のところで差が付くと思う。こいつは場場持ちがいいからね (11/07/16)
 軽さとパワーと種族がとても優秀。ドローの方はおまけ程度の効果と思えばいい。 (11/07/11)
 2マナサイバーロードで薔薇で死なず、攻撃もできるところが良いです。また、cippig能力は中速ビートでは後半は役立つと思います。 (11/07/09)
 元のパワーが2000と種族がサイバーロードなのがいいですね。 (11/07/08)
 2マナで1ドローは割に合わないが、2マナ2000のサイバーロードとして考えれば普通に強い。 (11/07/02)
 強い。パワー2000なので他のサイクルより少し優秀。 (11/06/28)
 2コスト 1ドロー コレだけ見ると微妙。 (11/06/28)
 クゥリャンのお友達。薔薇城に焼かれない軽量サイバーは貴重です。 (11/06/28)
 名前がw まあ効果は中々。マルコには入りませんなこりゃ。 (11/06/21)
 2マナ2000で十分なのに後半でも腐らないとは強い。 (11/06/21)
 パワー1000だと思っていたら2000と知って驚き。進化元にします。 (11/06/16)
スポンサードリンク