スポンサードリンク

ハイドラ・ギルザウルス/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン
(ハイドラギルザウルス/シカイリュウガロウズデビルドラゴン)

表示順:
総合評価:
 ST対策のできるサイキッククリーチャー セルフランデスは刺さらないときも多いので、勝利のヴォルグサンダーと吟味することは必要 (22/11/17)
 連鳥にてカモンから出てくることがある。トドメ刺される時添えられると叫びたくなる。 (18/08/19)
 昔赤緑ギフト(自分)対Nエクスでガイアールホールからキルとコイツ出したら相手が「プレミ乙ww」みたいに煽ってきたけど、そのターン並んでいたクリーチャーで攻撃してトリガーのライフと吸い込むで逆にマナを減らし返しのターンに何もできなくなって負けたあの時の対戦相手は今何をやっているのだろうか・・・。(ちなみにガイアールカイザー投げてたら止められて返しのターンにエクス等を投げられてました) 本題:ワンショット時にシノビやSTで耐えられターンを渡す可能性が高い状況なら1~2体並べておくとプレッシャーをかけられる。召喚以外にも反応するならばもうちょっと使いやすかったかも。 (18/08/18)
 覚醒後一枚で単騎ラフルル() (17/09/25)
 攻めてる時は滅茶苦茶強い。トリガーで除去されてもマナ削れるって考えると醤油よりも強いまである。 (17/08/15)
 ライバルが強すぎる。次元枠を圧迫&超次元を撃ってまで出す意義は薄い。 (17/08/15)
 通常環境だとサソリスくらいにしか刺さらないと思われますが(それでもかなり強い)、殿堂0環境だと大地サイクリカが結構多いらしいのでそれのメタカードとしても活躍出来そうです (17/03/21)
 召喚にしか反応しないのが痛いですが、呪文踏み倒しやシールドトリガーをふうじこめるのは強いです。しかし、リンクの核のガロウズセブカイザーを見ることがなくなり、リンク後は使えるのに下火ぎみです。なので、とりあえずこの評価にしておきます。頑張れ。 (16/12/02)
 4コスホールから出てくんのが素晴らしい  召喚にしか反応しないもののランデスが弱いわけがない (15/07/25)
 相手のトリガーをアドにさせないカード。ギリギリのマナ計算の上で成り立つ序盤~中盤に出しておきたいですね。 (15/05/25)
 5色とかに対してめっちゃくちゃ強い。出してみないとわからない系の強さですね。ビートなら是非お勧めしたいです (15/05/24)
 1マナの重みを知らしめる、玄人好みの良カード。 (15/05/08)
 殴るデッキなら入れ得ですね。 (14/12/09)
 何が強いって、ほぼ全てのホールからでも出せる辺り。ホールを攻めの起点にできる。 (14/09/15)
 二枚目以降の勝利リュウセイへのアクセス札を腐らせない。 (14/07/01)
 踏み倒しを得意とするデッキ相手にはとても強い。パワーも高く、2体以上並べば非常に有利に戦えます。様々なホールから出せるのも嬉しい。 (14/07/01)
 ちまちま殴ってくデッキには必須だと思いますね (14/04/02)
 最近かなり強く感じる (14/04/02)
 トリガーデッキで場にそんな強いのが並ばないデッキ相手には強い強い (14/03/12)
 盾を3、4枚割れる打点を用意してブルーレッドで投げればいい感じ。忍者?使っていいのカナ?使っていいのカナ?見たいなこの感じ好きです (14/03/03)
 よく勘違いされている方がいますが、「召喚ではない踏み倒し」に対して反応しないためそこまでの影響力はありません  よって待ちのクリーチャーではなく、トリガーを牽制する攻めのクリーチャーとして運用するのが賢そうですが、スペースが少し厳しいですね (14/03/02)
 こういう汎用性全く高くないカードが強いのが超次元の凄いところ。 (14/02/16)
 ロマノフリボーンでリバイヴ→これでトリガーされても対抗手段を奪うという発想が出た 勿論それ以外でも充分活躍すると思います (14/02/16)
 積んでいればちょっと安心する (14/01/12)
 キューブが嫌いなので、こいつが大好きです。 (13/10/16)
 最近キューブに《ポジトロン・サイン》積む人が多いので、強いんじゃないかと。STの場合は最低2ランデスが見込めますし。 (13/09/16)
 痒いところに手が届くカードです (13/07/22)
 ドン吸い、ライフ、ジュエル、レイジ、ハヤブサ、ザンジ、モールス、クロスファイア、クラック環境デッキ全部にささる (13/07/22)
 じつはささやかなメルゲループメタになるんですよね。ビッグマナに入れている友人もいました。 (13/06/05)
 もしかしてプレリュードなどで無色クリーチャーのコストを0にして出しても、効果適用なのかな?  もし適用されるんだったらゼニスとプレリュード使う時は注意しないと! (13/04/25)
 なめてました。STで凌いでも返しのターンに出来ることが限られてくるというジレンマというかなんと言うか… (13/04/15)
 4コストホールから出てくるビートダウンの良いお供。ファンクはキツいけど、それでも。 (13/04/15)
 これ困るんですけど (13/03/18)
 ギフトカモンリュウセイからつなぐと強力ですね。 (13/03/18)
 ガロウズデビルドラゴンのサイキックの中で1番使われていると思われる1枚。扉のマナがことごとく減っていきます。 (13/01/17)
 次元を使うビートに。トリガーシノビ1枚差の攻防を制す1枚。 (13/01/14)
 早期に出れば出るほど相手の顔が青く染まる (12/12/01)
 マーシャル、扉メタ。殴りやすいですこいつがいると (12/10/31)
 扉で出るクリーチャーは対象外ですが、トリガーには反応するので扉メタにはなると思います。 (12/09/25)
 ↓扉は「バトルゾーンに出す」なので、効果はトリガーしませんよ (12/09/25)
スポンサードリンク