エクストラホールやサプライズホールといった軽量穴から出てきて、相手を妨害できるため優秀です。リリアングからつなげて2ターン目に出せると、呪文メインのデッキにはかなり刺さります。ただ、全ての超次元獣に言えることですがウサブレラはしんどく、最速で出せなければ腐ってしまいます。 (20/03/14) |
サイキックでこの能力は汎用性高いですね。対応している穴が多いのもまた (19/03/11) |
呪文を唱えるコストを増やすのは上位互換のシドやタスリクに任せておいて、覚醒して無限ブロッカーになる方が現環境では強い。対処法を持ってないデッキは完封される。 (18/08/07) |
ジオ・ザ・マンと実質的に併用できないのが、最大の弱点。 (17/10/03) |
呪文妨害効果は、相手にとって厄介だと思います。「聖隷王ガガ・アルカディアス」の進化元の候補に挙がると思います。 (17/09/28) |
積んで損無し (15/08/26) |
サプライズホールで投げるのがマジオス (15/08/21) |
いましゅごいつよい (15/08/21) |
天門に刺さるので、環境的に強いと思う。 (15/08/21) |
アルゴルから出せる貴重な対コントロール要員であり対天門だと実質トリッパーになる (15/08/02) |
やっぱ+1コストは大きいっすね。 (15/03/19) |
エイリアンの覚醒獣で5本の指に入る強さ
残念だがリンク相方には負けるねぇ (14/12/31) |
呪文メタが貧弱。 (14/07/24) |
合体すると弱くなり、早期に出せないといまいち旨みにかけるカードですが、サプライズ穴を複数積んでいるデッキに1枚入れておくと中々いい仕事をしますね
ただし、呪文メタとしては不充分かつ枠が足りないことから相方ほどは見ないです (14/02/26) |
ドロマー等のブーストなしの呪文デッキ相手にちょっとした計算崩しが出来て使いやすい。ホワグリの盾埋めもできるのでなかなかいい。 (13/09/10) |
ゴーゴンとの差別化はできていたけどシュライバーがやや厳しいかも。でも超次元であることの汎用性の高さも考慮すると悪くはないと思う (13/07/17) |
超次元入りイエスで使ってます。強いです。 (13/06/07) |
呪文中心のデッキに対して効果あり!
呪文コスト+にはゴーゴンやバトウがいるけど、このカードはサイキックという利点がある。 (13/04/25) |
ビートには入る。ただ最近はあまり使わない気が… (12/12/29) |
強いけどこれを挟むアクションを取り入れるデッキがない (12/11/21) |
サプライズ、エクストラを入れると自動的に入れるくらい優秀なサイキック。みんな裏面の効果は覚えてる・・・? (12/11/21) |
呪文満載のデッキではバトウの方が怖くなってきました もちろんこっちも強いですが、あちらは黒いデルフィンと呼ばれるくらいなので肩身が少し狭いです (12/11/13) |
腐れミラミス滅びろブラスター消えろサイン。 (12/11/13) |
呪文重くなるとこいつ除去しづらくなるし強い。
リンクするよりそのままのが強いっていう・・ (12/10/30) |
3tに出るのやめてください。 (12/09/03) |
あると便利 (12/06/09) |
青黒ハンデスとかブーストのないデッキにちょこんと出してあげると遅くなる (12/05/24) |
なかなか居場所が見つからないけど堅実で強力です (12/05/24) |
サプライズ穴でだせてこのスペックはいい。 (12/05/24) |
お兄ちゃんのデッキガガパックンくらいで止まるんだね
本題、相手だけってのが強い (12/05/14) |
ジョバンニメタ (12/05/14) |
呪文+1コスに何回やられてきたか・・・ (12/04/29) |
たまに出されると困るw
呪文+1は強いです。
ゴーゴンと違って効果が相手だけというのも評価できます。 (12/04/29) |
ヤヌスのサプライズパックンはトラウマになるレベル。友人の5色コントロールと戦った時に先攻とって、コイツでミラクルを打てない状況に。 (12/04/21) |
+1は強いけど、次元のスペースに入れるかどうか…。コイツはなかなか使えると思うけど (12/04/21) |
呪文メインのデッキに刺さる。 (12/04/21) |
1コストの重みがいかに重要か、考えさせられるカード。 (12/04/20) |
ほぼ全てのホールで出せて盾も埋められるとかつえー!リンクしても能力のこしてほしかったorz (12/01/27) |
優秀。相方も優秀。覚醒リンク後も優秀。 (12/01/27) |
最速で来られるとかなりきつい。リンクした後も強力。 (12/01/26) |