スポンサードリンク

ハピネス・ベル
(ハピネスベル)

表示順:
総合評価:
 月光王国の追加で期待が持てるカード、最低でも2ドローできるのが強い。 (20/09/05)
 盾から出てきた時に嬉しいマイナーカード100選くらいに入る1枚。闇エンジェルやドルマゲ、2ブロックで轟轟轟絶対殺すデッキで昔使っていた。イラストが好き。 (20/04/09)
 次の自分のターンには2枚のシールドを手札に戻さなくてはならないため一時的ですが、シールドを2枚増やせるのは、ありがたいと思います。強制的に手札にシールドを戻す能力も、手札を増やして反撃の糸口がつかめると考えれば、長所にもとらえられると思います。Sトリガーが付いているのも、強みだと思います。 (18/11/13)
 よくお世話になっているので双極篇の再録嬉しいです。 (18/11/02)
 裁きの紋章の回収や盾落ちしているクリーチャー、呪文の回収に役立つ。絶十やサッヴァーク、アミダナスカなど盾をトリガーとするクリーチャーと相性が良い。 (18/08/23)
 ものすごく個人的な使用感ですがネクラカラードルマゲドンの疑似ドローソース権防御札として活躍しています。最終禁断の封印が1つの時にトリガーすると相手がSTコマンドを恐れて攻撃を戸惑うこともある。普段使わないけど使ってみるととても面白いカードでした。 (18/02/09)
 延命・ドロー・盾落ちケアと、ループに欲しいものが揃っています。ほんと強い。セイントリバースとはお好みで (17/06/21)
 (擬似ではあるが)1:2交換と防御を"同時に"こなすSトリガーってこいつくらいな気がする。 (17/06/21)
 ジョニーのエクストラウィンを防ぎつつ、防御を固め手札も補充できるのが便利。裁定が変わって一気に強化。 (17/03/02)
 トリガーした時が真骨頂で、追加された盾のトリガーを使用させてまでダイレクトを狙うか、攻撃を止めて安全に盾を無くすか。この逡巡で勝った試合が何度もある。ループに採用されてこそ本領ですが、通常のデッキにも悪くないと思いますよ。 (17/01/30)
 守りにもドロソにもなる良カード  でも手打ちはしない^ ^ (16/11/19)
 アホ強い  次のターンほぼ確実に勝てる刃牙、オルデリ、今後の(10マナのやつ)聖域には必要  剣とか赤黒バイクに一ターン稼げれば3アドだし (16/07/07)
 次のターンほぼ確定で手札3枚にできるところが、このカード最大のキモかもしれない (16/07/07)
 昔のカードにこんな革命サポートみたいな奴おったんか… (16/03/07)
 革命2と革命0持ってるクリーチャーと組み合わせると面白そう。仕込んでおいて、最後のシールドブレイクしたら発動、シールド2枚追加で延命(ただし相手に打点がどれだけいるかにもよる)。次のターン確実にシールドが0になるから革命0が発動する (16/03/06)
 最近トリガービート気味な構築をよくするので1枚入れると面白い働きをする。 (15/07/23)
 一部のデッキでは無茶苦茶面白い動きをする。 普通にトリガーとしても悪くないと思います。(もちろん一般的には各種スパークですが) 個人的に好きな一枚。 (15/04/30)
 ターンのはじめにS・バックを発動できるものとしてはギャラガがあるけど、こっちは一回限りでも確実に効果が使えるのが利点としては考えられる。まああくまで候補となるって段階だが (15/04/04)
 S・バックが多数登場した今非常に怪しいカード。手打ち時のコストの重ささえなんとかできれば… (15/04/04)
 中々強い。パクリオの対策にもなる。 (14/08/11)
 そう使われるカードでもないですが、存在を覚えておくといいかもしれないですね  手打ちする状況があまりないのはスパークも一緒なので、防御力と疑似ドロソのどちらを取るかといった感じです (14/02/27)
 普通に使う分にはDNAの方が汎用性で優れます。こちらは手札が確実に2枚増える点やシールド増加枚数が多いという点を生かしていきたいですね。それでもやはりDNAの存在は大きい・・・ (13/06/07)
 おお強い。しかしDNAが優先されてしまいますね。面白い効果なので是非上手く使いたい。 (13/06/07)
 普通に強いよ。使われてわかった (13/02/08)
 闇エンジェルに、光が入るならこいついれてもいいかも。 (12/11/11)
 結構、ミラミスで使える。ビートが相手ならプレッシャーをかけれて、コントロールだったら、手札補充という器用なカード。 (12/06/30)
 手打ちする価値がない (12/03/16)
 盾が減らない盾回収と考えれば強く見えます。パクリオ対策に使うかもしれません。 (12/03/10)
 入れるスロットが見つからないだけで普通にいいカード。ビート止めながら次ターンに2ドローと考えればなかなか。 (12/03/02)
 思ったより強い. (12/01/18)
 やっぱり強かった。得にビートダウンに対して強い。6マナで一時的に盾2枚も増やせるし擬似ドローにもなる。トリガーで出たらもっと強い。Λも流行るでしょうし、一応光のトリガーとしては頭の片隅の入れておきたいですね。 (11/12/18)
 dnaがあとからしゃしゃってきたので無理ー (11/12/18)
 トリガーされると割と面倒なこともある。とはいえ使いづらいのは事実 (11/11/14)
 僕は1ターン耐えれば逆転が可能で自分のターンになれば、パーツを揃えられるキリコと相性がいいと思うんだけどなぁ; (11/10/04)
 DNA・スパークがやたら強いので、こちらがちょっと目劣り。2ドローを確定させつつ、1ターン身を守れるチャンスが生まれるのは頼もしいです。 (11/10/04)
 DNAが中々強力なので使う機会は減るかな。同じ○ですが評価下げですかねぇ (11/09/18)
 盾追加して、盾からカードを回収できるんだから、強いはず。 (11/08/28)
 グライやギャラと一緒に回すの勘弁してください 本題:なんか悪いことが出来そうなカード そのうちばけるかも (11/08/28)
 ハピネスっていわれるとどうしても嵐を連想してしまう件 本題:今のところ使い道がよく分からないんでこの評価。でも強くなりそうな予感が・・・ (11/08/28)
 もっと評価されるべき。 (11/08/27)
スポンサードリンク