スポンサードリンク

無頼勇騎ビャッコ
(ブライユウキビャッコ)

表示順:
総合評価:
 このクリーチャーとほぼ同様のことを無条件でできるメガスピアドラゴンがいるため厳しいです。一応種族で差別化はできますが、どちらの種族も現状マイナー寄りであり、条件を達成できなければバニラと化すので好んで採用はされないでしょう。 (20/07/16)
 両方の条件を満たせばとても強いですが、これを出すまでの間に場を払われたりすると使い物にならなくなるため、常にフルパワーのイダかロードスターを優先したいです (14/02/18)
 ビートにしては重いです。 (14/02/09)
 出た所で何も強くない。 (13/08/09)
 サイキックが出る前だったらそこそこ使えるレベルだったんだけど、如何せん現在ではシューティングガイアールでokとなってしまったのがなんともいえない。 (12/02/15)
 シューティングからのガイアールのほうを求めます。雑誌付録だったんですよね確か。存在忘れてた…… (11/12/29)
 もう少し軽かったら強かった。 (11/06/26)
 両方がいれば5コストのW持ちスピアタに。シューティングホールからのガイアール・ゼロより安定感はないものの、呪文制限に反応しない、バウンスに強いという点は評価できる。少なくとも色違いよりは使いやすいかな。 (11/05/30)
 悪くは無い。しかしこの色だとコストが災いして難しい気が。ビートにするなら源氏の方がいいですし (11/04/26)
 クロトラに比べるとまだいいです。ゴンタがいれば悪くない…そんな感じです。 (11/04/20)
 ほかにクリーチャーいなければ  ちょっと弱いのでそんなに強いと思わない。 (11/04/19)
 弱いわけではないが、強いまでは行かない。中途半端なので使いにくい。 (11/04/19)
 まあ、悪くはないかと思いますが中途半端なので結局使いそうにないです。 (11/04/19)
 現物には「マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。」の一文が記載されていなかったりします。きっとエラッタが出るんでしょうけど・・・。 (11/03/25)
 速度が中途半端すぎです。場に何もいないとただのバニラなのも微妙 (11/03/19)
 遅くて使い辛そう。コスト4なら化け物だった。 (11/03/19)
 遅めのビートなら強いと思います。イダとは使い分け。 (11/03/19)
 赤緑速攻じゃコストが高くで出せないのがネック  ビートに入れるのが無難かな。 (11/03/19)
 弱くはないが強いかというと…同時期に出る構築済みに適当にぶち込んだだけでもそれなりに活躍しそうなのはなかなか商売上手。 (11/03/19)
 1マナ減るとはいえイダのほうが扱いやすいんじゃないかな。それでも種族での差別化を図れるかも。 (11/03/19)
 ゴンタがいれば5コスト7000の二打点になるのか ただ1コスト上に源氏がいるのが… (11/03/19)
 赤緑系のビートに入りますかね。単独だとバニラなのが難点。 (11/03/19)
スポンサードリンク