7コスト払ってまで出したいXXがいないです。通常クリーチャーが出せるという点で、ホールとは差別化できていますが流石に7コストは重いですし、XXは8年前にエンゲージリングが出たのを最後に新規が出なくなったため、全て例外なくインフレの波にのまれてしまっています。山札から出すのはコスト指定がないため、新規で強化が来ればワンチャンあるかもしれませんが…まあ当分追加されることはないでしょう。 (20/07/17) |
前半効果はそれなりですが、これで踏み倒すよりデッキを掘って素だしした方が強い気がします (14/03/18) |
HEIKEも出せますが、重いです。 (14/03/01) |
GENZIとストームXX(闇が混ざっている方)がだせる。ファイアーバードビートに (13/01/09) |
ガロウズさんのおかげで本当にわずかに希望が見えた。 (12/01/16) |
HEIKEという守りのXXが出たので前よりは使えるカードにはなったかと思います (11/12/06) |
平家で地味に強化されましたね 使わないと思いますけど (11/11/04) |
平家を呼び出せる? (11/11/04) |
サイキックを呼び出すなら同じコストにストーム・ホール、呼び出せる範囲でみてもボルシャックやムシャなどがあり、あらゆる超次元呪文に大きく劣る。GENJIを呼ぶ場合も6マナと7マナの違いは大きい上にこちらは呪文。 (11/09/12) |
xxなんてつかわないし手札からだしゃあいいじゃん
超次元からコスト7以下なんてふつうにできるし (11/07/14) |
重いしGENJI8枚もいらなかったね (11/06/14) |
コストが重いと思う。 (11/04/19) |
コスト7は重い気がします。 (11/04/19) |
覚醒できそうならサイキッククリ、奇襲するならGENJIなどと臨機応変に戦えるのは良いが少し重いかと思います。 (11/04/18) |
GENJIをリクルート出来るのは強力なのですが7マナとそれなりに重いのでさほど脅威ではありませんでした。 (11/04/17) |
GENJIをリクルートするのが主な使い道になるかな?
それでも実質5枚目以降のGENJIになりえるのは強い。「爆竜」を呼び出せるようにしてほしかったw それなら◎w (11/03/30) |
結局殆ど使われてないですね。なんだかドラグイノセントのように器用貧乏な印象を受けます。 (11/03/30) |
XXをサーチして呼べるの良いが7コストですし呼べるサイキックは10まででも良かった気が・・・ (11/03/30) |
XXのクリーチャーは基本的に、ドラゴンとフレイムコマンド持ちなのでトットやイーグルアイニーを横に置いておけば状況に応じた不意打ちもできると思います。しかしちょっと難しいカードという印象。 (11/03/16) |
とりあえず○。こういうカードを使うのには一つ頭をひねらなくちゃいけない。それを考えるのが楽しいところ。 (11/03/15) |
普通の源氏には入らないし専用デッキでも軽減サポート受けれない と考えるとこの評価で (11/03/15) |
今考えると、7って言う数字は重いかも。効果もデッキから引っ張るっていうだけなのがきつい (11/03/15) |
こんなカードあったんだw でも効果自体はそんな強くないです。 (11/03/15) |
どっちも7マナと1枚払って出すには弱いですね。XXには選択することでメリットを生むカードが少ないので。ボルシャック、ストームでいいです。 (11/02/23) |
7マナなのが少し気になる。今後のXX登場でどうなるか・・・ (11/02/23) |
今のところGENJI以外出したいのが思い浮かばないのと、7マナと1コスの差が大きいのが理由で微妙ですね。GENJIにしても使うなら大和にします。 (11/02/22) |
案外難しいカードでした。素直にXXデッキに積むのが一番な気がします。ただそうなるとコスト軽減系のサポートが受けられなくなるので案外器用貧乏で終わってしまうかもしれません。 (11/02/22) |
あ、勘違いでした (11/02/20) |
一枚じゃ覚醒条件満たせないですよね…? どちらかひとつを選ぶんで。 (11/02/20) |
ドラヴィタのあの難しい覚醒条件を一枚で満たせそうなんですが、何ですかコレ^^; (11/02/20) |
直でGENJIにつなげるのはなかなか魅力的。ただクリを出すだけならあまり使わないかなぁ・・・今後のXX系に期待。 (11/02/16) |
追加効果なしで7マナは若干重いような気がしてきました。 (11/02/15) |
う〜ん… GENJI8枚体勢っていっても、1マナ重くなったのはかなり痛い。それに、呪文になったことからコッコルピアが使えなくなったりゴーゴンシャックで重くなったりするので、そんなに強いカードではないと思います。 (11/02/15) |
汎用性は高いけどそこまでカードパワーは高くない気が… 普通にいいカードだと思いますよ (11/02/15) |
覚醒編から宝富さんはおかしい。新しいパックを売るためにカードパワーを高くしなければいけないのは分かりますがここまでくるとちょっと引きます。明らかにスペックおかしいカードを売りまくって売り逃げするんじゃないかと心配です。まぁそれでも希望を持ってついて行きますが。 (11/02/15) |
わざわざ7マナ払って6マナ出してるだけなのでカードパワーはそう高くない、と思います。XXデッキとかでは選択肢が豊富なので強そうですね (11/02/15) |
汎用性の高さと、源氏の存在一枚でこのカードも恐ろしいカードパワーを秘めている。それと、確かに覚醒編からおかしくなってきているのは同感、覚醒どころか、この1年でDMを手放した人はかなり多いんじゃないでしょうか。 (11/02/15) |
おかしいんだってこんなカード、昔じゃありえないでしょ
インフレが続いてくと大量殿堂入り→子供向けから外れる
DMに難しいイメージがつき他のゲームに流れる、DM衰退。
覚醒編からだんだんおかしくなってきてるきがする。
いつまでも楽しいカードゲームでいてほしいです。 (11/02/15) |
GENJI8枚体制で、デッキにいなくても覚醒GENJIいれば腐らないのはいい (11/02/15) |
GENJIが8枚積めるようになったらしいですね。 (11/02/15) |