スポンサードリンク

ホーガン・ブラスター
(ホーガン ブラスター)

表示順:
総合評価:
 クリーチャー呪文問わず、コスト関係なく踏み倒せるやばいカードです。ミステリーキューブとは違い、オールデリートが踏み倒し範囲に入っているのがこのカードの解除されない理由な気がします。踏み倒しメタの台頭によって、全盛期よりは使いにくくなっていますが、その分踏み倒せるカードのパワーも格段に上がっているため、脅威であるのは間違いありません。 (22/07/30)
 復帰したらキューブ解除されてた  ミラミスとこいつとポジトロンサインとキューブには大きな差があったんだな (21/10/31)
 キューブが帰ってきたが、次はこれの解除とミラミスの復帰のどちらが先になるか。もう危険性はだいぶ削がれてるし、ロマンカードとしてまた4枚使ってみたい。ただ、チームウェイブの販促として絶好のタイミングだった去年に何もしなかったからなあ……。 (21/03/22)
 お世話になってます。  ロマノフワンショットやカリヤドネに突っ込むと、相手ターン中にループに入れるので大好きです(確率は低いけど) (19/12/27)
 これでオールデリートめくるデッキを作って最高に楽しむようになりました。スペルブルーとどっちが先になるかわからないが、どっちにしろ楽しい。 (19/11/21)
 殿堂ゼロにおける零龍4積みへの最大の対抗手段になりそう (19/11/21)
 D2等のフィールド以外なんでも使えるので解除されることはなさそう。デリート捲るのはやめてくれよ.... (19/02/21)
 この前、2ターン目にシールドブレイクしたら、オール・デリートが飛んでくるという大事件が起きました。犯人はシールドに潜んでいたこのカードです。 (18/11/26)
 ツインパクトの登場でクリ面と呪文面のどちらかを選んで使えるようになったのは強い。 (18/07/13)
 使ってて楽しい。四ターン目にロストソウルをめくった時にはさすがに笑った  まあそれ以外の場面ではライフしか捲れないけど (18/03/10)
 個人的にはまさしく神のカード。DMの中で好きなカード5枚に入る。使う側も使われる側も何が起こるか分からないので場が盛り上がる。ハイランダーに放り込むと本当に面白い。 (18/03/05)
 ホーガン中毒兄貴の気持ちがとてもわかる。 本題:結果を運に任せて行動するから希望の動きができる可能性は低いけど上手く行くと頭がおかしい結果になるヤバいカード。 ただ踏み倒しメタも増えたし全盛期に比べると少しきつくなったと思う。 (17/12/01)
 運にもよるけどトリガーついてるし頭おかしいなこりゃ。。。  これが4枚の時代とかどういうゲームだったんだ。。。 (17/11/23)
 このカード→サイクリカ→覇でずっと俺のターンされて負けた時は草はえた (17/11/02)
 ホーガン中毒者兄貴で流石に草  トリガーで打てれば引いたのがライフだとしてもアドだし、5cコンみたいなパワーカードをふんだんに盛り込めるデッキには取り敢えず突っ込んでおきたい一枚。サイクリカで回すともう気が狂うほど気持ちがええんじゃ (17/06/28)
 1日一回は打たないと死ぬ (17/06/28)
 次元流の豪力がプレ殿したからこれがプレ殿してもおかしくないなぁ・・・ (16/08/28)
 ホーガンブラスターの調整版(完全下位互換にしたとは言ってないしもっと言えば相互互換くらいかもしれない)のミステリーキューブの調整版(相互互換とまでは言わないけど一概に劣っているとはいえない)のミスキューが出る始末…1枚ならこのためだけに青を投入する事は少し辛いから辛うじて許される…のかなぁ (16/03/05)
 ギャンブルって諸刃の剣だけど面白いよな~ やめられねぇよ! (16/03/05)
 使うと楽しいカード。ここぞという時で唱えると盛り上がるよね。 (15/12/29)
 出た当初からコントロールに入れて遊んでいたのですが、今では出世した感がありますね。 (15/01/07)
 殿堂入りした結果、それまでより4枚多くデッキに積めるようになりましたね (14/11/16)
 そもそもこのカードが殿堂入りにさせる元凶が鬼丸「覇」とスペルサイクリカだと思う。鬼丸「覇」とスペルサイクリカが登場していなかったら、ロマンカードとしては使えたけどね……。 (14/11/05)
 運任せとは言えこのコストでハズレなしで踏み倒せる以上デザインそのものを間違った感がある。超次元マスターズの頃はこのデザインで適性・・・とも言えないなやはり (14/11/04)
 ロマンカードなのに………。  覇が悪い。 (14/11/04)
 キューブ4枚こいつ1枚なんて使い方するから嫌われる  こいつ1枚だけ使えば楽しいのに (14/10/12)
 私はお前を許さない◎ (14/10/10)
 なんかつかってておもしろい (14/10/10)
 鬼丸「覇」が殿堂入りしたので、とうとうこのカードも救いが!?→スペルサイクリカの登場で救われず……。    コスト踏み倒しとしては強力なカードですね。 (14/06/30)
 呪文も踏み倒せる点が大きいです。 ミステリー・キューブがめくれれば、まだチャンスはありますし、英知と追撃の宝剣等の強力な効果を持つカードが踏み倒せても充分強力。 殿堂も納得のワンチャンカードだと思います。 (14/06/11)
 トリガーで使う時は何が出ても基本強い。手打ちの時は強力じゃないとあまり釣り合わない。楽しいカードです。 (14/05/27)
 このカードは制限なんですか?禁止なんですか?わかる方教えてください!! (14/05/25)
 (1枚で勝負を決めてしまうようなぶっ壊れカードのなかったあの頃に)もどして (14/01/29)
 このカードが悪いんじゃない。  周りが悪いんだ。  本当なら面白くて楽しいカード。 (14/01/29)
 出た頃と比べてヒットさせれば勝負がつくレベルの大型が増えたので大変強くなりました。 (14/01/15)
 安定の制限。 (14/01/01)
 本当強いんだよね運ゲー (13/10/05)
 4tロスソが割と現実的に起こり得たのも問題 (13/08/11)
 無制限時代はとても理不尽だったので納得の殿堂です。  現在でもミステリーキューブと一緒に活躍しています。もちろんそれ以外のデッキでもワンチャンがつくれるカードなので強いです。 (13/08/05)
 不確定すぎるから◎はあげられない。 (13/07/04)
スポンサードリンク